ガンダムネタ♪
僕ら模型部の作成記事を中心に書いているブログです。
2015-09-30 |
カテゴリ:旧キットをちょっと改造しちゃいましょう!!…カテゴリ
旧キットRB-79 ボール
の作成記ですw
…6回目。
錆錆ボールですね。
今回、本来なら完成記事にする予定だったのですが、ちょいと寄り道。
ていうか、うちのぐっちょさんが、デザインして飾って撮った写真です。
あまりにも自然で、お気に入り。


ね?いい感じでしょ??
いやねもうこれで完成にしちゃってもいいんじゃね?
って思ってますが…-_-
も少し、頑張りますw
自然光もいいですねぇ…-_-
RB-79 ボール



↓↓↓
にほんブログ村

ガンプラ ブログランキングへ









…6回目。
錆錆ボールですね。
今回、本来なら完成記事にする予定だったのですが、ちょいと寄り道。
ていうか、うちのぐっちょさんが、デザインして飾って撮った写真です。
あまりにも自然で、お気に入り。


ね?いい感じでしょ??
いやねもうこれで完成にしちゃってもいいんじゃね?
って思ってますが…-_-
も少し、頑張りますw
自然光もいいですねぇ…-_-
RB-79 ボール

↓↓↓


ガンプラ ブログランキングへ






- 関連記事
-
- 旧キットをそのまま?…EMS-05 アッグ 1回目。 (2015/12/26)
- 旧キットをちょっと改造…RB-79 ボール…その7(完成) (2015/11/20)
- 旧キットをちょっと改造…RB-79 ボール…その6 (2015/09/30)
- 旧キットをちょっと改造…RB-79 ボール…その5 (2015/09/29)
- 旧キットをちょっと改造…RB-79 ボール…その4 (2015/09/27)
スポンサーサイト
2015-09-30 |
カテゴリ:旧キットをそのまま作ってみよう!!…カテゴリ
旧キット RGM-79 ジム
の作成記です。
第2回目。
旧キット…ジムです
とりあえず、説明書見てたら、プロポーションをいじりたくなって、ウズウズしてたんですけど、
とりあえず、仮組みしてみよう!ってなって、してみました。


したら、「むむむ! 塗装次第で悪くないかも?」
と、いい方向に思えてきました。
なので、当初の予定通り、素組みで行きます!
ただ、問題点が一つ。
胴体の合わせ目けしが非常に困難。
なので、首と腕の後ハメ加工だけはしようと思います。
とりあえず、土台を作りました。
首の方は、プラ板。
腕の方は、肩の関節付け根のパーツを切り離して、それを土台にします(リサイクル)。
こんな感じ↓↓

固まったら、軸を通す穴をあけます。
足の付け根は、どう考えても大幅な改造になってしまうので、このまま。
太もも作って、色にって、それを挟み込んで、胴体の処理…。
その手法で…-_-
絶対にプロポーションいじらないぞ!!
…と、
なかなか旧キット楽しい♪
RGM-79 ジム



↓↓↓
にほんブログ村

ガンプラ ブログランキングへ









第2回目。
旧キット…ジムです
とりあえず、説明書見てたら、プロポーションをいじりたくなって、ウズウズしてたんですけど、
とりあえず、仮組みしてみよう!ってなって、してみました。


したら、「むむむ! 塗装次第で悪くないかも?」
と、いい方向に思えてきました。
なので、当初の予定通り、素組みで行きます!
ただ、問題点が一つ。
胴体の合わせ目けしが非常に困難。
なので、首と腕の後ハメ加工だけはしようと思います。
とりあえず、土台を作りました。
首の方は、プラ板。
腕の方は、肩の関節付け根のパーツを切り離して、それを土台にします(リサイクル)。
こんな感じ↓↓

固まったら、軸を通す穴をあけます。
足の付け根は、どう考えても大幅な改造になってしまうので、このまま。
太もも作って、色にって、それを挟み込んで、胴体の処理…。
その手法で…-_-
絶対にプロポーションいじらないぞ!!
…と、
なかなか旧キット楽しい♪
RGM-79 ジム

