ガンダムネタ♪
僕ら模型部の作成記事を中心に書いているブログです。
| ホーム |
2014-08-17 |
カテゴリ:零式艦上戦闘機
零式艦上戦闘機(れいしきかんじょうせんとうき)のお話…の続き。
「ガンダムネタ♪」に、零戦を余り長く続けるのも何なので…
今回入れて後、2回位で完結出来るように送ります。
(気にしなくていいのに…Gen)

タイヤの一部を削り、
自重でへこんだ状態にしました。

照準器を自作。
(かなりアバウトです。)

日本機の特徴と言うべき、枠の多いキャノピーの塗装。
キモNo.2
(アメリカなんかは、大戦末期には、一体形成で作り出してます。ここら辺が当時の日米の基礎工業力の差です)
結構、最もらしく加工しているようですが、全て、オーソドックスな加工ばかりで、
目新しい事ありません。
今日は、ここまで。

↓↓↓
にほんブログ村

ガンプラ ブログランキングへ









「ガンダムネタ♪」に、零戦を余り長く続けるのも何なので…
今回入れて後、2回位で完結出来るように送ります。
(気にしなくていいのに…Gen)

タイヤの一部を削り、
自重でへこんだ状態にしました。

照準器を自作。
(かなりアバウトです。)

日本機の特徴と言うべき、枠の多いキャノピーの塗装。
キモNo.2
(アメリカなんかは、大戦末期には、一体形成で作り出してます。ここら辺が当時の日米の基礎工業力の差です)
結構、最もらしく加工しているようですが、全て、オーソドックスな加工ばかりで、
目新しい事ありません。
今日は、ここまで。

↓↓↓


ガンプラ ブログランキングへ





- 関連記事
スポンサーサイト
Re: タイトルなし
Gen太
ちゃっす。
ボクも同じです。
てか、敷居が高過ぎて、子供の頃にも手が出せてない感じです。
うちの模型部の先輩モデラーが結構詳しいので、勉強がてら、記事にしてます。
スケールモデルって凄いっすね!?
ボクも同じです。
てか、敷居が高過ぎて、子供の頃にも手が出せてない感じです。
うちの模型部の先輩モデラーが結構詳しいので、勉強がてら、記事にしてます。
スケールモデルって凄いっすね!?
2014-08-21 12:17 URL [ 編集 ]
| ホーム |