ガンダムネタ♪
僕ら模型部の作成記事を中心に書いているブログです。
| ホーム |
2013-06-07 |
カテゴリ:拠点攻撃開始(完)
ジム・キャノン
コンペ祭り…忠の巻です。
完成記事2:
今回は武装についてです。
今回の作成で、ジム・キャノン
のキットを福瀬さん(ボクの事です♪)から譲って頂き、
説明書を読んだり、福瀬さんが本(資料
)を貸してくれたりして2つの拘りが出来ました。
(資料:MOBILE SUIT RGM‐79ジム (双葉社MOOK) (双葉社ムック)
)


1つ目は、後ろにつける予備弾倉の収納部の改良。
2つ目は、脚部アーマーの脱着です。
1については、
「陸戦型のモビルスーツは色んな環境に合わせて装備を変更しなければならない。」
…という私の勝手なイメージがあり、
弾倉だけのフックには、違和感がありました。
(それにオモチャっぽいし…)
…で、今回、以前からやって見たかった磁石を使った方法を取り入れました。
今、文房具屋に行くと小さくて強力な磁石を売っています。

それをアーマーの裏に張り付け、表には「○」「-」のパーツを着け、
磁石で引っ付けて、「装備してます」感を出しました。

因みに磁石は後ろ及び側面のアーマーと予備にランドセルに埋め込んであります。

こんな感じですね…。


2については、…次の記事でお願いします。
ボクのジム・キャノン
記事→http://rx7802g.blog.fc2.com/category51-0.html
RGC-80 GM CANNON


HGUC ジムII


HGUC ジム


MOBILE SUIT RGM‐79ジム (双葉社MOOK) (双葉社ムック)



↓↓↓
にほんブログ村









完成記事2:
今回は武装についてです。
今回の作成で、ジム・キャノン

説明書を読んだり、福瀬さんが本(資料
(資料:MOBILE SUIT RGM‐79ジム (双葉社MOOK) (双葉社ムック)
1つ目は、後ろにつける予備弾倉の収納部の改良。
2つ目は、脚部アーマーの脱着です。
1については、
「陸戦型のモビルスーツは色んな環境に合わせて装備を変更しなければならない。」
…という私の勝手なイメージがあり、
弾倉だけのフックには、違和感がありました。
(それにオモチャっぽいし…)
…で、今回、以前からやって見たかった磁石を使った方法を取り入れました。
今、文房具屋に行くと小さくて強力な磁石を売っています。

それをアーマーの裏に張り付け、表には「○」「-」のパーツを着け、
磁石で引っ付けて、「装備してます」感を出しました。

因みに磁石は後ろ及び側面のアーマーと予備にランドセルに埋め込んであります。

こんな感じですね…。


2については、…次の記事でお願いします。
ボクのジム・キャノン

RGC-80 GM CANNON



HGUC ジムII
HGUC ジム
MOBILE SUIT RGM‐79ジム (双葉社MOOK) (双葉社ムック)

↓↓↓





- 関連記事
-
- ジムキャノン・コンペ祭り…忠の巻その7 (2013/06/11)
- ジムキャノン・コンペ祭り…忠の巻その6 (2013/06/07)
- ジムキャノン・コンペ祭り…忠の巻その5 (2013/06/07)
- ジムキャノン・コンペ祭り…忠の巻その4 (2013/06/04)
- ジムキャノン・コンペ祭り…忠の巻その3 (2013/05/24)
スポンサーサイト
| ホーム |