↓↓↓


ガンプラ ブログランキングへ






- 関連記事
-
- 旧キットをそのまま…RGM-79 ジム…4回目 (2015/10/04)
- 旧キットをそのまま…RGM-79 ジム…3回目 (2015/10/03)
- 旧キットをそのまま…RGM-79 ジム…2回目 (2015/09/30)
- 旧キットをそのまま…RGM-79 ジム…1回目 (2015/09/29)
- 旧キットをそのまま…AMS-119 ギラ・ドーガ(コンペ参加)…その9(完成) (2015/09/05)
2015-09-30 |
カテゴリ:ザクの系譜を受け継ぐ者
忠さんのギラ・ドーガ作成記です。
今回は…10回目です。
忠さんの久々の更新記事ですw
…で、本題のギラドーガです…。

無くしたモノアイの、パーツ。
(写真は、福瀬さんが「複製しましょうか?」と送ってくれた画像)

プラ板で作り直し。
塗装後ビルダーズパーツのいつものパーツでモノアイをつけます。
…次、所々に溶接跡の加工(ハッキリいってオーバースケール!)とエッチングパーツをつけます。


…更に次…
定番のツィメリットコーティングを施します。
(こちらもオーバースケール!)




こんな感じ…。
取り敢えずこの段階で最初の迷彩塗装を行って行こうと思います。
はっきりいって次に製作したいものが自分の中で決定し、
今は、そちらに目がいってしまい、こちらは“やっつけ仕事”になりつつあります。
でも、ギラドーガって結構好きなデザインなので、
手を抜かず進めて行きたいと思います。
今回は以上です!

①HGUC 1/144 AMS-119 ギラ・ドーガ (機動戦士ガンダム 逆襲のシャア)


②HGUC 1/144 AMS-119 レズン・シュナイダー専用 ギラ・ドーガ (機動戦士ガンダム 逆襲のシャア)


③HGUC 1/144 ギラ・ドーガ(フル・フロンタル専用機)


④HGUC 1/144 アイザック/ガザC/ギラ・ドーガ(ユニコーンVer.)セット


⑤旧キット1/144 AMS-119 ギラ・ドーガ (機動戦士ガンダム 逆襲のシャア)


⑥HGUC 1/144 AMS-129 アンジェロ・ザウバー専用 ギラ・ズール (機動戦士ガンダムUC)


(ランゲ・ブルーノ砲を、自作できなかった場合の保険)

↓↓↓
にほんブログ村

ガンプラ ブログランキングへ









今回は…10回目です。
忠さんの久々の更新記事ですw
…で、本題のギラドーガです…。

無くしたモノアイの、パーツ。
(写真は、福瀬さんが「複製しましょうか?」と送ってくれた画像)

プラ板で作り直し。
塗装後ビルダーズパーツのいつものパーツでモノアイをつけます。
…次、所々に溶接跡の加工(ハッキリいってオーバースケール!)とエッチングパーツをつけます。


…更に次…
定番のツィメリットコーティングを施します。
(こちらもオーバースケール!)




こんな感じ…。
取り敢えずこの段階で最初の迷彩塗装を行って行こうと思います。
はっきりいって次に製作したいものが自分の中で決定し、
今は、そちらに目がいってしまい、こちらは“やっつけ仕事”になりつつあります。
でも、ギラドーガって結構好きなデザインなので、
手を抜かず進めて行きたいと思います。
今回は以上です!

①HGUC 1/144 AMS-119 ギラ・ドーガ (機動戦士ガンダム 逆襲のシャア)
②HGUC 1/144 AMS-119 レズン・シュナイダー専用 ギラ・ドーガ (機動戦士ガンダム 逆襲のシャア)
③HGUC 1/144 ギラ・ドーガ(フル・フロンタル専用機)
④HGUC 1/144 アイザック/ガザC/ギラ・ドーガ(ユニコーンVer.)セット
⑤旧キット1/144 AMS-119 ギラ・ドーガ (機動戦士ガンダム 逆襲のシャア)
⑥HGUC 1/144 AMS-129 アンジェロ・ザウバー専用 ギラ・ズール (機動戦士ガンダムUC)
(ランゲ・ブルーノ砲を、自作できなかった場合の保険)

