ガンダムネタ♪
僕ら模型部の作成記事を中心に書いているブログです。
2016-05-28 |
カテゴリ:Zガンダム&ZII
Zガンダムちょっとずつですが進めてます。
昨日の成果です。

昨日は、テールバインダーの中身を作り直しました。


中に入れてみた。

で、ディテのプラ板つけてみた。
3回目にして、何とか思ってたくらいの精度が出たと思うので、これで進行しますw
①MSZ-006 ゼータガンダム


②HGBF 1/144 ライトニングZガンダム (ガンダムビルドファイターズトライ)


③RG 1/144 MSZ-006 ゼータガンダム (機動戦士Zガンダム)


④1/144 MSZ-006 ゼータガンダム (機動戦士Zガンダム)(機動戦士Zガンダム)


⑤ZII



↓↓↓
にほんブログ村

ガンプラ ブログランキングへ









昨日の成果です。

昨日は、テールバインダーの中身を作り直しました。


中に入れてみた。

で、ディテのプラ板つけてみた。
3回目にして、何とか思ってたくらいの精度が出たと思うので、これで進行しますw
①MSZ-006 ゼータガンダム
②HGBF 1/144 ライトニングZガンダム (ガンダムビルドファイターズトライ)
③RG 1/144 MSZ-006 ゼータガンダム (機動戦士Zガンダム)
④1/144 MSZ-006 ゼータガンダム (機動戦士Zガンダム)(機動戦士Zガンダム)
⑤ZII

↓↓↓


ガンプラ ブログランキングへ






- 関連記事
-
- MSZ-006 ゼータガンダム作成…06 (2016/06/02)
- MSZ-006 ゼータガンダム作成…05 (2016/06/01)
- MSZ-006 ゼータガンダム作成…04 (2016/05/28)
- MSZ-006 ゼータガンダム作成…03 (2016/05/27)
- MSZ-006 ゼータガンダム作成…02 (2016/05/08)
スポンサーサイト
2016-05-28 |
カテゴリ: 森下くん'sモデル
- 関連記事
-
- 森下家のお買い物と、小僧の完成品の末路…-_- (2016/06/15)
- 森下君…MGゲルググ…03 (2016/06/02)
- 森下コレクション(プレミアムバンダイ) (2016/05/28)
- 詩野ちゃんへの誕プレ…ベアッガイIII (2016/05/05)
- 森下ファミリーの休日…(小僧メイン)…02 (2016/05/05)
2016-05-28 |
カテゴリ:忠さんの作るHG&HGUC
忠さんのUC素組みコンペ参加作品2体目のMSN-06S シナンジュ
作成記第2回目で完成。

シナンジュ完成!
5月中に完成に漕ぎ着けました!
「ほう、また敵となるか、ガンダム!」 by F.フロンタル
続きは↓

シナンジュ完成!
5月中に完成に漕ぎ着けました!
「ほう、また敵となるか、ガンダム!」 by F.フロンタル
続きは↓
- 関連記事
-
- 忠さんのガンダムMk-II作成記(HGUCリバブ版v.s.旧キット)…02 (2016/06/15)
- 忠さんのガンダムMk-II作成記(HGUCリバブ版v.s.旧キット)…01 (2016/06/13)
- 忠さんのUC素組みコンペ参加作品(2体目)…シナンジュ02≪完成≫ (2016/05/28)
- 忠さんのUC素組みコンペ参加作品(2体目)…シナンジュ01 (2016/05/27)
- 忠さんのUC素組みコンペ参加作品…ゼータプラス03(完成) (2016/05/03)
2016-05-27 |
カテゴリ:Zガンダム&ZII
どうも、静岡ホビーショーからこっち…テンションが上がらない。
去年は、上手な皆さんの作品を見て、テンションが上がりまくって、そっからガツガツ作ってたんですけど…。
今回は、皆さんの上手な作品群を見て、
G「あ~コレ…うまいなぁ…僕には出来ないヤツだ…」
的な気持ちに最初から最後までさせられて、立ち直れない感じになりました。
もちろん、勉強になったし、楽しかったんですけどね。
何となく、目だけがこえて来て、手が付いてきてない現状に、チキンハートが反応してしまったんですね…-_-
という事で、最近、ちょこちょこ触ってる「Z」です。
(どういう事??)


