ガンダムネタ♪
僕ら模型部の作成記事を中心に書いているブログです。
2016-12-30 |
カテゴリ:HGUC ファースト
ジム寒冷地仕様(冬季迷彩バージョン)完成しました。

今回は、以前からずっとやりたかった冬季迷彩にチャレンジ。
色んな塗装方法をネットの作例をまねたり、新たに考えてみたりして、行いました。
まぁ、納得のいく感じにはなったので完成です。
詳細↓↓

今回は、以前からずっとやりたかった冬季迷彩にチャレンジ。
色んな塗装方法をネットの作例をまねたり、新たに考えてみたりして、行いました。
まぁ、納得のいく感じにはなったので完成です。
詳細↓↓
- 関連記事
-
- HGUC RB-79K ボールK型(第2回1000%素組みコンペ参加キット07)…02 (2017/11/26)
- HGUC RB-79K ボールK型(第2回1000%素組みコンペ参加キット07)…01 (2017/11/10)
- HGUC RGM-79D ジム寒冷地仕様で冬季迷彩にチャレンジ…08(完成) (2016/12/30)
- HGUC RGM-79D ジム寒冷地仕様で冬季迷彩にチャレンジ…07 (2016/12/27)
- HGUC RGM-79D ジム寒冷地仕様で冬季迷彩にチャレンジ…06 (2016/12/26)
スポンサーサイト
2016-12-27 |
カテゴリ:HGUC ファースト
さて、寒冷地仕様です。
昨日は、少しまとまって時間が取れたので、 ウェザリングまでできました。
前から。

後ろから。

シールド。

ガンダムリアルタッチマーカーのブラウンで、エッジ部分をこすった後、
水性ホビーカラーの黒鉄色をスポンジブラシ。
そのあと、同じく水性ホビーカラーのハルレッドでスポンジブラシ。
今回は、エッジを中心に少なめの錆びです。
(冬季迷彩をメインに見せたいので)
凹凸の凹の部分は、基本塗装の「黒鉄色立ち上げ」の塗装のせいで、少し暗めになっているので、そのままにして、エナメルの白が多めに入りこんでいるところにだけ、墨入れのブラックを入れました。
この後の微調整で、
各デカールの黒い数字(シールドとお尻)が浮まくってるので、周りにあわせる処理をします。
フロントアーマーの部分の赤い数字は、さし色のつもりで入れた色なので、目立っててもそのままにします。
と、「関節パーツ」と「ライフル」、「ランドセル」&「バーニア」をもちっと金属に見えるようにするのを行ったら、
メインカメラのクリアパーツはめて、トップコートで完成です。
今日か?明日かな??
以上です。
RGM-79D ジム寒冷地仕様


完成品一覧…1000%模型部MS格納庫…ガンダムネタ♪
森下君のブログ…ks親子のプラモデル製作日記

↓↓↓
にほんブログ村

ガンプラ ブログランキングへ









昨日は、少しまとまって時間が取れたので、 ウェザリングまでできました。
前から。

後ろから。

シールド。

ガンダムリアルタッチマーカーのブラウンで、エッジ部分をこすった後、
水性ホビーカラーの黒鉄色をスポンジブラシ。
そのあと、同じく水性ホビーカラーのハルレッドでスポンジブラシ。
今回は、エッジを中心に少なめの錆びです。
(冬季迷彩をメインに見せたいので)
凹凸の凹の部分は、基本塗装の「黒鉄色立ち上げ」の塗装のせいで、少し暗めになっているので、そのままにして、エナメルの白が多めに入りこんでいるところにだけ、墨入れのブラックを入れました。
この後の微調整で、
各デカールの黒い数字(シールドとお尻)が浮まくってるので、周りにあわせる処理をします。
フロントアーマーの部分の赤い数字は、さし色のつもりで入れた色なので、目立っててもそのままにします。
と、「関節パーツ」と「ライフル」、「ランドセル」&「バーニア」をもちっと金属に見えるようにするのを行ったら、
メインカメラのクリアパーツはめて、トップコートで完成です。
今日か?明日かな??
以上です。
RGM-79D ジム寒冷地仕様
完成品一覧…1000%模型部MS格納庫…ガンダムネタ♪
森下君のブログ…ks親子のプラモデル製作日記

