ガンダムネタ♪
僕ら模型部の作成記事を中心に書いているブログです。
| ホーム |
2012-11-15 |
カテゴリ:☆美容仕事の話
昨日、ボクのお友達のカミコ君の彼女が来店しました。
で、
G「今日はどうするの?」
玲「みつはるさんが、福瀬さんと相談して決めなさいって言ってました。」
G「ん??? まぁ、いい。」
G「で、希望はある?」
玲「ちょっと派手にしたいんですよね。だけど、金髪はみつはるさんがダメだって…。」
G「…まぁ、そううだね…-_- じゃあ、それなりのトーンにして、毛先にグラデーションで明るいのが入ってる感じにしようか?」
玲「そうですね…今日は、お金持って来ましたからいくらでも大丈夫です!! そうしましょう!!」
G「…君からお金は高く取れないよ…。 じゃ、いくね!!」
玲「はい。お願いします。」
そうです。
この子…少し天然です。
では頑張って行きましょうw
今回は、3工程です。
①工程目…毛先のブリーチを使用したトーンアップ
②レイヤーの加減で毛先に出る部分の染め(明るめ)
③オーバーセクションの部分の全体のイメージカラー(暗め)
これを、一度もシャンプーせずに行いました。
まず①
セクショニングをオーバーセクションとミドル+ネープセクションとに分割。
まずは、このアンダー(ミドル+ネープ)セクションを処理します。
毛先10cmくらいの部分に、ハケを使ってブリーチをフリーハンドで縦スジ状に塗布。
少し色が出てきたら、毛先8cmぐらいの部分に同様にブリーチを塗布。
10分放置。
色が出たのを確認したら、ウェッティングで薬を乳化してタオルで拭き取り。
コレを薬がほぼ取れるまで繰り返す。
充分、取れた事を確認したら、
②
セクショニングはそのままで、このアンダーセクション部分に、
インターコスメ…インフィットのベージュ12+L=2:1 6%×1.5倍
これを、根元から毛先(①の部分も同様に)まで一発塗布
その後、塗布した部分をラップでマスキング処理(美容ではこう言わないですけど…-_-)。
で、③
オーバーセクションに
インターコスメ…インフィットのベージュ8+ACカラーのNA=2:1 6%×1.5倍
ココも根元から毛先まで一発塗布。
これで、全体をラップして、20分放置。
カラーチェック後、もう5分放置して、シャンプー。
アフター処理として、インプライムのトリートメントをシャンプー台にて処置。
①の部分にタンパク質系のトリートメントを多目に塗布し、その後インプライムの2-α(サラっとタイプ…おもくならない方)を塗布し、3分放置後リンス。
こんな感じになりました。



ほぼ、思い通りのイメージになりましたが、少し差が足りなかったかな?
あと、色味をピンク系とかにしてあげた方が、似合ったかな?
って、反省点です。
ま、本人が喜んでいましたのでオールOK!!
でわ。

↓↓↓
にほんブログ村

で、
G「今日はどうするの?」
玲「みつはるさんが、福瀬さんと相談して決めなさいって言ってました。」
G「ん??? まぁ、いい。」
G「で、希望はある?」
玲「ちょっと派手にしたいんですよね。だけど、金髪はみつはるさんがダメだって…。」
G「…まぁ、そううだね…-_- じゃあ、それなりのトーンにして、毛先にグラデーションで明るいのが入ってる感じにしようか?」
玲「そうですね…今日は、お金持って来ましたからいくらでも大丈夫です!! そうしましょう!!」
G「…君からお金は高く取れないよ…。 じゃ、いくね!!」
玲「はい。お願いします。」
そうです。
この子…少し天然です。
では頑張って行きましょうw
今回は、3工程です。
①工程目…毛先のブリーチを使用したトーンアップ
②レイヤーの加減で毛先に出る部分の染め(明るめ)
③オーバーセクションの部分の全体のイメージカラー(暗め)
これを、一度もシャンプーせずに行いました。
まず①
セクショニングをオーバーセクションとミドル+ネープセクションとに分割。
まずは、このアンダー(ミドル+ネープ)セクションを処理します。
毛先10cmくらいの部分に、ハケを使ってブリーチをフリーハンドで縦スジ状に塗布。
少し色が出てきたら、毛先8cmぐらいの部分に同様にブリーチを塗布。
10分放置。
色が出たのを確認したら、ウェッティングで薬を乳化してタオルで拭き取り。
コレを薬がほぼ取れるまで繰り返す。
充分、取れた事を確認したら、
②
セクショニングはそのままで、このアンダーセクション部分に、
インターコスメ…インフィットのベージュ12+L=2:1 6%×1.5倍
これを、根元から毛先(①の部分も同様に)まで一発塗布
その後、塗布した部分をラップでマスキング処理(美容ではこう言わないですけど…-_-)。
で、③
オーバーセクションに
インターコスメ…インフィットのベージュ8+ACカラーのNA=2:1 6%×1.5倍
ココも根元から毛先まで一発塗布。
これで、全体をラップして、20分放置。
カラーチェック後、もう5分放置して、シャンプー。
アフター処理として、インプライムのトリートメントをシャンプー台にて処置。
①の部分にタンパク質系のトリートメントを多目に塗布し、その後インプライムの2-α(サラっとタイプ…おもくならない方)を塗布し、3分放置後リンス。
こんな感じになりました。



ほぼ、思い通りのイメージになりましたが、少し差が足りなかったかな?
あと、色味をピンク系とかにしてあげた方が、似合ったかな?
って、反省点です。
ま、本人が喜んでいましたのでオールOK!!
でわ。

↓↓↓


- 関連記事
スポンサーサイト
トラックバックURL
→http://rx7802g.blog.fc2.com/tb.php/256-5541346b
→http://rx7802g.blog.fc2.com/tb.php/256-5541346b
| ホーム |