↓↓↓


ガンプラ ブログランキングへ






- 関連記事
-
- ギラ・ドーガ陸戦型仕様(コンペ参加)…12 (2015/10/11)
- ギラ・ドーガ陸戦型仕様(コンペ参加)…11 (2015/10/05)
- ギラ・ドーガ陸戦型仕様(コンペ参加)…10 (2015/09/30)
- ギラ・ドーガ陸戦型仕様(コンペ参加)…09 (2015/08/23)
- ギラ・ドーガ陸戦型仕様(コンペ参加)…08 (2015/08/20)
2015-09-30 |
カテゴリ:●BOOK
今回は、以前、忠さんが購入した本…メカニックデザイナーの仕事論 ヤッターマン、ガンダムを描いた職人 (大河原邦男)
についてのレビューです。
忠さんの感想ですw
福瀬さんが次々と作り上げ、小僧さんも次の製作が決まったようで…
いつまでも、悩んでてもしょうがないので進めたいと思います。
…がその前に…

メカニックデザイナーの仕事論
この本面白かったです!
大河原さんのメカデザインに対する考え方がとても伝わって来ました。
また、私が知らなかった事も多々あり…

ガンキャノンって安彦さんのデザインで主役メカだったそうです。
また、ガンダムって初期設定でガンボーイとかフリーダムなんちゃらって言われてました。
(ガンダムの“ダム”って確かフリーダムの“ダム”の名残でしたよね?)
それは知ってましたが、
その後のガンダムの設定(大河原デザイン)には口があったそうです。

これを安彦さんが直して、ふくらはぎなんかも人間的な曲線を入れ、決定稿にしたそうです。

ここで思い出されるのがトニーたけざきさんの「ガンダム漫画」…
シャアがガンダムの強さを“ダム”にあるとし「ダムってなんだよ?」と自問自答しながら強引にダム=ふくらはぎにして“ダム増量”なんてやってたストーリーがありましたが、あながち間違いじゃないと思いました。
また、ガンダムの顔、口を安彦さんが無くしたのが決定稿でそれが今に続くガンダムの顔のデザインになっているのって凄い事だと思いました。
でも、この本読んで一番は、
「大河原さんの仕事に対する姿勢」が分かり、
あらためて大河原さんって凄いデザイナーだと思った事です。
福瀬さん、また持ってきますので読んで見て下さい。
メカニックデザイナーの仕事論 ヤッターマン、ガンダムを描いた職人 (光文社新書)



↓↓↓
にほんブログ村

ガンプラ ブログランキングへ









忠さんの感想ですw
福瀬さんが次々と作り上げ、小僧さんも次の製作が決まったようで…
いつまでも、悩んでてもしょうがないので進めたいと思います。
…がその前に…

メカニックデザイナーの仕事論
この本面白かったです!
大河原さんのメカデザインに対する考え方がとても伝わって来ました。
また、私が知らなかった事も多々あり…

ガンキャノンって安彦さんのデザインで主役メカだったそうです。
また、ガンダムって初期設定でガンボーイとかフリーダムなんちゃらって言われてました。
(ガンダムの“ダム”って確かフリーダムの“ダム”の名残でしたよね?)
それは知ってましたが、
その後のガンダムの設定(大河原デザイン)には口があったそうです。

これを安彦さんが直して、ふくらはぎなんかも人間的な曲線を入れ、決定稿にしたそうです。

ここで思い出されるのがトニーたけざきさんの「ガンダム漫画」…
シャアがガンダムの強さを“ダム”にあるとし「ダムってなんだよ?」と自問自答しながら強引にダム=ふくらはぎにして“ダム増量”なんてやってたストーリーがありましたが、あながち間違いじゃないと思いました。
また、ガンダムの顔、口を安彦さんが無くしたのが決定稿でそれが今に続くガンダムの顔のデザインになっているのって凄い事だと思いました。
でも、この本読んで一番は、
「大河原さんの仕事に対する姿勢」が分かり、
あらためて大河原さんって凄いデザイナーだと思った事です。
福瀬さん、また持ってきますので読んで見て下さい。
メカニックデザイナーの仕事論 ヤッターマン、ガンダムを描いた職人 (光文社新書)