↓↓↓


ガンプラ ブログランキングへ






- 関連記事
-
- HGUC RB-79K ボールK型(第2回1000%素組みコンペ参加キット07)…01 (2017/11/10)
- HGUC RGM-79D ジム寒冷地仕様で冬季迷彩にチャレンジ…08(完成) (2016/12/30)
- HGUC RGM-79D ジム寒冷地仕様で冬季迷彩にチャレンジ…07 (2016/12/27)
- HGUC RGM-79D ジム寒冷地仕様で冬季迷彩にチャレンジ…06 (2016/12/26)
- HGUC RGM-79D ジム寒冷地仕様で冬季迷彩にチャレンジ…05 (2016/12/25)
2016-12-26 |
カテゴリ:HGUC ファースト
ジム寒冷地仕様の続きです。
昨日は、少ない時間しか取れませんでしたが、デカールを貼りました。
8枚w

両肩に、連邦のマークと、部隊・機体番号
フロントアーマーに、さし色になるようにと、赤で部隊・機体番号
足に、機体番号

お尻に、機体番号

シールドには、連邦マークと部隊・機体番号
浮まくってるので、マークソフターを今日、塗って放置し、明日、汚しに入ります。
汚しに関しては、エナメルカラーを冬季迷彩で使ってしまっているので、基本的には、最近よくやってる水性カラーのスポンジブラシがメインで行くと思います。
夜の時間(うちの美容室の閉店時間から、本体(アピタさん)の閉店時間までの2時間)を使ってやろうと思うんですけど、
なんだかんだで、スタッフから「頭やって下さい」とか…用事が入っちゃうんだよね…。
昨日は、パーマの2液待ち時間を利用して貼りました。
ホントは、この時に、マークソフターの処理もしたかったんですけど、時間足らず…-_-
なんとか完成させるつもりです。
RGM-79D ジム寒冷地仕様


完成品一覧…1000%模型部MS格納庫…ガンダムネタ♪
森下君のブログ…ks親子のプラモデル製作日記

↓↓↓
にほんブログ村

ガンプラ ブログランキングへ









昨日は、少ない時間しか取れませんでしたが、デカールを貼りました。
8枚w

両肩に、連邦のマークと、部隊・機体番号
フロントアーマーに、さし色になるようにと、赤で部隊・機体番号
足に、機体番号

お尻に、機体番号

シールドには、連邦マークと部隊・機体番号
浮まくってるので、マークソフターを今日、塗って放置し、明日、汚しに入ります。
汚しに関しては、エナメルカラーを冬季迷彩で使ってしまっているので、基本的には、最近よくやってる水性カラーのスポンジブラシがメインで行くと思います。
夜の時間(うちの美容室の閉店時間から、本体(アピタさん)の閉店時間までの2時間)を使ってやろうと思うんですけど、
なんだかんだで、スタッフから「頭やって下さい」とか…用事が入っちゃうんだよね…。
昨日は、パーマの2液待ち時間を利用して貼りました。
ホントは、この時に、マークソフターの処理もしたかったんですけど、時間足らず…-_-
なんとか完成させるつもりです。
RGM-79D ジム寒冷地仕様
完成品一覧…1000%模型部MS格納庫…ガンダムネタ♪
森下君のブログ…ks親子のプラモデル製作日記

↓↓↓


ガンプラ ブログランキングへ






- 関連記事
-
- HGUC RGM-79D ジム寒冷地仕様で冬季迷彩にチャレンジ…08(完成) (2016/12/30)
- HGUC RGM-79D ジム寒冷地仕様で冬季迷彩にチャレンジ…07 (2016/12/27)
- HGUC RGM-79D ジム寒冷地仕様で冬季迷彩にチャレンジ…06 (2016/12/26)
- HGUC RGM-79D ジム寒冷地仕様で冬季迷彩にチャレンジ…05 (2016/12/25)
- HGUC RGM-79D ジム寒冷地仕様で冬季迷彩にチャレンジ…04 (2016/12/24)
2016-12-25 |
カテゴリ:戦闘機
「紫電」…現在の進捗状況。







機体色塗装…






デカール貼って…
(日の丸の白が古くて黄ばんでますが、良しとします。)









