ガンダムネタ♪
僕ら模型部の作成記事を中心に書いているブログです。
| ホーム |
2016-01-17 |
カテゴリ:戦闘機
まず…





ハセガワ製 1/72
林大尉機です。
キット的に見ると、発売がアオシマ製と比べるとかなり前になりますが主翼の薄さ等ハセガワ製の方がシャープです!
アオシマと比べても外観は、何ら遜色ないと思いました。
機体については…

この本、斜め読みして(改めてじっくり読みたいと思いました。)どうもこの、343-B-38機が、林大尉の最後の機体のようです(かなりすっ飛ばして読んだので違ってたらスミマセン…)
当時の状況から見て目撃者(撃墜した)アメリカ軍パイロットの証言には、胴体の白い帯の事は書かれていないので、帯が無かった可能性もあるかも知れないと同書は、まとめてます。
次…





アオシマ製 1/72
管野大尉機
アオシマ製、特に“リテイク番”の売りは、シャープなモールドと…

コクピット!
私の技術では、これが限界!
(反省については後程纏めて…)
機体については、現存する唯一の写真が残っている隊長機。
最もメジャーで色々な方が作ってますし、塗装の考証については前回書きました。
(撃墜マークが再現された作品は、私は、まだ見たことありません)
…私、ミーハーなんでこちらには…

真鍮製の機銃とピトー管を使いました!
…高価なので、1機分しか使えないし、模型的に見れば、機銃に関してはキットままの方が力強いかも?
次、2機一緒とモノクロ…







…で、そもそも今回、紫電改を作ろうと思ったのは
343航隊(2代)のDVDを観たからなんですが…
最初の方のブログに書いた通り343空(2代)には、3つの戦闘隊があります。

なので、実は…






鷲淵大尉機もアオシマ製1/72で作ってました!







3機一緒は、キツかった…。
(多分、二度とやりません)
キットについては、アオシマ製1/72で、後期型になります。
垂直尾翼の面積は小さくなってますが、胴体右側コクピット後方に救命筏を収納するハッチが再現されてなく(ハセガワは、してある!)再現しました。
(前期型の方は、主翼下面を一部埋めたのは、前に書いた通り)
最新の考証に基づき胴体のストライプは、白にしました。
機体については、林機のメジャーな343ーB-30機にすると白のストライプで面白くないのでアオシマの塗装図に従い、こちら鷲淵(おしぶち)大尉機343-C-45との差別化を計ってます。
同時に…


紫電改は、ロールアウトした時から上面を緑に塗装され、さらには、ほぼ川西が生産していたので塗装に違いがないはずなんですが、何故か写真には、機首に波模様の塗装をしてある機体があるので、鷲淵機は、そのようにしてみました。
また、脚カバーの裏側を黒く塗装してある機体もあるらしく(どの本か忘れたが、カバーの素材が変わった為黒くしたらしい)
鷲淵機は、ブラックグレーにしました。






3機並ぶと1/72でも迫力あります!!






今回、DVDを観てモチベーションも上がり製作始めましたが…
①思い入れが強い分、自分なりに色々実験してみたいことがあり、やって見ましたが、残念ながらその殆どが失敗に終わりました。
シルバーに艶消しのトップコート吹いたら…
…ただのグレーになったじゃん…
②流石に3機同時は、集中力が持続せず雑になった
(結局同じような事3回繰り返すわけですから…。)
日本機の特徴としてコクピットの風防に枠が多いのですが、雑過ぎてヤバいです…。
まぁ、それでも色々調ながら楽しんで製作する事が出来て十分楽しめました!
完成品は、ともかく製作過程には大満足!十分楽しめました!
次回ですが…
ガンプラです。
“シデンカイ→カイ シデン”繋がりで
アレ行きます!
オマケ…
アオシマのデカールには…

1945年3月19日の航空戦(だと思う)で戦ったアメリカ海軍の“ヘルキャット”1/72用デカールがプリントされてます。
…やるな、アオシマ…ヘルキャットなんてアオシマ、販売してないのに…。
同時にこれは、「ヘルキャットも作れ!」っていうことになんだろうか?
まぁヘルキャットは、考えるとして、343空(2代)の偵察部隊「竒兵隊」の彩雲(さいうん=飛行機の名称)は、その内作りたいと思います!
以上!
●忠さんが作るキット(1/72)
1/72川西 N1K2-J 局地戦闘機 紫電改
1/72 真・大戦機シリーズ No.13 紫電改 (初期型) Ver.2
●塗装関連
Mr.カラー特色セット CS668 川西 N1K2-J 局地戦闘機 紫電改 用 カラーセット
【アオシマキット用風防マスキングシート】1/72 紫電改
●その他の1/72紫電改
1/72 真・大戦機シリーズNo.10 川西 紫電改1
1/72 真・大戦機シリーズNo.11 川西 紫電改2信濃搭載機
1/72 真・大戦機しりーず No.12 川西 紫電改 爆裂弾搭載機
1/72 エース列伝シリーズ No.8 川西 紫電改 第343 航空隊戦闘701 「維新隊」
→紫電改キット(アマゾン)
その他のスケールはここに。

↓↓↓


ガンプラ ブログランキングへ






- 関連記事
-
- 忠さんの作成記…彩雲 01 (2016/02/28)
- 忠さんの作成記…紫電改 12(おまけ) (2016/01/22)
- 忠さんの作成記…紫電改 11 (2016/01/17)
- 忠さんの作成記…紫電改 10 (2016/01/13)
- 忠さんの作成記…紫電改 09 (2016/01/10)
スポンサーサイト
| ホーム |