↓↓↓


ガンプラ ブログランキングへ






- 関連記事
2015-09-30 |
カテゴリ: 森下小僧'sモデル
森下くんちの小僧のお話しw
今日(9/29)は、小僧の9歳の誕生日w

で、リクエストのMSM-07S シャア・アズナブル専用 ズゴック
に加えて、
サプライズでRX-93 νガンダム
もあげました。
表情は微妙だけど、喜んでそうだねぇ~♪
どっちから作るのかな?
楽しみですw
Gen太:
小僧…お誕生日おめでとう!!
νガンダム
は、ちょっとレベル上がるけど、頑張って作ってねw
僕的には、お父さんが旧キットで作ったAMX-011 ザクIII
をHGUC版で作って、新旧並べて欲しいなぁ…なんて願望がありますw
父の記事→http://rx7802g.blog.fc2.com/blog-entry-581.html
なんにせよ楽しみです♪
MSM-07S シャア・アズナブル専用 ズゴック


RX-93 νガンダム


AMX-011 ザクIII


1/144 AMX-011 ザクIII (機動戦士ガンダムZZ)



↓↓↓
にほんブログ村

ガンプラ ブログランキングへ









今日(9/29)は、小僧の9歳の誕生日w

で、リクエストのMSM-07S シャア・アズナブル専用 ズゴック
サプライズでRX-93 νガンダム
表情は微妙だけど、喜んでそうだねぇ~♪
どっちから作るのかな?
楽しみですw
Gen太:
小僧…お誕生日おめでとう!!
νガンダム
僕的には、お父さんが旧キットで作ったAMX-011 ザクIII
父の記事→http://rx7802g.blog.fc2.com/blog-entry-581.html
なんにせよ楽しみです♪
MSM-07S シャア・アズナブル専用 ズゴック
RX-93 νガンダム
AMX-011 ザクIII
1/144 AMX-011 ザクIII (機動戦士ガンダムZZ)

↓↓↓


ガンプラ ブログランキングへ






- 関連記事
2015-09-29 |
カテゴリ:旧キットをそのまま作ってみよう!!…カテゴリ
旧キット RGM-79 ジム
の作成記です。
今回は第1回目。
ていうか作るよっていう意思表示のみ。
そんなにかしこまる程大変な事するわけじゃないんですけどねw
ここで、ルールのおさらい。
ルール1.
素組みである事…プロポーションの変更や関節可動域の確保、デコレーション的な装飾等行わない。
(テクスチャーを変更するのはOK)
ルール2.
筆塗である事…使用する塗料はなんでもOKだけど、スプレー及び、エアブラシの使用を禁止。
(例外…トップコートのみはスプレーOK)
ルール3.
アニメに出た時の設定に近い色である事…多少の違いはOKだが、オリジナルな配色や○○専用機等の配色を行わない。
(ただし、シャア専用等、キットの名前になっている場合はその限りではない)
こんなところですかね?
まコンセプトとしては、旧キットを旧キットのまま作って、昔懐かしをしようぜ!ってトコです。
という長い前置きをしましたが、冒頭にもあった様に、今回の標的は、RGM-79 ジム
です。

思い起こせば、このキット。
作りました…子供の頃に。
で、色々あって、ガンキャノンと一緒にこうなったわけです
↓↓

あージム…されどジム。
しかし、ジムって、大きく分けて2色じゃない?
シャインレッドと、何ちゃらグリーン。
あとは、黄色(連邦のマーク)白(シールドの淵)黒?(コックピット)緑系(メインカメラ)
塗装面が広いので、逆に筆塗が大変そう。
うまく塗れるのかしら??
ま、何をやらかすか?でも変わってくるからね。
今回は何しましょうかね?
この旧キットの回もなかなか楽しいんですよねぇ~w
RGM-79 ジム