違いが判りづらいですが、スミイレです。
現状、ここまでです。
この後、細かい部品部品を取り付け、来週完成かな?
ちょっと続く…↓↓







機体色塗装…






デカール貼って…
(日の丸の白が古くて黄ばんでますが、良しとします。)









違いが判りづらいですが、スミイレです。
現状、ここまでです。
この後、細かい部品部品を取り付け、来週完成かな?
ちょっと続く…↓↓
- 関連記事
2016-12-25 |
カテゴリ:戦闘機
- 関連記事
-
- 忠さんの作成記…「紫電」「98式直協」…09(「紫電」完成) (2017/01/06)
- 忠さんの作成記…「紫電」「98式直協」…08 (2016/12/25)
- 忠さんの作成記…「紫電」「98式直協」…07(98式直協完成) (2016/12/25)
- 忠さんの作成記…「紫電」「98式直協」…06 (2016/12/13)
- 忠さんの作成記…「紫電」「98式直協」…05 (2016/12/06)
2016-12-25 |
カテゴリ:HGUC ファースト
寒冷地仕様の続き。
シャンプで、パーツを分解して、ジャブジャブ洗って、
油のぬめりを少し落としました。
(あんまり落ちなかった)
で、ツヤ消しのトップコートしました。



前回とあんまり変化ないと思いますけど、僕の中ではだいぶ変わってます。
変な油のテカリがなくなっただけでも…○。
ちょっと わざとらしい所や、塗りすぎて「なるく」なり過ぎちゃったエッジが気になるけど、おおむね良好。
今日、汚しとデカールやって、完成に近づけます。
デカールは、どうせ目立たないから、5枚くらいかな?
連邦のマークと、機体番号くらい…。
このくらいサクサク進むと良いですねぇ…ストレスがない-_-
RGM-79D ジム寒冷地仕様


完成品一覧…1000%模型部MS格納庫…ガンダムネタ♪
森下君のブログ…ks親子のプラモデル製作日記

↓↓↓
にほんブログ村

ガンプラ ブログランキングへ









シャンプで、パーツを分解して、ジャブジャブ洗って、
油のぬめりを少し落としました。
(あんまり落ちなかった)
で、ツヤ消しのトップコートしました。



前回とあんまり変化ないと思いますけど、僕の中ではだいぶ変わってます。
変な油のテカリがなくなっただけでも…○。
ちょっと わざとらしい所や、塗りすぎて「なるく」なり過ぎちゃったエッジが気になるけど、おおむね良好。
今日、汚しとデカールやって、完成に近づけます。
デカールは、どうせ目立たないから、5枚くらいかな?
連邦のマークと、機体番号くらい…。
このくらいサクサク進むと良いですねぇ…ストレスがない-_-
RGM-79D ジム寒冷地仕様
完成品一覧…1000%模型部MS格納庫…ガンダムネタ♪
森下君のブログ…ks親子のプラモデル製作日記

↓↓↓


ガンプラ ブログランキングへ






- 関連記事
-
- HGUC RGM-79D ジム寒冷地仕様で冬季迷彩にチャレンジ…07 (2016/12/27)
- HGUC RGM-79D ジム寒冷地仕様で冬季迷彩にチャレンジ…06 (2016/12/26)
- HGUC RGM-79D ジム寒冷地仕様で冬季迷彩にチャレンジ…05 (2016/12/25)
- HGUC RGM-79D ジム寒冷地仕様で冬季迷彩にチャレンジ…04 (2016/12/24)
- HGUC RGM-79D ジム寒冷地仕様で冬季迷彩にチャレンジ…03 (2016/12/23)
2016-12-24 |
カテゴリ:旧キットをそのまま作ってみよう!!…カテゴリ
旧キットのヴィクトリーガンダム…1/144
完成です!!

1993年5月に発売を開始したシリーズで、サイズは1/144。
かなり小さい。
作りやすさを追求してか、ランナー同士を合わせれば、組み立てられたり、内部フレームに近い仕様になってたりと、かなり革新的!!
ただ、塗装するには親切でない作りが多々。
マスキングが必要な部分も、丸いデザインが多く、マスキングがとても困難…-_-
ま、遠目にはいいので、これで良しデス。
続きの詳細↓↓
完成です!!

