ガンダムネタ♪
僕ら模型部の作成記事を中心に書いているブログです。
| ホーム |
2013-03-06 |
カテゴリ:機動戦士ガンダム宇宙世紀シリーズ
MSV(モビルスーツバリエーション)のリストです。

大好きなシリーズなのですが、旧キットで、たまにしか再版されません。
で、すぐに売り切れてしまいます。
ですから、どこかのサイトにメール登録して、そのメールが届いたら、速攻で買いに行く感じです。
ボクは、ホビーサーチ
さんで良く買うようにしてます。


Amazon
は、売り切れにはあんまりならないんだけど、鬼のような高値が付くので買えません。
今は、そんなに高くならなくなったかな?
では、シリーズ紹介です。
(ちなみに、個々の画像をクリックするとホビーサーチ
のページに行きます♪ 買われる方は、そのまま予約して下さい。)…スマホで見た場合、画像出ませんね…その場合は、アンダバーがある機体名をクリックすれば売り場にとびます。
1. MS-06R ZAKU II
MS-06R-1A 高機動型ザクII 黒い三連星専用機


定価:525円(税込)
※この機体は、HGUC
で販売し始めましたので、ボクは買う事はないと思います。
2. MS-06K ZAKUCANNON
MS-06K ザクキャノン

定価:525円(税込)
※イマイチ好きになれない機体なので、買わないですねぇ…大概、売れ残ってます。
3. YMS-09 PROTOTYPE DOM
YMS-09 プロトタイプ・ドム


定価:630円(税込)
※プロトタイプドムは好きじゃないので買いません。
4. MS-06D ZAKU DESERT TYPE
MS-06D ザク・デザートタイプ


定価:525円(税込)
※好きじゃなかったんですが、色んな方の作例を見ているうちに欲しくなりました。
なかなかすぐに売り切れてしまって買えません。
再販予定が出て、予約販売開始したらすぐに予約しましょう!!
ボクは2度ほど逃してて買えてません…-_-
5. RGC-80 GM CANNON
RGC-80 ジム・キャノン


定価:420円(税込)
※合計4体購入してます。
只今、作成中! HGUC
ジムでニコイチです。 忠さんに一個譲りましたw
そのまま作っても、そんなにプロポーション悪くないので、一個はそのまま作る予定です。
6. MS-06M ZAKU MARINE TYPE
MS-06M ザク・マリンタイプ


定価:525円(税込)
※多分、作る事はないです。
7. MS-14C GELGOOG CANNON
MS-14C ゲルググ・キャノン


定価:630円(税込)
※これもHGUC
で出ているので、買う事はないと思います。
8.RX-78-1 PROTOTYPE GUNDAM
RX-78-1 プロトタイプ・ガンダム


定価:420円(税込)
※これは腰の部分の作りが苦手な形してるので買いません。
HGUC
の部分改造で作れちゃう気がしますし…。
9. MS-07H GOUF FLYING TEST TYPE
MS-07H グフ飛行試験型


定価:525円(税込)
※これは買おうかどうか?いつも最後まで悩むやつ。
10. FA-78-1 GUNDAM FULLARMOR TYPE
FA-78-1 ガンダム・フルアーマータイプ


定価:420円(税込)
※2個購入。
HGUC
とのニコイチで作成途中のがあります。
11. MS-06E ZAKU RECON
MS-06E ザク強行偵察型


定価:525円(税込)
※これも買おうかどうか迷っているキット。
12. MS-06V ZAKU TANK
MS-06V ザクタンク


定価:630円(税込)
※いつかは作ろうと思っているキットです。
まだ購入はした事ありません。
13. YMS-09 DOM TROPICAL TEST TYPE
YMS-09 ドム・トロピカルテストタイプ


定価:630円(税込)
15. RGM-79 GM SNIPER CUSTOM
RGM-79SC ジム・スナイパーカスタム


定価:420円(税込)
※2個購入。 HGUC
のジムIIとニコイチして、塗装待ちのが一個あります。
23. JOHNNY RIDDEN'S MS-06R-2 ZAKU II
MS-06R-2 高機動型ザクII ジョニー・ライデン専用機


定価:630円(税込)
※2個購入。
最初、FGとニコイチしようとして断念してるのがあります。
先日、HGUC
のFS型ザクIIを買ってきたので、作成を進めようと思っている所です。
24. MS-06E-3 ZAKU FLIPPER
MS-06E-3 ザク・フリッパー


