ガンダムネタ♪
僕ら模型部の作成記事を中心に書いているブログです。
| ホーム |
2015-02-04 |
カテゴリ: UNO君'sモデル
はい、UNO君のMS-06D ディザート・ザク
作成記…5回目です。
久々の報告です(*^^*)
ディザートザク作業再開しました。
バズーカの設定でシールドに接続出来るようになっているのですが、

こんなのはちょっと無理なので、磁石による接続に変更しました。
本当はバズの筒の中に磁石を仕込みたかったのですが、磁石と筒の太さが同じだったので、むき出しになりました。
塗装してみてダメそうならやり直しですかねー。

F2ベースで作っているので太もものラインを真っ直ぐに変更&膝カバーが稼働するように借り留めしました。

頭部バルカンを彫り込んだのですが、見事にアンシンメトリーになりました。
マスキング&目印したのですが曲面の穴空けは難しいですね。

肩部分の接続はF2とF型のニコイチなので隙間が出来てしまいます。
左肩はスパイクアーマーで隠れちゃうのでそのままですが右肩は見えてしまうのでプラバンを貼ってごまかしました。

最後に全体像です。

これからまた忙しくなるので、また作業が停滞しそうです...。


MS-06D ディザート・ザク

↓↓↓
にほんブログ村

ガンプラ ブログランキングへ









久々の報告です(*^^*)
ディザートザク作業再開しました。
バズーカの設定でシールドに接続出来るようになっているのですが、

こんなのはちょっと無理なので、磁石による接続に変更しました。
本当はバズの筒の中に磁石を仕込みたかったのですが、磁石と筒の太さが同じだったので、むき出しになりました。
塗装してみてダメそうならやり直しですかねー。

F2ベースで作っているので太もものラインを真っ直ぐに変更&膝カバーが稼働するように借り留めしました。

頭部バルカンを彫り込んだのですが、見事にアンシンメトリーになりました。
マスキング&目印したのですが曲面の穴空けは難しいですね。

肩部分の接続はF2とF型のニコイチなので隙間が出来てしまいます。
左肩はスパイクアーマーで隠れちゃうのでそのままですが右肩は見えてしまうのでプラバンを貼ってごまかしました。

最後に全体像です。

これからまた忙しくなるので、また作業が停滞しそうです...。
MS-06D ディザート・ザク

↓↓↓


ガンプラ ブログランキングへ





- 関連記事
-
- MS-06D ディザート・ザク作成…UNO君 その7 (2015/03/21)
- MS-06D ディザート・ザク作成…UNO君 その6 (2015/02/28)
- MS-06D ディザート・ザク作成…UNO君 その5 (2015/02/04)
- アオシマの軽巡洋艦「川内」作成…UNO君 その1 (2014/12/28)
- MS-06D ディザート・ザク作成…UNO君 その4 (2014/12/22)
スポンサーサイト
| ホーム |