1993年5月に発売を開始したシリーズで、サイズは1/144。
かなり小さい。
作りやすさを追求してか、ランナー同士を合わせれば、組み立てられたり、内部フレームに近い仕様になってたりと、かなり革新的!!
ただ、塗装するには親切でない作りが多々。
マスキングが必要な部分も、丸いデザインが多く、マスキングがとても困難…-_-
ま、遠目にはいいので、これで良しデス。
続きの詳細↓↓
- 関連記事
-
- なんと、この歳になって旧キットのGアーマーを作る事になろうとは…その1 (2017/02/07)
- 旧キット ゲルググキャノン(第2回1000%素組みコンペ参加キット04)…01 (2017/01/28)
- 旧キット 1/144 機動戦士Vガンダムシリーズの ヴィクトリーガンダム…08(完成) (2016/12/24)
- 旧キット 1/144 機動戦士Vガンダムシリーズの ヴィクトリーガンダム…07 (2016/10/26)
- 旧キット 1/144 機動戦士Vガンダムシリーズの ヴィクトリーガンダム…06 (2016/10/22)
2016-12-24 |
カテゴリ:HGUC ファースト
ジム寒冷地仕様…その後…
エナメルのジャーマングレイ(何ちゃらグレーはコレでした)を、溶剤とオイルの多く入ったムース剤(クレンジングオイルのムースタイプ)を混合して(結構、シャビシャビ)、筆塗り。

いい具合に汚くなりました。
またまた、その後…、
乾いてから、今度はエナメルのツヤ消しホワイトを溶剤で薄めたモノ(程よく)を重ね塗り。


おー!いい具合w
ただ、オイルのせいで、めちゃくちゃネチョっとしてます。
これって良くなるのかね??
水洗いしてみようかな?
洗剤で洗えば??
考えてみたら、この洗うって選択肢…今までなかったので、やってみようかなと思ってます。
この後は、ツヤ消しのトップコート一回吹いて、デカール貼って、汚しに入ります。
今年中に出来るかな??
RGM-79D ジム寒冷地仕様


完成品一覧…1000%模型部MS格納庫…ガンダムネタ♪
森下君のブログ…ks親子のプラモデル製作日記

↓↓↓
にほんブログ村

ガンプラ ブログランキングへ









エナメルのジャーマングレイ(何ちゃらグレーはコレでした)を、溶剤とオイルの多く入ったムース剤(クレンジングオイルのムースタイプ)を混合して(結構、シャビシャビ)、筆塗り。

いい具合に汚くなりました。
またまた、その後…、
乾いてから、今度はエナメルのツヤ消しホワイトを溶剤で薄めたモノ(程よく)を重ね塗り。


おー!いい具合w
ただ、オイルのせいで、めちゃくちゃネチョっとしてます。
これって良くなるのかね??
水洗いしてみようかな?
洗剤で洗えば??
考えてみたら、この洗うって選択肢…今までなかったので、やってみようかなと思ってます。
この後は、ツヤ消しのトップコート一回吹いて、デカール貼って、汚しに入ります。
今年中に出来るかな??
RGM-79D ジム寒冷地仕様
完成品一覧…1000%模型部MS格納庫…ガンダムネタ♪
森下君のブログ…ks親子のプラモデル製作日記

↓↓↓


ガンプラ ブログランキングへ






- 関連記事
-
- HGUC RGM-79D ジム寒冷地仕様で冬季迷彩にチャレンジ…06 (2016/12/26)
- HGUC RGM-79D ジム寒冷地仕様で冬季迷彩にチャレンジ…05 (2016/12/25)
- HGUC RGM-79D ジム寒冷地仕様で冬季迷彩にチャレンジ…04 (2016/12/24)
- HGUC RGM-79D ジム寒冷地仕様で冬季迷彩にチャレンジ…03 (2016/12/23)
- HGUC RGM-79D ジム寒冷地仕様で冬季迷彩にチャレンジ…02 (2016/11/25)
2016-12-23 |
カテゴリ:HGUC ファースト
昨日は、ジム寒冷地仕様をすすめました。
デカールを貼ってからにするかどうか?悩んだんですけど、デカール貼ってからってなると年を越しちゃう…って思って却下。
で、冬季迷彩を進めました。
今回は、エアブラシ使ってみよってなって、水性アクリルがいいかなぁ…って思ったんだけど、手持ちがなかったので、エナメルのツヤ消しホワイト使いました。
ヘアスプレー(ツヤ出しスプレー)を全体にふいた直後(乾かないうちに…)に、
↓↓
エナメルのツヤ消しホワイトをエアブラシで吹き、
↓↓
またヘアスプレー
↓↓
今度は、エナメルの何とかグレーと、ヘアスプレーをエアブラシのカップで混ぜて、塗布。
↓↓
エナメルのツヤ消しホワイトを塗布
↓↓
ヘアスプレー再塗布。
全部、乾かないうちに連続で…。
色が混ざるといいなぁ…って思って。
朝、部分的にけがいてみた写真です。


