作りかけ模型、撲滅キャンペーン第2弾…1/48 、零戦52型丙! 2回目。 | ガンダムネタ♪ 
fc2ブログ
    2014-10-07 | カテゴリ:零式艦上戦闘機
    忠さんの作りかけ模型、撲滅キャンペーン第2弾!(2回目)

    1015.jpg
    1/48 三菱零式艦上戦闘機52型丙
    (ごーにぃがたへい)


    撲滅キャンペーン第2弾と称して2週間経過…。
    忙しい事と、キットが古くて金型か傷んでいるらしく“ヒケやバリ”が多く、
    その分腰も退けてしまい、(本当、やすりがけって苦手…。)あまり進捗してません。
    …取り敢えず途中経過。
    1328.jpg
    まず、零戦の“キモ”カウリング。
    こだわる人は、こだわります。
    が、私、“凄く”はこだわりません。
    このキットが生き残って来た第一の理由は、この形が52型カウリングの許容範囲だと思っているからです。
    但し、以下の点は、修正しました。
    ①タコの足のように出ているのは、“単排気管”と言い、これは、52型の特徴で、排気によりロケット効果を狙った物です。
    これは、当然、エンジンから伸びて来ているのですが、キットは…。

    で加工しました。
    1331_20141007091329c5c.jpg
    こんな感じ。

    ②零戦52型と52型丙の違いは、52型丙は、武装強化型と言えます。
    (因みに2桁の数字の一桁目は、エンジンを換装した回数、二桁目は、機体を改修した回数。つまり52型は、機体を5回改修し、エンジンを2回換装した機体と言うことです。
    但し、52型は、実際は機体を4回しか改修してないのですがそうすると…42型(しに)型となってしまうので、敢えて5にしたらしい。
    (以前、ある本で「42型は、存在した」なんて記事を見たことありますが、その後聞いたことありませんので…。))
    52型は、52型、52型甲、52型乙、52型丙と4つのタイプがあり、
    丙は、主翼内に13ミリ機銃をそれぞれ1門追加(計2門)胴体(機首)の7.7ミリ機銃2門の内、一門を廃止、一門を13ミリ機銃に換装し、
    零戦の中では、最も重武装な機体です。
    …なので機首の機銃の穴は、片方、13ミリ機銃用に大きくしないといけません。
    (ここら辺が古さを感じる所です。)
    イメージ重視と気合い(…つまり、適当に)
    穴を大きくしました。
    1336.jpg
    今のところ、こんな感じです。

    以上!!





    1/48 三菱零式艦上戦闘機52型丙

    neko_onedari-thumbnail2.gif
    ↓↓↓

    FC2Blog Ranking


    にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへにほんブログ村

    ガンプラ ブログランキングへ

    プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】


    プレミアム バンダイ
    関連記事
    スポンサーサイト




    管理者のみに表示する

    トラックバックURL
    →http://rx7802g.blog.fc2.com/tb.php/660-772b7f52