↓↓↓
にほんブログ村

ガンプラ ブログランキングへ









今回は第1回目。
ていうか作るよっていう意思表示のみ。
そんなにかしこまる程大変な事するわけじゃないんですけどねw
ここで、ルールのおさらい。
ルール1.
素組みである事…プロポーションの変更や関節可動域の確保、デコレーション的な装飾等行わない。
(テクスチャーを変更するのはOK)
ルール2.
筆塗である事…使用する塗料はなんでもOKだけど、スプレー及び、エアブラシの使用を禁止。
(例外…トップコートのみはスプレーOK)
ルール3.
アニメに出た時の設定に近い色である事…多少の違いはOKだが、オリジナルな配色や○○専用機等の配色を行わない。
(ただし、シャア専用等、キットの名前になっている場合はその限りではない)
こんなところですかね?
まコンセプトとしては、旧キットを旧キットのまま作って、昔懐かしをしようぜ!ってトコです。
という長い前置きをしましたが、冒頭にもあった様に、今回の標的は、RGM-79 ジム

思い起こせば、このキット。
作りました…子供の頃に。
で、色々あって、ガンキャノンと一緒にこうなったわけです
↓↓

あージム…されどジム。
しかし、ジムって、大きく分けて2色じゃない?
シャインレッドと、何ちゃらグリーン。
あとは、黄色(連邦のマーク)白(シールドの淵)黒?(コックピット)緑系(メインカメラ)
塗装面が広いので、逆に筆塗が大変そう。
うまく塗れるのかしら??
ま、何をやらかすか?でも変わってくるからね。
今回は何しましょうかね?
この旧キットの回もなかなか楽しいんですよねぇ~w
RGM-79 ジム

↓↓↓


ガンプラ ブログランキングへ






- 関連記事
2015-09-29 |
カテゴリ:旧キットをちょっと改造しちゃいましょう!!…カテゴリ
旧キットRB-79 ボール
の作成記ですw
…5回目。
錆錆ボールですね。
先日までに、大砲とアーム部分を錆びさせまして、
昨日は、デカール貼りました。
右前少し上から

まぁ、いい感じの朽ち方じゃないでしょうかね?
左斜め後ろ

デカールを張るところが見つからない…-_-
正面。

連邦のマークとスレッガーさんのパーソナルマーク(ま、どうせ見えないかな?って思って。)
もう錆びすぎちゃって、何が何だか…-_-
こういう錆って、リアルを求めると結構、リアルに見えなくなっちゃう。
少しオーバースケール気味にやった方が情報が見えて、かえってらしくなる。
らしいデス。
だって、錆だれをリアルにやったら、3cm幅の錆だれって、0.2mmの幅になるんです。
(3cm×10倍÷144=約0.2mm)
錆びて塗面がはがれてる場所見ても、普通、2cmくらいめくれてれば「おぉ、すごいめくれだ!!」って思う感じ。
なので、それが正しいスケールになると、20mm÷144だから、0.13mmになるじゃん。
こんなめくれ、出来ても見えないでしょ??
なので、デフォルメするんだって。
スケール感を損なわない程度にディフォルメ…難しいでしょ?
それがあるから、錆びる場所も、自然にやるとこうなるってよりは、デザインでこんな感じに入れちゃお!ってやってます。
迷彩塗装みたいに。
うまく出来てる…って、見られるといいですけど-_-
ま、というつぶやきです…-_-
で、本体は完成ですけど、またベースを簡単に作ってます。
もう一回、記事にしたら完成ですねw
したら次の「そのまま…」は、ジムになると思いますw
RB-79 ボール