このターンは、結構、剥がそうと思ってます。
そのつもりで、ヘアスプレーを多めに使いましたので。
剥がした次は、一旦、ツヤ消しかけて、乾いたら、今度は筆で、エナメルのグレーと白を塗って、汚して、一旦様子見です。
RGM-79D ジム寒冷地仕様


完成品一覧…1000%模型部MS格納庫…ガンダムネタ♪
森下君のブログ…ks親子のプラモデル製作日記

↓↓↓
にほんブログ村

ガンプラ ブログランキングへ









デカールを貼ってからにするかどうか?悩んだんですけど、デカール貼ってからってなると年を越しちゃう…って思って却下。
で、冬季迷彩を進めました。
今回は、エアブラシ使ってみよってなって、水性アクリルがいいかなぁ…って思ったんだけど、手持ちがなかったので、エナメルのツヤ消しホワイト使いました。
ヘアスプレー(ツヤ出しスプレー)を全体にふいた直後(乾かないうちに…)に、
↓↓
エナメルのツヤ消しホワイトをエアブラシで吹き、
↓↓
またヘアスプレー
↓↓
今度は、エナメルの何とかグレーと、ヘアスプレーをエアブラシのカップで混ぜて、塗布。
↓↓
エナメルのツヤ消しホワイトを塗布
↓↓
ヘアスプレー再塗布。
全部、乾かないうちに連続で…。
色が混ざるといいなぁ…って思って。
朝、部分的にけがいてみた写真です。


このターンは、結構、剥がそうと思ってます。
そのつもりで、ヘアスプレーを多めに使いましたので。
剥がした次は、一旦、ツヤ消しかけて、乾いたら、今度は筆で、エナメルのグレーと白を塗って、汚して、一旦様子見です。
RGM-79D ジム寒冷地仕様
完成品一覧…1000%模型部MS格納庫…ガンダムネタ♪
森下君のブログ…ks親子のプラモデル製作日記

↓↓↓


ガンプラ ブログランキングへ






- 関連記事
-
- HGUC RGM-79D ジム寒冷地仕様で冬季迷彩にチャレンジ…05 (2016/12/25)
- HGUC RGM-79D ジム寒冷地仕様で冬季迷彩にチャレンジ…04 (2016/12/24)
- HGUC RGM-79D ジム寒冷地仕様で冬季迷彩にチャレンジ…03 (2016/12/23)
- HGUC RGM-79D ジム寒冷地仕様で冬季迷彩にチャレンジ…02 (2016/11/25)
- HGUC RGM-79D ジム寒冷地仕様で冬季迷彩にチャレンジ…01 (2016/10/11)
2016-12-23 |
カテゴリ: 森下くん'sモデル
コンテスト出品には、さんざん悩んだ挙句、これに決めました😆

