ガンダムネタ♪
僕ら模型部の作成記事を中心に書いているブログです。
| ホーム |
2016-02-16 |
カテゴリ: UNO君'sモデル
はい、UNO君のMS-06D ディザート・ザク
作成記…13回目です。
ディザートザクです。

一色づつしか塗れないので、この前失敗だったカラーの「タン」を再塗布をしました。
イメージ通りの色にはなったんですけれども、

マスキングテープを剥がしたら所々剥がれてしまいました。
1.トップコートを吹いてからマスキングするべき
2.サフの吹きが甘かった
3.マスキングテープの粘着が強かった笑
どれが真実なのか悩みますが、現地改修機だからということでシルバーとか上塗りで誤魔化します。

ジェットスキーもなんとなくそれっぽくなってきました。
21:56 宇野琢也(客)(模型) 以上です
Gen太:
色々、検索してみたけど、
塗面が厚い場合、シルバーの下地をした場合、あと、サフをする事で剥がれやすくもなるみたい。
確かに、一度、サフしてから塗装して、マスキングで剥がれたことがあったかも?
今ではほとんどの場合サフしないので、マスキングで剥がれたことはないです。
という事はサフが怪しい?
で、その場合は、テープの粘着力を弱めるといいみたいよ✋
同様にパテの所の塗装も剥がれやすいそうです。
宇野くん、エアブラシ買えば、なくなるんじゃない?
スプレーだと塗膜も厚くなりそうだし。
やっぱりエアブラシそろそろ購入ですかねー


MS-06D ディザート・ザク

↓↓↓
にほんブログ村

ガンプラ ブログランキングへ









ディザートザクです。

一色づつしか塗れないので、この前失敗だったカラーの「タン」を再塗布をしました。
イメージ通りの色にはなったんですけれども、

マスキングテープを剥がしたら所々剥がれてしまいました。
1.トップコートを吹いてからマスキングするべき
2.サフの吹きが甘かった
3.マスキングテープの粘着が強かった笑
どれが真実なのか悩みますが、現地改修機だからということでシルバーとか上塗りで誤魔化します。

ジェットスキーもなんとなくそれっぽくなってきました。
21:56 宇野琢也(客)(模型) 以上です
Gen太:
色々、検索してみたけど、
塗面が厚い場合、シルバーの下地をした場合、あと、サフをする事で剥がれやすくもなるみたい。
確かに、一度、サフしてから塗装して、マスキングで剥がれたことがあったかも?
今ではほとんどの場合サフしないので、マスキングで剥がれたことはないです。
という事はサフが怪しい?
で、その場合は、テープの粘着力を弱めるといいみたいよ✋
同様にパテの所の塗装も剥がれやすいそうです。
宇野くん、エアブラシ買えば、なくなるんじゃない?
スプレーだと塗膜も厚くなりそうだし。
やっぱりエアブラシそろそろ購入ですかねー
MS-06D ディザート・ザク

↓↓↓


ガンプラ ブログランキングへ






- 関連記事
-
- UNO君のボヤキ (2016/09/17)
- UNO君 模型部UC素組みコンペ参加 RMS-179 ジムII セミストライカー…01 (2016/03/04)
- MS-06D ディザート・ザク作成…UNO君 その13 (2016/02/16)
- UNO君 模型部UC素組みコンペ参加 MSA-003 ネモ (ユニコーンデザートカラーVer)…01 (2016/02/16)
- UNO君 ギラ・ドーガ(コンペ参加)作成…03 (2016/02/13)
スポンサーサイト
<<AMX-107R リバウ(模型部UC素組みコンペ参加)…05(合わせ目消し) | ホーム |
UNO君 模型部UC素組みコンペ参加 MSA-003 ネモ (ユニコーンデザートカラーVer)…01>>
| ホーム |