↓↓↓
にほんブログ村

ガンプラ ブログランキングへ









…5回目。
錆錆ボールですね。
先日までに、大砲とアーム部分を錆びさせまして、
昨日は、デカール貼りました。
右前少し上から

まぁ、いい感じの朽ち方じゃないでしょうかね?
左斜め後ろ

デカールを張るところが見つからない…-_-
正面。

連邦のマークとスレッガーさんのパーソナルマーク(ま、どうせ見えないかな?って思って。)
もう錆びすぎちゃって、何が何だか…-_-
こういう錆って、リアルを求めると結構、リアルに見えなくなっちゃう。
少しオーバースケール気味にやった方が情報が見えて、かえってらしくなる。
らしいデス。
だって、錆だれをリアルにやったら、3cm幅の錆だれって、0.2mmの幅になるんです。
(3cm×10倍÷144=約0.2mm)
錆びて塗面がはがれてる場所見ても、普通、2cmくらいめくれてれば「おぉ、すごいめくれだ!!」って思う感じ。
なので、それが正しいスケールになると、20mm÷144だから、0.13mmになるじゃん。
こんなめくれ、出来ても見えないでしょ??
なので、デフォルメするんだって。
スケール感を損なわない程度にディフォルメ…難しいでしょ?
それがあるから、錆びる場所も、自然にやるとこうなるってよりは、デザインでこんな感じに入れちゃお!ってやってます。
迷彩塗装みたいに。
うまく出来てる…って、見られるといいですけど-_-
ま、というつぶやきです…-_-
で、本体は完成ですけど、またベースを簡単に作ってます。
もう一回、記事にしたら完成ですねw
したら次の「そのまま…」は、ジムになると思いますw
RB-79 ボール

↓↓↓


ガンプラ ブログランキングへ






- 関連記事
-
- 旧キットをちょっと改造…RB-79 ボール…その7(完成) (2015/11/20)
- 旧キットをちょっと改造…RB-79 ボール…その6 (2015/09/30)
- 旧キットをちょっと改造…RB-79 ボール…その5 (2015/09/29)
- 旧キットをちょっと改造…RB-79 ボール…その4 (2015/09/27)
- 旧キットをちょっと改造…RB-79 ボール…その3 (2015/09/26)
2015-09-27 |
カテゴリ:旧キットをちょっと改造しちゃいましょう!!…カテゴリ
旧キットRB-79 ボール
の作成記ですw
…4回目。
錆錆ボールです。
かなりやりすぎ感はあると思いますけど、第3段階「錆だれ?(垂れてないけど…-_-)」です。

これは、クリアオレンジを上塗りして、ぼかしたり、垂らしたりした感じです。
バルレッドだけだと、これ錆?って感じでしたが、これにクリアオレンジが混ざると、一気に錆です(笑)。


やっと錆に見えてきたw
てか、錆にしか見えなくなってる…そう思います。
…せんか??
嬉しいコメントがあったので…
忠さん:
凄いですね!
錆表現完璧じゃないですか!!
ウェザリング然り、錆表現然り、あんまり考えずにやると単に“汚い”だけの完成品になってしまうから「いざ汚しやろう!」と思っても勇気がいります。
(失敗した後、直しも効かないし…。)
初めての本格的な錆表現だと思いますが凄い出来だと思います。
私もその内是非やって見たいです。
福瀬さんの研究と実践にリスペクト!
※忠さんとは、本社の人で、模型の先輩(このブログに載ってます)。
…とてもじょうずw
※福瀬さんってのは、僕の事ですw
で、まだ、デカールとか、やることありますので…完成は今一歩先です。
ただ、やってて、途中で気がついたんだけど、
ボールって宇宙用だから、錆びませんよね?
宇宙に酸素ないし…-_-
ま、コロニー内に放置されたボールって事でw
RB-79 ボール



↓↓↓
にほんブログ村

ガンプラ ブログランキングへ









…4回目。
錆錆ボールです。
かなりやりすぎ感はあると思いますけど、第3段階「錆だれ?(垂れてないけど…-_-)」です。

これは、クリアオレンジを上塗りして、ぼかしたり、垂らしたりした感じです。
バルレッドだけだと、これ錆?って感じでしたが、これにクリアオレンジが混ざると、一気に錆です(笑)。


やっと錆に見えてきたw
てか、錆にしか見えなくなってる…そう思います。
…せんか??
嬉しいコメントがあったので…
忠さん:
凄いですね!
錆表現完璧じゃないですか!!
ウェザリング然り、錆表現然り、あんまり考えずにやると単に“汚い”だけの完成品になってしまうから「いざ汚しやろう!」と思っても勇気がいります。
(失敗した後、直しも効かないし…。)
初めての本格的な錆表現だと思いますが凄い出来だと思います。
私もその内是非やって見たいです。
福瀬さんの研究と実践にリスペクト!
※忠さんとは、本社の人で、模型の先輩(このブログに載ってます)。
…とてもじょうずw
※福瀬さんってのは、僕の事ですw
で、まだ、デカールとか、やることありますので…完成は今一歩先です。
ただ、やってて、途中で気がついたんだけど、
ボールって宇宙用だから、錆びませんよね?
宇宙に酸素ないし…-_-
ま、コロニー内に放置されたボールって事でw
RB-79 ボール

