ペア・アッガイ作成大作戦…7 | ガンダムネタ♪ 
fc2ブログ
    2012-10-23 | カテゴリ:HGUC ファースト
    昨日、雨が降ってる事にも気が付かず、エアブラシ塗装を敢行してしまった…Gen太です-_-

    ずっと、塗装待ちしていたアッガイさんの下地塗装をしました。
    20121022_215906.jpg

    色は、Mr.カラーの焼鉄色とシルバーだったかな?を2:1.

    途中、エアブラシに塗料の塊が詰まったり、大量に作ったはずの塗料が全く足りなかったり…。
    悪戦苦闘の末、どうにか、完色(って言うのか??)。

    何にせよ、初のラッカー系塗料でのエアブラシ塗装だったので緊張しました。
    約2時間の時間があったので、余裕で始めたんですが、当初の目標だった、ベース色の上塗りまで行きませんでした。
    ま、よく乾かしてから行った方がいいのでしょうから…良しです。

    なぜ?昨日、突然に塗装しようと考えたかって言うと、
    こんなモノを簡易的に作った事でモチベーションが上がったからです。
    20121022_215911.jpg
    お店の商品が届く際に入っていた段ボールを使用した塗装ブース(あまりにもお粗末なところがボク的に最高)。

    このお陰で作業する気になったんだから…-_-


    最後に、緊張のエアブラシの洗浄を行いました。
    その際、
    余った塗料を捨てて(少量だったので)
    ティッシュで拭き
    溶剤を入れてうがい
    そして、その溶剤を噴く


    …あれ??
    先端を指で押さえてないのに…うがい状態になってる??

    何で???


    ここで塗料が詰まっている事が判明しました。
    しっかりとかき混ぜて作ったつもりが、塊が入っていたみたいです…-_-
    確かに出が悪い時があったなぁ…(後の祭り)。

    さて、先日購入したMr.ツールクリーナーで分解洗浄しますか!?

    一通り分解。
    それぞれを洗浄。

    よし!!きれいになった。
    じゃあ、組立よう!!


    …あれ?
    この部品なに??
    れれ?どっち向きだったっけ?

    困りました…-_-

    さてどうしよう?

    こういう時に今って便利なんですよね?
    ネットで検索すれば、大抵出てくる。
    エアブラシ 分解図」

    どれどれ?

    あ!あった。
    スジボリ堂のページで、エアブラシの分解洗浄方法(ダブルアクション方式)
    brush.jpg
    (リンクフリーなのか?どうなのか?わかりませんけれども勝手に掲載…怒らないでね?)

    ふむふむ…こうか!?
    何とかなりました…-_-


    さて、ラッカー系塗料による初エアブラシ塗装…何とか無事過ぎました♪
    今晩は続きをやるか?
    モンハンをやるか?
    早上がりして、マン喫に行くか?

    どうしようかなぁ…?


    で、最後にカオスな作業状態。
    20121022_215915.jpg
    これ、まだ整頓された方…。
    途中、凄かったもん。しかも、写ってないトコも凄いもん-_-


    しかし、いつの間に雨降ってきたんだろう??
    帰りに外に出たら、ばーばーに降ってるんだもん…ビックリした!!






    neko_onedari-thumbnail2.gif
    ↓↓↓

    FC2Blog Ranking


    にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへにほんブログ村



    関連記事
    スポンサーサイト




    管理者のみに表示する

    トラックバックURL
    →http://rx7802g.blog.fc2.com/tb.php/157-ff95a240