ま、でもできる事をしっかりとやる事と、出来ない事を勉強する事はやめたくないので、
ま、ちょこっとずつ進んでいるわけです。
作業は、
テールバインダーのスラスター(?)部分に、スリットプラ板入れたのと、
テールバインダーのサイド部分にディテールを追加。
と、テールバインダー本体を一度、斜めに切断して、位置を少しずらして、2mmほど延長して再接着。
何となくいい感じになって来てるんじゃないかと…。
まだクリアランス中です。
で、中身のエンジンっぽいやつは、またまたダメな気がして来たので、
もう一回作り直し中です。
この写真は、中身入ってないデス。

で、コレが作り直そうとしてるパーツね😤
①MSZ-006 ゼータガンダム


②HGBF 1/144 ライトニングZガンダム (ガンダムビルドファイターズトライ)


③RG 1/144 MSZ-006 ゼータガンダム (機動戦士Zガンダム)


④1/144 MSZ-006 ゼータガンダム (機動戦士Zガンダム)(機動戦士Zガンダム)


⑤ZII



↓↓↓
にほんブログ村

ガンプラ ブログランキングへ









去年は、上手な皆さんの作品を見て、テンションが上がりまくって、そっからガツガツ作ってたんですけど…。
今回は、皆さんの上手な作品群を見て、
G「あ~コレ…うまいなぁ…僕には出来ないヤツだ…」
的な気持ちに最初から最後までさせられて、立ち直れない感じになりました。
もちろん、勉強になったし、楽しかったんですけどね。
何となく、目だけがこえて来て、手が付いてきてない現状に、チキンハートが反応してしまったんですね…-_-
という事で、最近、ちょこちょこ触ってる「Z」です。
(どういう事??)


ま、でもできる事をしっかりとやる事と、出来ない事を勉強する事はやめたくないので、
ま、ちょこっとずつ進んでいるわけです。
作業は、
テールバインダーのスラスター(?)部分に、スリットプラ板入れたのと、
テールバインダーのサイド部分にディテールを追加。
と、テールバインダー本体を一度、斜めに切断して、位置を少しずらして、2mmほど延長して再接着。
何となくいい感じになって来てるんじゃないかと…。
まだクリアランス中です。
で、中身のエンジンっぽいやつは、またまたダメな気がして来たので、
もう一回作り直し中です。
この写真は、中身入ってないデス。

で、コレが作り直そうとしてるパーツね😤
①MSZ-006 ゼータガンダム
②HGBF 1/144 ライトニングZガンダム (ガンダムビルドファイターズトライ)
③RG 1/144 MSZ-006 ゼータガンダム (機動戦士Zガンダム)
④1/144 MSZ-006 ゼータガンダム (機動戦士Zガンダム)(機動戦士Zガンダム)
⑤ZII

↓↓↓


ガンプラ ブログランキングへ






- 関連記事
-
- MSZ-006 ゼータガンダム作成…05 (2016/06/01)
- MSZ-006 ゼータガンダム作成…04 (2016/05/28)
- MSZ-006 ゼータガンダム作成…03 (2016/05/27)
- MSZ-006 ゼータガンダム作成…02 (2016/05/08)
- MSZ-006 ゼータガンダム作成…01 (2016/04/21)
2016-05-27 |
カテゴリ:忠さんの作るHG&HGUC
忠さんのUC素組みコンペ参加作品2体目のMSN-06S シナンジュ
作成記第1回目。

中々時間が取れませんが、だからこそ模型製作で試行錯誤するのは“息抜き”になるのかもしれませんよね?
…と自分に言い聞かせて…。
作ってますよ~「シナンジュ」!
今日は、久々に時間が取れたので進めました!
私も今回は初めての“艶あり”仕上げを如何に“手抜き”して早く作るか試行錯誤してます。
…そろそろ飽きてきた…
…で、現在の進捗状況なんですが…
1日数分の時間で小刻みに製作してるため、少しの時間も惜しく、写真撮ってません…。
製作方としては、
今回“ほぼ無塗装 素組”なので…
パーツ切り離し→場合によって切断面処理→デカール→トップコート(艶あり)→出来た部分の組み立て
と非常に効率の悪い方法で製作してます。
ということで現在の進捗状況は…