↓↓↓


ガンプラ ブログランキングへ






- 関連記事
-
- 旧キットをちょっと改造…RB-79 ボール…その6 (2015/09/30)
- 旧キットをちょっと改造…RB-79 ボール…その5 (2015/09/29)
- 旧キットをちょっと改造…RB-79 ボール…その4 (2015/09/27)
- 旧キットをちょっと改造…RB-79 ボール…その3 (2015/09/26)
- 旧キットをちょっと改造…RB-79 ボール…その2 (2015/09/25)
2015-09-27 |
カテゴリ:☆模型雑記
えーっと、今更で、ご存知の方が多いと思いますが、僕は、美容師をしています。
正確には、美容室の店長かつ、美容師で、会社の教育部の部長さんです。
肩書ばっかりで、きちんと仕事ができているかというと…むむむ?って感じですが…。
で、そんな僕の昨日のお店での話です。
今のこの店のオープニング店長として籍を置いてから、14年ばかし経っておりますが、そのオープンから来てくれているお客様がいます。
歳は僕と同じくらいで、一つ上、の男性。
で、今年に入ったぐらいから、何かと言って、差し入れといいますか…要はプラモデル的なモノをくれます-_-
最初に持って来てくれたのは、
旧キットの
ドダイYS
・YMS-15 ギャン
・MAM-07 グラブロ
…このくらいか?
で、次が、コレクションシリーズ(300円のやつね)のストライクフリーダムガンダム
次が、ブロック?のGファイター
次、大河原さんの記事画にってる冊子付きの風で動く4足歩行機
で、昨日、

ガンダムGのレコンギスタのG-セルフ (大気圏用パック装備型)
ですね。
ついにHGか…-_-
さすがというべきか…なんというべきか…-_-
よく女性美容師に対して男性のお客様が、プレゼント持って来てくれたり、
逆に男性美容師に対しては女性のお客様が…若ければ、手作りのお菓子とか、ご年配の肩であれば、家で採れた野菜とか…くれたりするんですが…。
なぜか?彼は、僕にプラモデル…-_-
嬉しいんですけど…とっても嬉しいんですよ?
それは間違いないんです
ただ、なんで?買ってきてくれるんですかね?
しかも、気を使わないようにって言って、
「家にあったから持ってきた」っていうんです。
で、そんな事ないだろう…って思って追及すると、
「前々回にカットに来た時に、帰りに買って、前回カットに来たとき分、寝かせてから持ってきたから、わざわざ買ってきたんじゃないよ」だって…。
(どういうことかというと、買ってすぐには持ってこなくて、家に置いてあった。だから、ここに来るために買ってきたんじゃないっていう事らしい)
これって、わざわざでしょ??
どれだけ、ツンデレなの?
しかも同性に…-_-
ありがたく頂戴いたしますm(_ _)m
(もらうんかーいw)
HG 1/144 ガンダム G-セルフ (大気圏用パック装備型) (ガンダムGのレコンギスタ)


ドダイYS


YMS-15 ギャン


MAM-07 グラブロ



↓↓↓
にほんブログ村

ガンプラ ブログランキングへ









正確には、美容室の店長かつ、美容師で、会社の教育部の部長さんです。
肩書ばっかりで、きちんと仕事ができているかというと…むむむ?って感じですが…。
で、そんな僕の昨日のお店での話です。
今のこの店のオープニング店長として籍を置いてから、14年ばかし経っておりますが、そのオープンから来てくれているお客様がいます。
歳は僕と同じくらいで、一つ上、の男性。
で、今年に入ったぐらいから、何かと言って、差し入れといいますか…要はプラモデル的なモノをくれます-_-
最初に持って来てくれたのは、
旧キットの
ドダイYS
で、次が、コレクションシリーズ(300円のやつね)のストライクフリーダムガンダム
次が、ブロック?のGファイター
次、大河原さんの記事画にってる冊子付きの風で動く4足歩行機
で、昨日、