プレバン発の「MG ガンダムフェニーチェリナーシタアルバ」です。
ガンダムビルドファイターズトライに出てきた機体です。

Gen太:
これは、結構、最新キットだよね?
WにしてWにあらずな…-_-
調べたら、デザインは、海老川兼武さんみたいですね。
ダブルオーのエクシア…メカデザインしてた人みたいですね。
ガンプラビルダーズでは、スーパーザクF2000
AGEでは、地球連邦軍所属のMS
オルフェンズでは、ギャラルホルン所属のMS
う~ん…何となく系統はわかる感じがするけど、このMSのイメージは無
かったです。
2枚目の写真の右下にあるデザイン画…これを書いた人ってだれかわか
んないんですけど、最近多い立ち姿ですよね。
スタイルがいいガワラ立ちって感じ。
カトキデザイン…ついにみんな飽きてきたのかね??
と、話がずれましたが、これは森下君好きそうなかっこいいデザインの
MSなんで頑張って下さい。
楽しみ~♪
森下君:
福瀬君、持ってる僕が知らない情報を有難いです。
2枚目の写真の文章にあるように、フェリーニがコンテスト用に新たに
作製したもの、だからファイトで使用する1/144ではなく、1/100の設定
みたいだよ。
しかも、リナーシタとただ色違いだと思ったら、微妙に違うんだってw
とにかくパーツ数の多さに初めてびびった!
W系は大好きで、ただ眺めてるだけでも過ごせますが、最高傑作になる
ように楽しく作ろうかなと思います!!
綺麗に作るか、汚すか超迷います(^^;)
Gen太:
森下君、こいつは断然、汚しナシ!!だね。
ツヤは、悩むけど、
ツヤ消しにするなら…、
黒立ち上げの場所と、赤茶(錆び止め塗料の色っぽいヤツ)立ち上げの
場所と、色に置いて、ベース色変えても面白いかも??
何にせよ、完成楽しみです♪
MG 1/100 ガンダムフェニーチェリナーシタアルバ


完成品一覧…1000%模型部MS格納庫…ガンダムネタ♪
森下君のブログ…ks親子のプラモデル製作日記

↓↓↓
にほんブログ村

ガンプラ ブログランキングへ










プレバン発の「MG ガンダムフェニーチェリナーシタアルバ」です。
ガンダムビルドファイターズトライに出てきた機体です。

Gen太:
これは、結構、最新キットだよね?
WにしてWにあらずな…-_-
調べたら、デザインは、海老川兼武さんみたいですね。
ダブルオーのエクシア…メカデザインしてた人みたいですね。
ガンプラビルダーズでは、スーパーザクF2000
AGEでは、地球連邦軍所属のMS
オルフェンズでは、ギャラルホルン所属のMS
う~ん…何となく系統はわかる感じがするけど、このMSのイメージは無
かったです。
2枚目の写真の右下にあるデザイン画…これを書いた人ってだれかわか
んないんですけど、最近多い立ち姿ですよね。
スタイルがいいガワラ立ちって感じ。
カトキデザイン…ついにみんな飽きてきたのかね??
と、話がずれましたが、これは森下君好きそうなかっこいいデザインの
MSなんで頑張って下さい。
楽しみ~♪
森下君:
福瀬君、持ってる僕が知らない情報を有難いです。
2枚目の写真の文章にあるように、フェリーニがコンテスト用に新たに
作製したもの、だからファイトで使用する1/144ではなく、1/100の設定
みたいだよ。
しかも、リナーシタとただ色違いだと思ったら、微妙に違うんだってw
とにかくパーツ数の多さに初めてびびった!
W系は大好きで、ただ眺めてるだけでも過ごせますが、最高傑作になる
ように楽しく作ろうかなと思います!!
綺麗に作るか、汚すか超迷います(^^;)
Gen太:
森下君、こいつは断然、汚しナシ!!だね。
ツヤは、悩むけど、
ツヤ消しにするなら…、
黒立ち上げの場所と、赤茶(錆び止め塗料の色っぽいヤツ)立ち上げの
場所と、色に置いて、ベース色変えても面白いかも??
何にせよ、完成楽しみです♪
MG 1/100 ガンダムフェニーチェリナーシタアルバ
完成品一覧…1000%模型部MS格納庫…ガンダムネタ♪
森下君のブログ…ks親子のプラモデル製作日記

↓↓↓


ガンプラ ブログランキングへ






- 関連記事
-
- 森下君のTAMTAM豊橋店コンテスト参加作品…03+α (2017/01/13)
- 森下君のTAMTAM豊橋店コンテスト参加作品…02 (2017/01/06)
- 森下君のTAMTAM豊橋店コンテスト参加作品 (2016/12/23)
- 森下君の積みプラ状況2016年12月 (2016/12/13)
- 森下君…HGUC ザクIII改…05 (2016/11/23)