ガンダムネタ♪
僕ら模型部の作成記事を中心に書いているブログです。
| ホーム |
2014-10-27 |
カテゴリ:零式艦上戦闘機
忠さんの作りかけ模型、撲滅キャンペーン第2弾!(5回目)

1/48 三菱零式艦上戦闘機52型丙
(ごーにぃがたへい)
みんな、ハイペースで凄すぎです。
最近は、時間が作れず細々と続けてます。
福瀬さん、高速機動ザク、製作開始は、年末になりそうです。
この零戦が年内、最後になるかも…。
(零戦終わったら、高速機動ザク(途中になるけど)含め、3つ作りたいんですけどね…。)
零戦の進捗状況…


見にくいですが、凸モールドになっている7.7ミリ機銃のガス抜き孔が左右にあるので…

左側は削り(凸モールドで良かった)…

右側は、13ミリ機銃に合わせたの縦長に変更。

更に左側の7.7ミリ機銃取り付け孔を埋め(埋めた機体と埋めなかった機体があったらしい)、コクピットには、“なんちゃて”照準器、ヘッドレスト(頭当て(本来、丙型は、この前に防弾ガラスがあり、そこに頭当てを付けたのですが、重量を少しでも減らす為に、現地で防弾ガラスは外すケースが多かったようで従来の形で再現))、枠型空中線(ループアンテナ)を追加。

キャノピーを取り付けます。
が、このキャノピー、キズだらけで、形状もイメージと違うし合いも悪い。
…でも、クリアーパーツを作り直す技術も無く、元々“素組だから”と開き直り、ペーパー処理だけで止めました。

次は、翼端灯を自作します。
ウェーブのクリアパーツに良い形のものがあり「こいつは簡単だ!」と思い翼の端を切ったのですが…
「厚さが足りん…」
結局、クリアのランナーを削って作ることになります。
本当は、編隊灯、尾灯等も付けた方が良いのですが、元々、モールド無いし、技術も無いので良しとします。
…素組のはずだったのに…まだまだ先は、長い。
以上です。


1/48 三菱零式艦上戦闘機52型丙

↓↓↓
にほんブログ村

ガンプラ ブログランキングへ










1/48 三菱零式艦上戦闘機52型丙
(ごーにぃがたへい)
みんな、ハイペースで凄すぎです。
最近は、時間が作れず細々と続けてます。
福瀬さん、高速機動ザク、製作開始は、年末になりそうです。
この零戦が年内、最後になるかも…。
(零戦終わったら、高速機動ザク(途中になるけど)含め、3つ作りたいんですけどね…。)
零戦の進捗状況…


見にくいですが、凸モールドになっている7.7ミリ機銃のガス抜き孔が左右にあるので…

左側は削り(凸モールドで良かった)…

右側は、13ミリ機銃に合わせたの縦長に変更。

更に左側の7.7ミリ機銃取り付け孔を埋め(埋めた機体と埋めなかった機体があったらしい)、コクピットには、“なんちゃて”照準器、ヘッドレスト(頭当て(本来、丙型は、この前に防弾ガラスがあり、そこに頭当てを付けたのですが、重量を少しでも減らす為に、現地で防弾ガラスは外すケースが多かったようで従来の形で再現))、枠型空中線(ループアンテナ)を追加。

キャノピーを取り付けます。
が、このキャノピー、キズだらけで、形状もイメージと違うし合いも悪い。
…でも、クリアーパーツを作り直す技術も無く、元々“素組だから”と開き直り、ペーパー処理だけで止めました。

次は、翼端灯を自作します。
ウェーブのクリアパーツに良い形のものがあり「こいつは簡単だ!」と思い翼の端を切ったのですが…
「厚さが足りん…」
結局、クリアのランナーを削って作ることになります。
本当は、編隊灯、尾灯等も付けた方が良いのですが、元々、モールド無いし、技術も無いので良しとします。
…素組のはずだったのに…まだまだ先は、長い。
以上です。
1/48 三菱零式艦上戦闘機52型丙

↓↓↓


ガンプラ ブログランキングへ





- 関連記事
-
- 作りかけ模型、撲滅キャンペーン第2弾…1/48 、零戦52型丙! 7回目。 (2014/11/08)
- 作りかけ模型、撲滅キャンペーン第2弾…1/48 、零戦52型丙! 6回目。 (2014/11/03)
- 作りかけ模型、撲滅キャンペーン第2弾…1/48 、零戦52型丙! 5回目。 (2014/10/27)
- 作りかけ模型、撲滅キャンペーン第2弾…1/48 、零戦52型丙! 4回目。 (2014/10/20)
- 作りかけ模型、撲滅キャンペーン第2弾…1/48 、零戦52型丙! 3回目。 (2014/10/15)
スポンサーサイト
| ホーム |