…これで察してください!
一応、全てのパーツの切り離しは終了しました!
(ここまで来たら、「シナンジュ」本体は、完成写真迄引っ張らせてください!)
このあと、
バーニア部分の部分塗装→スミイレ→出来た部分から組み立て→完成
を目指します!
とにかく、前回のゼータプラスといい、久々にスゲー部品数の模型に圧倒されながらも完成が見えて来て一時期落ち込んでたモチベーションが徐々にあがって来ました!
一応、来週迄に完成を目指したいです!
以上!
HGUC 1/144 MSN-06S シナンジュ (機動戦士ガンダムUC)



↓↓↓
にほんブログ村

ガンプラ ブログランキングへ










中々時間が取れませんが、だからこそ模型製作で試行錯誤するのは“息抜き”になるのかもしれませんよね?
…と自分に言い聞かせて…。
作ってますよ~「シナンジュ」!
今日は、久々に時間が取れたので進めました!
私も今回は初めての“艶あり”仕上げを如何に“手抜き”して早く作るか試行錯誤してます。
…そろそろ飽きてきた…
…で、現在の進捗状況なんですが…
1日数分の時間で小刻みに製作してるため、少しの時間も惜しく、写真撮ってません…。
製作方としては、
今回“ほぼ無塗装 素組”なので…
パーツ切り離し→場合によって切断面処理→デカール→トップコート(艶あり)→出来た部分の組み立て
と非常に効率の悪い方法で製作してます。
ということで現在の進捗状況は…







…これで察してください!
一応、全てのパーツの切り離しは終了しました!
(ここまで来たら、「シナンジュ」本体は、完成写真迄引っ張らせてください!)
このあと、
バーニア部分の部分塗装→スミイレ→出来た部分から組み立て→完成
を目指します!
とにかく、前回のゼータプラスといい、久々にスゲー部品数の模型に圧倒されながらも完成が見えて来て一時期落ち込んでたモチベーションが徐々にあがって来ました!
一応、来週迄に完成を目指したいです!
以上!
HGUC 1/144 MSN-06S シナンジュ (機動戦士ガンダムUC)

↓↓↓


ガンプラ ブログランキングへ






- 関連記事
-
- 忠さんのガンダムMk-II作成記(HGUCリバブ版v.s.旧キット)…01 (2016/06/13)
- 忠さんのUC素組みコンペ参加作品(2体目)…シナンジュ02≪完成≫ (2016/05/28)
- 忠さんのUC素組みコンペ参加作品(2体目)…シナンジュ01 (2016/05/27)
- 忠さんのUC素組みコンペ参加作品…ゼータプラス03(完成) (2016/05/03)
- 忠さんのUC素組みコンペ参加作品…ゼータプラス02 (2016/04/13)
2016-05-26 |
カテゴリ:●BOOK

ガンダム&模型関連雑誌 7月号(+α)です。
●ガンダムエース 2016年7月号
→http://www.kadokawa.co.jp/gundam/
●月刊ホビージャパン2016年7月号
→http://hobbyjapan.co.jp/
●モデルグラフィックス 2016年 07 月号
→http://www.kaiga.co.jp/shop/
●モデルアート 2016年 07 月号
→http://www.modelart-shop.jp/
●ガンダムホビーライフ 008 (電撃ムックシリーズ)
内容は、とても詳しく書かれている早耳ガンプラ情報局さんに観に行って下さい。
早耳ガンプラ情報局さんってすごいっすね?情報量半端ない!!

