ガンダムネタ♪
僕ら模型部の作成記事を中心に書いているブログです。
| ホーム |
2014-09-12 |
カテゴリ:HGUC U.C.
MSA-003 ネモ (ユニコーンデザートカラーVer)
作成記、3回目です。
3回目と言っても、今回は、部分塗装のウェザリングなので、もう終わりそうです。
かろうじて、気になる部分が数か所あるので、完成は次回になりそうです。
では、前から。

いい感じ。
後ろから。

う~ん…前から見た時もそうなんだけど、イマイチ汚れてる場所と汚れてない場所のバランスが悪い気がする…-_-
俯瞰写真。

頭の黄色がレモン色だね…ここも修正。
バストアップ。

確かに全体的に汚しを少な目にはしたんですけど…-_-
ま、今の段階でポージング♪

かっこいいねぇ…。
ネモって好きじゃなかったんですけど…。
そう思うと、カトキさんって偉大だね。
とりあえず、今回の作成は、
①素組み
②合わせ目消しとゲート処理
③表面処理
④部分塗装
⑤トップコート…アクリルのつや消しスプレー
⑥ウォッシング…エナメルのフラットアース
⑦ドライブラシ…RLMグレー
⑧ガンダムリアルタッチマーカーのブラウンで、足りない所のウェザリング(これは、このあとします。)
⑨マーキングシール…付属+今までのあまりモノ
⑩パステルによる汚しの追加
⑪センサーの部分…付属のシール
こんな感じですかね。
本来のHGUCの楽しみ方って、この程度なんでしょうね。
充分カッコ良くなるし、せっかくバンダイさんが頑張って成型色で作ってるんだから、それ無視しちゃだめでしょ?
オリジナルのカラーにするなら別ですけど。
という、結論です。
では、次回、⑧を行います。
では…あ、旧キットとの比較写真です。
(旧キットの方には載せましたが…。)

では。



↓↓↓
にほんブログ村

ガンプラ ブログランキングへ









3回目と言っても、今回は、部分塗装のウェザリングなので、もう終わりそうです。
かろうじて、気になる部分が数か所あるので、完成は次回になりそうです。
では、前から。

いい感じ。
後ろから。

う~ん…前から見た時もそうなんだけど、イマイチ汚れてる場所と汚れてない場所のバランスが悪い気がする…-_-
俯瞰写真。

頭の黄色がレモン色だね…ここも修正。
バストアップ。

確かに全体的に汚しを少な目にはしたんですけど…-_-
ま、今の段階でポージング♪

かっこいいねぇ…。
ネモって好きじゃなかったんですけど…。
そう思うと、カトキさんって偉大だね。
とりあえず、今回の作成は、
①素組み
②合わせ目消しとゲート処理
③表面処理
④部分塗装
⑤トップコート…アクリルのつや消しスプレー
⑥ウォッシング…エナメルのフラットアース
⑦ドライブラシ…RLMグレー
⑧ガンダムリアルタッチマーカーのブラウンで、足りない所のウェザリング(これは、このあとします。)
⑨マーキングシール…付属+今までのあまりモノ
⑩パステルによる汚しの追加
⑪センサーの部分…付属のシール
こんな感じですかね。
本来のHGUCの楽しみ方って、この程度なんでしょうね。
充分カッコ良くなるし、せっかくバンダイさんが頑張って成型色で作ってるんだから、それ無視しちゃだめでしょ?
オリジナルのカラーにするなら別ですけど。
という、結論です。
では、次回、⑧を行います。
では…あ、旧キットとの比較写真です。
(旧キットの方には載せましたが…。)

では。

↓↓↓


ガンプラ ブログランキングへ





- 関連記事
-
- AMX-107R リバウ(模型部UC素組みコンペ参加)…01(説明書とランナー) (2016/02/11)
- MSA-003 ネモ(ユニコーンデザートカラーバージョン)作成…04 (2014/09/14)
- MSA-003 ネモ(ユニコーンデザートカラーバージョン)作成…03 (2014/09/12)
- MSA-003 ネモ(ユニコーンデザートカラーバージョン)作成…02 (2014/09/07)
- MSA-003 ネモ(ユニコーンデザートカラーバージョン)作成…01 (2014/09/02)
スポンサーサイト
| ホーム |