定価:525円(税込)
※一度は作ってみたい機体です。
25. MS-06F ZAKU MINE LAYER
MS-06F ザク・マインレイヤー


定価:420円(税込)
※今回、1体購入しました。
ランドセルを使用して、HGUC
のザクIIに乗せるつもりです。
27. MSN-01 PYYCHOMMU SYSTEM ZAKU
MSN-01 高速機動型ザク


定価:630円(税込)
※考え中。
28. RX-77-4 GUNCANNON-II
RX-77-4 ガンキャノンII


定価:525円(税込)
※あんまり好きじゃない形の機体です。
ガンキャノンは、量産型が好きです(MSVじゃないですけど…)。
ちなみに、プレミアムバンダイ
でホワイトディンゴ隊用のジムとのセットを購入しました。
29. MS-06Z PSYCHOMMU SYSYTEM ZAKU ZEONG TEST BASE
MS-06Z サイコミュ試験型ザク


定価:630円(税込)
※通称:Zザクです。
30. PERFECT GUNDAM
パーフェクト・ガンダム


定価:630円(税込)
※ボクら世代には、夢の機体です。
大好きだった漫画…「プラモ狂四朗」に出て来て、そのカッコよさに惚れましたもんw
気が向いたら買うかも?
…だって、夢の機体ですもんw
31. MSN-02 PERFECT ZIONG
MSN-02 パーフェクト・ジオング


定価:525円(税込)
※実は、この機体だけ1/250なんですよね。
ま、当然と言えば、当然ですけど。
32. JOHNNY RIDDEN'S MS-14B GELGOOG
MS-14B 高機動型ゲルググ ジョニー・ライデン専用機


定価:840円(税込)
※今回、1個買いました。
HGUC
のゲルググとニコイチします。
シャア専用の方じゃなくて、量産型にしたのは、キャノンタイプにも換装できると踏んだからです。
●1/100シリーズ
14. MS-06R-1 高機動型ザクII シン・マツナガ専用機
16. YMS-09 ドム・トロピカルテストタイプ
17. MS-06K ザクキャノン
20. YMS-09 プロトタイプ・ドム
26. FA-78-1 ガンダム・フルアーマータイプ
33. MS-06R-2 高機動型ザクII ジョニー・ライデン専用機
34. パーフェクト・ガンダム
●1/60シリーズ
No.1. MS-14C ゲルググ・キャノン
No.2. MS-06R-1A 高機動型ザクII 黒い三連星専用機
No.3. FA-78-1 ガンダム・フルアーマータイプ
No.4. MS-06R-2 高機動型ザクII ジョニー・ライデン専用機
※この辺は、1/100、1/60なので作りません。
1/144だけをラインナップしました。
基本的に、ニコイチ、サンコイチで作成するのが基本だと思いますが、岡プロの「モナカキット」ガンプラ改造講座
や、MSVモデリングカタログ―1/144+α
で、あるように、モナカキットはモナカキットとしての改造をするのも、大河原テイストが存分に出ていい感じですねw
この2冊です。



ボクは、HGUC
をメインにして、部品取りでこのMSVキットを使用してます。

↓↓↓
にほんブログ村







大好きなシリーズなのですが、旧キットで、たまにしか再版されません。
で、すぐに売り切れてしまいます。
ですから、どこかのサイトにメール登録して、そのメールが届いたら、速攻で買いに行く感じです。
ボクは、ホビーサーチ


Amazon
今は、そんなに高くならなくなったかな?
では、シリーズ紹介です。
(ちなみに、個々の画像をクリックするとホビーサーチ

1. MS-06R ZAKU II

MS-06R-1A 高機動型ザクII 黒い三連星専用機


定価:525円(税込)
※この機体は、HGUC
2. MS-06K ZAKUCANNON

MS-06K ザクキャノン


定価:525円(税込)
※イマイチ好きになれない機体なので、買わないですねぇ…大概、売れ残ってます。
3. YMS-09 PROTOTYPE DOM

YMS-09 プロトタイプ・ドム


定価:630円(税込)
※プロトタイプドムは好きじゃないので買いません。
4. MS-06D ZAKU DESERT TYPE

MS-06D ザク・デザートタイプ


定価:525円(税込)
※好きじゃなかったんですが、色んな方の作例を見ているうちに欲しくなりました。
なかなかすぐに売り切れてしまって買えません。
再販予定が出て、予約販売開始したらすぐに予約しましょう!!
ボクは2度ほど逃してて買えてません…-_-
5. RGC-80 GM CANNON

RGC-80 ジム・キャノン


定価:420円(税込)
※合計4体購入してます。
只今、作成中! HGUC
そのまま作っても、そんなにプロポーション悪くないので、一個はそのまま作る予定です。
6. MS-06M ZAKU MARINE TYPE