↓↓↓


ガンプラ ブログランキングへ






- 関連記事
-
- ガンダム&模型関連雑誌2016年9月号 (2016/07/27)
- ガンダム&模型関連雑誌2016年8月号 (2016/06/28)
- ガンダム&模型関連雑誌2016年7月号 (2016/05/26)
- 2016年4月発売のガンダム&模型関連雑誌6月号 (2016/04/29)
- 2016年3月発売のガンダム&模型関連雑誌5月号 (2016/03/31)
2016-05-08 |
カテゴリ:Zガンダム&ZII
えーっと、Zガンダムなんですけど、ちょこちょこ進めているので、まだテールバインダーです。
とりあえず、テールバインダーの中身的なものを作ろうと思って、しいたけ加工をしてみたんですけど…。

まず、しいたけの素は、0.5mmのプラ板を使いました。
で、間に、1mmのプラ棒(角)を使いました。
しいたけの素作成には、T字のスケール使ったり、プラ板でチグ(?)作ったり結構、頑張ったんデスヨ!

で、余分な分を切断。

なんだか、微妙…-_-
しいたけの素が小さいから、1mmのプラ棒じゃ太いんですかね??
最初はよくできたと思ったんですけどねぇ…。
どうしようかな?
作り直し??
お客様に、
G「これ、ちょっとだけ気に入らないんだよねぇ…。僕が尊敬してるモデラーさんが…ちょっとでも駄目だと思ったら、思い切って”ポイッ”しないと、後で後悔するよ。作り直した方が絶対にいい…っていう感じに言ってたんだけど…どう思う?」
って聞いたら、
客「まぁ、作り直しですかねー。」
ま、そうなるよね。
もう一回、同じような形…作れるかな??
どうしよう…。
で、それは置いといて、とりあえず次の加工に…(これを現実逃避と言うんだろうなぁ…)
まず、ぽっかり空いた場所に、スラスター的なもの取り付け。

WAVEのなんかスリットが入ったヤツを使いました。
ホントは、エヴァグリのスリットプラ板欲しかったんですけど…売ってないんですよねぇ…僕の周りには。
なので、これなんですけど、こいつの弱点は、板が厚い!!
何ミリあるの??ってくらい。
ま、これも良しと考えて加工開始。
上手い方法が思いつかなかったので、前回写真載せましたけど、のこぎりで切断して、間に挟むという離れ業。
スリットプラ板を、この中身のようにカットする…できる気がしなかったので。
ま、それなりにいい感じ。
続いて、テールバインダーの横のディテールのアップとして、0.3mmのプラ板を切り出し。
これ、左右両方の分が、瞬着でちょんづけしてあります。

う~ん。
これも、まだダサダサ。
なんか違うんだよなぁー"(-""-)"
何だろう…

中身も一緒に撮影。
どうなるんですかねぇ…
も少し、中身も作って、外に貼るプラ板も加工します。
あ、足の仮組みしてないや…-_-
最近、夜が忙しいので(レッスンを見るとかで)、進んだのはこのくらいです"(-""-)"
①MSZ-006 ゼータガンダム


②HGBF 1/144 ライトニングZガンダム (ガンダムビルドファイターズトライ)


③RG 1/144 MSZ-006 ゼータガンダム (機動戦士Zガンダム)


④1/144 MSZ-006 ゼータガンダム (機動戦士Zガンダム)(機動戦士Zガンダム)


⑤ZII



↓↓↓
にほんブログ村

ガンプラ ブログランキングへ









とりあえず、テールバインダーの中身的なものを作ろうと思って、しいたけ加工をしてみたんですけど…。

まず、しいたけの素は、0.5mmのプラ板を使いました。
で、間に、1mmのプラ棒(角)を使いました。
しいたけの素作成には、T字のスケール使ったり、プラ板でチグ(?)作ったり結構、頑張ったんデスヨ!

で、余分な分を切断。

なんだか、微妙…-_-
しいたけの素が小さいから、1mmのプラ棒じゃ太いんですかね??
最初はよくできたと思ったんですけどねぇ…。
どうしようかな?
作り直し??
お客様に、
G「これ、ちょっとだけ気に入らないんだよねぇ…。僕が尊敬してるモデラーさんが…ちょっとでも駄目だと思ったら、思い切って”ポイッ”しないと、後で後悔するよ。作り直した方が絶対にいい…っていう感じに言ってたんだけど…どう思う?」
って聞いたら、
客「まぁ、作り直しですかねー。」
ま、そうなるよね。
もう一回、同じような形…作れるかな??
どうしよう…。
で、それは置いといて、とりあえず次の加工に…(これを現実逃避と言うんだろうなぁ…)
まず、ぽっかり空いた場所に、スラスター的なもの取り付け。

