ガンダムネタ♪
僕ら模型部の作成記事を中心に書いているブログです。
| ホーム |
2015-03-09 |
カテゴリ:忠さんの作るHG&HGUC
忠さんのMS-14JG ゲルググJ
作成記です。
今回の作成は、HGUCと旧キットの作り比べをしながらの作成になります。



今回は、2回目。
では…m(_ _)m
久々に作業してみました。

腕…左が旧キットで、右が新キット(HGUC)。

かかと…同じく、左が旧キットで、右が新キット(HGUC)。

かかと…横から。

ふくらはぎ…左が新キット(HGUC)、右が旧キット。
(ここだけ逆です…)
宇野さんが言うように、足は新キット(HGUC)の方が大きいです。

ランドセル…左が旧キットで、右が新キット(HGUC)。
ランドセルは、新キット(HGUC)が一回りデカイ!
と、仮組してみました。
前々から思っているんですが、旧キットは、あんまりゲルググに見えないんですよね…。
全ては、ウエスト部分が影響してるのかな…と、個人的に思ってます。
(と言っても、改造しませんが…)
かと言って新キット(HGUC)…スマート過ぎかも?
(と言っても、改造しませんが…)
それにしても、新キット(HGUC)の分割、凄いです。
色塗らなくても十分に色分けしないで出来ちゃいます。
(今回、塗装しますが、マスキングほぼ不要!)
旧キットは、その分塗り分けのマスキング大変そう…。
今後、考えなくてはいけないのは、旧キットのランドセルのバーニア。
新キット(HGUC)と比べると流石に…なので、ここは別パーツに変更します。
(それ以外のバーニアは、見えなくなるのでそのままにします。)

脚部のバーニア(上)と腰部のバーニア。
当然、右側が新キット(HGUC)。
差は歴然ですが、見えなくなるので…。
今後塗装に入っていきますが、下地塗装は、今までのブラックグレーではなく黒鉄色で行こうと思います。
以上です!
MS-14JG ゲルググJ


MS-14JG ゲルググJ



↓↓↓
にほんブログ村

ガンプラ ブログランキングへ









今回の作成は、HGUCと旧キットの作り比べをしながらの作成になります。
今回は、2回目。
では…m(_ _)m
久々に作業してみました。

腕…左が旧キットで、右が新キット(HGUC)。

かかと…同じく、左が旧キットで、右が新キット(HGUC)。

かかと…横から。

ふくらはぎ…左が新キット(HGUC)、右が旧キット。
(ここだけ逆です…)
宇野さんが言うように、足は新キット(HGUC)の方が大きいです。

ランドセル…左が旧キットで、右が新キット(HGUC)。
ランドセルは、新キット(HGUC)が一回りデカイ!
と、仮組してみました。
前々から思っているんですが、旧キットは、あんまりゲルググに見えないんですよね…。
全ては、ウエスト部分が影響してるのかな…と、個人的に思ってます。
(と言っても、改造しませんが…)
かと言って新キット(HGUC)…スマート過ぎかも?
(と言っても、改造しませんが…)
それにしても、新キット(HGUC)の分割、凄いです。
色塗らなくても十分に色分けしないで出来ちゃいます。
(今回、塗装しますが、マスキングほぼ不要!)
旧キットは、その分塗り分けのマスキング大変そう…。
今後、考えなくてはいけないのは、旧キットのランドセルのバーニア。
新キット(HGUC)と比べると流石に…なので、ここは別パーツに変更します。
(それ以外のバーニアは、見えなくなるのでそのままにします。)

脚部のバーニア(上)と腰部のバーニア。
当然、右側が新キット(HGUC)。
差は歴然ですが、見えなくなるので…。
今後塗装に入っていきますが、下地塗装は、今までのブラックグレーではなく黒鉄色で行こうと思います。
以上です!
MS-14JG ゲルググJ
MS-14JG ゲルググJ

↓↓↓


ガンプラ ブログランキングへ






- 関連記事
-
- 狩場を失った狩人…04 (2015/03/22)
- 狩場を失った狩人…03 (2015/03/17)
- 狩場を失った狩人…02 (2015/03/09)
- 狩場を失った狩人…01 (2015/02/25)
- 宿命の2号機(サイサリス)作成…03(完成) (2014/12/30)
スポンサーサイト
| ホーム |