MS-06M ザク・マリンタイプ


定価:525円(税込)
※多分、作る事はないです。
7. MS-14C GELGOOG CANNON

MS-14C ゲルググ・キャノン


定価:630円(税込)
※これもHGUC
8.RX-78-1 PROTOTYPE GUNDAM

RX-78-1 プロトタイプ・ガンダム


定価:420円(税込)
※これは腰の部分の作りが苦手な形してるので買いません。
HGUC
9. MS-07H GOUF FLYING TEST TYPE

MS-07H グフ飛行試験型


定価:525円(税込)
※これは買おうかどうか?いつも最後まで悩むやつ。
10. FA-78-1 GUNDAM FULLARMOR TYPE

FA-78-1 ガンダム・フルアーマータイプ


定価:420円(税込)
※2個購入。
HGUC
11. MS-06E ZAKU RECON

MS-06E ザク強行偵察型


定価:525円(税込)
※これも買おうかどうか迷っているキット。
12. MS-06V ZAKU TANK

MS-06V ザクタンク


定価:630円(税込)
※いつかは作ろうと思っているキットです。
まだ購入はした事ありません。
13. YMS-09 DOM TROPICAL TEST TYPE

YMS-09 ドム・トロピカルテストタイプ


定価:630円(税込)
15. RGM-79 GM SNIPER CUSTOM

RGM-79SC ジム・スナイパーカスタム


定価:420円(税込)
※2個購入。 HGUC
23. JOHNNY RIDDEN'S MS-06R-2 ZAKU II

MS-06R-2 高機動型ザクII ジョニー・ライデン専用機


定価:630円(税込)
※2個購入。
最初、FGとニコイチしようとして断念してるのがあります。
先日、HGUC
24. MS-06E-3 ZAKU FLIPPER

MS-06E-3 ザク・フリッパー


定価:525円(税込)
※一度は作ってみたい機体です。
25. MS-06F ZAKU MINE LAYER

MS-06F ザク・マインレイヤー


定価:420円(税込)
※今回、1体購入しました。
ランドセルを使用して、HGUC
27. MSN-01 PYYCHOMMU SYSTEM ZAKU

MSN-01 高速機動型ザク


定価:630円(税込)
※考え中。
28. RX-77-4 GUNCANNON-II

RX-77-4 ガンキャノンII


定価:525円(税込)
※あんまり好きじゃない形の機体です。
ガンキャノンは、量産型が好きです(MSVじゃないですけど…)。
ちなみに、プレミアムバンダイ
29. MS-06Z PSYCHOMMU SYSYTEM ZAKU ZEONG TEST BASE

MS-06Z サイコミュ試験型ザク


定価:630円(税込)
※通称:Zザクです。
30. PERFECT GUNDAM

パーフェクト・ガンダム


定価:630円(税込)
※ボクら世代には、夢の機体です。
大好きだった漫画…「プラモ狂四朗」に出て来て、そのカッコよさに惚れましたもんw
気が向いたら買うかも?
…だって、夢の機体ですもんw
31. MSN-02 PERFECT ZIONG

MSN-02 パーフェクト・ジオング


定価:525円(税込)
※実は、この機体だけ1/250なんですよね。
ま、当然と言えば、当然ですけど。
32. JOHNNY RIDDEN'S MS-14B GELGOOG

MS-14B 高機動型ゲルググ ジョニー・ライデン専用機


定価:840円(税込)
※今回、1個買いました。
HGUC
シャア専用の方じゃなくて、量産型にしたのは、キャノンタイプにも換装できると踏んだからです。
●1/100シリーズ
14. MS-06R-1 高機動型ザクII シン・マツナガ専用機
16. YMS-09 ドム・トロピカルテストタイプ
17. MS-06K ザクキャノン
20. YMS-09 プロトタイプ・ドム
26. FA-78-1 ガンダム・フルアーマータイプ
33. MS-06R-2 高機動型ザクII ジョニー・ライデン専用機
34. パーフェクト・ガンダム
●1/60シリーズ
No.1. MS-14C ゲルググ・キャノン
No.2. MS-06R-1A 高機動型ザクII 黒い三連星専用機
No.3. FA-78-1 ガンダム・フルアーマータイプ
No.4. MS-06R-2 高機動型ザクII ジョニー・ライデン専用機
※この辺は、1/100、1/60なので作りません。
1/144だけをラインナップしました。
基本的に、ニコイチ、サンコイチで作成するのが基本だと思いますが、岡プロの「モナカキット」ガンプラ改造講座
この2冊です。
ボクは、HGUC

↓↓↓




- 関連記事
スポンサーサイト
| ホーム |