WAVEのなんかスリットが入ったヤツを使いました。
ホントは、エヴァグリのスリットプラ板欲しかったんですけど…売ってないんですよねぇ…僕の周りには。
なので、これなんですけど、こいつの弱点は、板が厚い!!
何ミリあるの??ってくらい。
ま、これも良しと考えて加工開始。
上手い方法が思いつかなかったので、前回写真載せましたけど、のこぎりで切断して、間に挟むという離れ業。
スリットプラ板を、この中身のようにカットする…できる気がしなかったので。
ま、それなりにいい感じ。
続いて、テールバインダーの横のディテールのアップとして、0.3mmのプラ板を切り出し。
これ、左右両方の分が、瞬着でちょんづけしてあります。

う~ん。
これも、まだダサダサ。
なんか違うんだよなぁー"(-""-)"
何だろう…

中身も一緒に撮影。
どうなるんですかねぇ…
も少し、中身も作って、外に貼るプラ板も加工します。
あ、足の仮組みしてないや…-_-
最近、夜が忙しいので(レッスンを見るとかで)、進んだのはこのくらいです"(-""-)"
①MSZ-006 ゼータガンダム
②HGBF 1/144 ライトニングZガンダム (ガンダムビルドファイターズトライ)
③RG 1/144 MSZ-006 ゼータガンダム (機動戦士Zガンダム)
④1/144 MSZ-006 ゼータガンダム (機動戦士Zガンダム)(機動戦士Zガンダム)
⑤ZII

↓↓↓


ガンプラ ブログランキングへ






- 関連記事
-
- MSZ-006 ゼータガンダム作成…05 (2016/06/01)
- MSZ-006 ゼータガンダム作成…04 (2016/05/28)
- MSZ-006 ゼータガンダム作成…03 (2016/05/27)
- MSZ-006 ゼータガンダム作成…02 (2016/05/08)
- MSZ-006 ゼータガンダム作成…01 (2016/04/21)
2016-05-08 |
カテゴリ:☆模型雑記
昨日、森下ファミリーから、静岡エアパーク 航空自衛隊 浜松広報館に行ってきたよ!って連絡があったので、そのリポートですw
森下ファミリー…休みの日に行く場所が、いちいちセンスいいです!!
エアパーク 航空自衛隊浜松広報館

では↓↓
LINE上での会話形式になってます。
詩野ちゃん:
今小僧と父がこれに乗ろうとしています。
写真を撮ったら送りますね。

小出君:
お、静岡のエアパークでしたっけ?
詩野ちゃん:
そうです。
父が沢山写真を撮っていたので、
あとでここに載せると思います。
楽しみにしていてください。
写真載せますね。

小僧隠れきってます💧
Gen太:
なに?小出君…どうして、この1枚目の写真情報だけで、静岡のエアパークってわかるの?
何気に凄いね。
しかし、僕…こういうの恥ずかしくて乗れないタイプです…-_-
人生損してるね。
小出君:
自分も以前行ったことがあって、なにか見覚えあるなと笑
戦闘機も乗ってみたかったんですけど自分も恥ずかしくて乗れませんでした笑
佐籐プーチン君:
おお!フライトシュミレーターやりましたか?
この前私が行ったときはは整理券終わってて悔しい思いをしました。
Gen太:
なになに??この情報網…-_-
佐藤君も行ったことあるって…どこでこのレア感満載な場所を見つけてくるの???
やっぱ、そういうの恥ずかしいよねぇ~小出君w
仲間♪
忠さん:
零戦撮りました?
詩野ちゃん:
フライトシュミレーターは私たちが行ったときに整理券が終わった知らせが流れました。
無念です。
私は服を着替えて戦闘機に乗りましたよ。
父が写真を撮ってくれたので後で送ってもらおうと思います。
森下君:
詩野の勇姿ですw



詩野ちゃん:
ヘルメット被って驚きました。
結構重かったです。
私がチビだからですかね?
森下君:
それだけ頭部を守るのは重要ということ

詩野ちゃん:
なるほど。
高尾は緑間の真似しても上手くない…
(何故なら素がそもそもチャラいから)
森下君:
忠さん、勿論撮りましたよ!
たくさんの展示された中で最も輝いて見えました!(^^)!



ちなみに意外と僕初めて行ってきました(*^^)v
かなり楽しめますね。
僕的にテンション上がったのは、これ!
↓↓


最初のラインメタル対空20mm2連砲は、有効射程2000m、毎分1000発!
2つ目の対空機関砲VADSは、有効射程1200m、高速3000発/分、低速1000発/分!
率直な感想…
「お〜〜!! 撃ってみてぇ!」
佐籐プーチン:
エアーパーク入場料タダですからねぇ
ヘルメットがなければ即死してしまうところですからね!
森下君:
そして、小僧の勇姿!


ちなみにノーヘル(^^;)
F-1支援戦闘機のコクピットはこんな感じでした↓↓



佐藤君、おもろかったわ〜〜w
静岡 エアパーク 航空自衛隊 浜松広報館
URL:http://www.mod.go.jp/asdf/airpark/
TEL:053-472-1121
住所:〒432-8551 静岡県浜松市西区西山町 無番地 航空自衛隊浜松基地 浜松広報館(エアーパーク)
駐車場無料
入館料 無料
開館時間 午前9時~午後4時
※ 天候又は、施設などの不具合により開館時間を変更することがあります。
休館日
毎週月曜日(月曜日が祝日又は国民の休日の場合は、その翌日)
毎月最終火曜日(施設整備のため)
※最終火曜日の前日が祝日又は国民の休日の場合は、通常月の月・火曜の閉館が、火・水曜となります。
3月第2週の火曜日~木曜日(総合整備のため)
年末年始
その他臨時閉館等がありますので、開館スケジュールでご確認下さい。

↓↓↓
にほんブログ村

ガンプラ ブログランキングへ









森下ファミリー…休みの日に行く場所が、いちいちセンスいいです!!
エアパーク 航空自衛隊浜松広報館

では↓↓
LINE上での会話形式になってます。
詩野ちゃん:
今小僧と父がこれに乗ろうとしています。
写真を撮ったら送りますね。

小出君:
お、静岡のエアパークでしたっけ?
詩野ちゃん:
そうです。
父が沢山写真を撮っていたので、
あとでここに載せると思います。
楽しみにしていてください。
写真載せますね。

小僧隠れきってます💧
Gen太:
なに?小出君…どうして、この1枚目の写真情報だけで、静岡のエアパークってわかるの?
何気に凄いね。
しかし、僕…こういうの恥ずかしくて乗れないタイプです…-_-
人生損してるね。
小出君:
自分も以前行ったことがあって、なにか見覚えあるなと笑
戦闘機も乗ってみたかったんですけど自分も恥ずかしくて乗れませんでした笑
佐籐プーチン君:
おお!フライトシュミレーターやりましたか?
この前私が行ったときはは整理券終わってて悔しい思いをしました。
Gen太:
なになに??この情報網…-_-
佐藤君も行ったことあるって…どこでこのレア感満載な場所を見つけてくるの???
やっぱ、そういうの恥ずかしいよねぇ~小出君w
仲間♪
忠さん:
零戦撮りました?
詩野ちゃん:
フライトシュミレーターは私たちが行ったときに整理券が終わった知らせが流れました。
無念です。
私は服を着替えて戦闘機に乗りましたよ。
父が写真を撮ってくれたので後で送ってもらおうと思います。
森下君:
詩野の勇姿ですw



詩野ちゃん:
ヘルメット被って驚きました。
結構重かったです。
私がチビだからですかね?
森下君:
それだけ頭部を守るのは重要ということ

詩野ちゃん:
なるほど。
高尾は緑間の真似しても上手くない…
(何故なら素がそもそもチャラいから)
森下君:
忠さん、勿論撮りましたよ!
たくさんの展示された中で最も輝いて見えました!(^^)!



ちなみに意外と僕初めて行ってきました(*^^)v
かなり楽しめますね。
僕的にテンション上がったのは、これ!
↓↓


最初のラインメタル対空20mm2連砲は、有効射程2000m、毎分1000発!
2つ目の対空機関砲VADSは、有効射程1200m、高速3000発/分、低速1000発/分!
率直な感想…
「お〜〜!! 撃ってみてぇ!」
佐籐プーチン:
エアーパーク入場料タダですからねぇ
ヘルメットがなければ即死してしまうところですからね!
森下君:
そして、小僧の勇姿!


ちなみにノーヘル(^^;)
F-1支援戦闘機のコクピットはこんな感じでした↓↓



佐藤君、おもろかったわ〜〜w
静岡 エアパーク 航空自衛隊 浜松広報館
URL:http://www.mod.go.jp/asdf/airpark/
TEL:053-472-1121
住所:〒432-8551 静岡県浜松市西区西山町 無番地 航空自衛隊浜松基地 浜松広報館(エアーパーク)
駐車場無料
入館料 無料
開館時間 午前9時~午後4時
※ 天候又は、施設などの不具合により開館時間を変更することがあります。
休館日
毎週月曜日(月曜日が祝日又は国民の休日の場合は、その翌日)
毎月最終火曜日(施設整備のため)
※最終火曜日の前日が祝日又は国民の休日の場合は、通常月の月・火曜の閉館が、火・水曜となります。
3月第2週の火曜日~木曜日(総合整備のため)
年末年始
その他臨時閉館等がありますので、開館スケジュールでご確認下さい。

↓↓↓


ガンプラ ブログランキングへ






- 関連記事
-
- ずっとしてた勘違い…-_- (2016/06/19)
- 忠さん次回作など。 (2016/06/13)
- 静岡 エアパーク 航空自衛隊浜松広報館に行ってきた(森下ファミリー) (2016/05/08)
- 忠さんのタイのバンコク王立航空博物館に行ってきたよの巻(結構、興味深い話です。) (2016/05/03)
- 誕生日とかが来てました。 (2016/04/13)
2016-05-05 |
カテゴリ: 森下くん'sモデル
先月詩野の誕生日プレゼントにと、ちょっとずつ製作してたんだけど、やはり間に合わなくて…-_-
今日完成してやっとあげれました♪

ベアッガイ III
盛り込んだ内容は、森田さんだけ分かるのかも…あと、ぐっちょさんに少しでも参考になれば幸いですm(_ _)m
続く…
今日完成してやっとあげれました♪

ベアッガイ III
盛り込んだ内容は、森田さんだけ分かるのかも…あと、ぐっちょさんに少しでも参考になれば幸いですm(_ _)m
続く…
- 関連記事
-
- 森下君…MGゲルググ…03 (2016/06/02)
- 森下コレクション(プレミアムバンダイ) (2016/05/28)
- 詩野ちゃんへの誕プレ…ベアッガイIII (2016/05/05)
- 森下ファミリーの休日…(小僧メイン)…02 (2016/05/05)
- 森下ファミリーの休日…(小僧メイン) (2016/05/01)
2016-05-05 |
カテゴリ: 森下くん'sモデル
なんと、小僧が急にブルーディスティニーに色を入れたいと申し入れてきた!
そしてスミ入れを始めました。
驚きです!
でも、油性ペン…まあ良いか…少しはみ出ちゃったというのでw
消しゴムで擦る方法を教えてあげたら、大喜びでやってます。
しかも、スミ入れするとこが良く分かっていますw
驚きでした!


↓↓↓
にほんブログ村

ガンプラ ブログランキングへ









そしてスミ入れを始めました。
驚きです!
でも、油性ペン…まあ良いか…少しはみ出ちゃったというのでw
消しゴムで擦る方法を教えてあげたら、大喜びでやってます。
しかも、スミ入れするとこが良く分かっていますw
驚きでした!


↓↓↓


ガンプラ ブログランキングへ






- 関連記事
-
- 森下コレクション(プレミアムバンダイ) (2016/05/28)
- 詩野ちゃんへの誕プレ…ベアッガイIII (2016/05/05)
- 森下ファミリーの休日…(小僧メイン)…02 (2016/05/05)
- 森下ファミリーの休日…(小僧メイン) (2016/05/01)
- 森下コレクション&小僧の最近&ジュニア模型 (2016/04/21)