ガンダムGのレコンギスタのG-セルフ (大気圏用パック装備型)
ついにHGか…-_-
さすがというべきか…なんというべきか…-_-
よく女性美容師に対して男性のお客様が、プレゼント持って来てくれたり、
逆に男性美容師に対しては女性のお客様が…若ければ、手作りのお菓子とか、ご年配の肩であれば、家で採れた野菜とか…くれたりするんですが…。
なぜか?彼は、僕にプラモデル…-_-
嬉しいんですけど…とっても嬉しいんですよ?
それは間違いないんです
ただ、なんで?買ってきてくれるんですかね?
しかも、気を使わないようにって言って、
「家にあったから持ってきた」っていうんです。
で、そんな事ないだろう…って思って追及すると、
「前々回にカットに来た時に、帰りに買って、前回カットに来たとき分、寝かせてから持ってきたから、わざわざ買ってきたんじゃないよ」だって…。
(どういうことかというと、買ってすぐには持ってこなくて、家に置いてあった。だから、ここに来るために買ってきたんじゃないっていう事らしい)
これって、わざわざでしょ??
どれだけ、ツンデレなの?
しかも同性に…-_-
ありがたく頂戴いたしますm(_ _)m
(もらうんかーいw)
HG 1/144 ガンダム G-セルフ (大気圏用パック装備型) (ガンダムGのレコンギスタ)
ドダイYS
YMS-15 ギャン
MAM-07 グラブロ

↓↓↓


ガンプラ ブログランキングへ






- 関連記事
-
- 娘の誕生日に、プチッガイ(黄色)を作成。 (2015/10/21)
- 今現在、欲しいと思っている旧キット (2015/10/09)
- なぜか?ガンプラとかを僕に買ってきてくれるお客様がいます。 (2015/09/27)
- 勉強させてもらってるサイトのリンク(備忘録的な記事) (2015/09/26)
- 大河原さんと安彦さんの本の話(忠さん) (2015/09/16)
2015-09-26 |
カテゴリ:☆模型雑記
今の世の中は大変便利になったもので、何か調べたい!!って思ったら、ネットで大概の事はわかっちゃうんですね。
ということで、参考にさせてもらっているサイトをリンクでまとめておこうと思いますw
このページは、携帯ですぐに観れるようにと…ま、自分用ですねw
01.n兄さんのプルプル日記
http://nblood.blog67.fc2.com/
02.おっさんのガンプラ らいだ~Joe
http://blogs.yahoo.co.jp/rider_joe_1
03.プラモデル製作ブログ モデリング ガンプラ エトセトラ
http://gunpla23.com/
04.ガンプラパダワンT
http://tshobby2009.blog91.fc2.com/
05.機動兵器産業廃棄物 MS.AC.ZOIDS OR DIE
http://ameblo.jp/dark-tranquillity-r1/
06.Remembrance
http://remembrance2014.blog.fc2.com/
07.鋼鉄の木偶
http://hamakaoru.blog12.fc2.com/
08.ガクヤブログ
http://gakuburo.blog68.fc2.com/
09.A M E T H Y S T
http://amethyst002.web.fc2.com/
10.1から始める、プラモデル・模型の作り方
http://www.1mokei.jp/
11.たなかよしみのおもちゃ箱
http://www.geocities.jp/tanaka443/
12.図解!なんでも制作日記 [ プラモデルの作り方 ]
http://nandemo-seisaku.com/
13.ちくらのつぶやき
http://ielinks.blog134.fc2.com/
14.TKworld
http://ameblo.jp/cosmobabylonia/
15.こだわらないお父さんのための超簡単ガンプラとか講座みたいなもの
http://blog.goo.ne.jp/mekenyu
16.☆ The ガンプラ 1/144 旧キットを愛でる ☆
http://inular.net/gundam/
17.ガンプラ120%!
http://gunpra120.fc2web.com/
18. kampf-riesen-mars
http://www.kampf-riesen-mars.com/index.html
19.MINOVSKY CRAFT
http://blogs.yahoo.co.jp/buddhistcycle
20.プロモデラー林哲平のジャンクロボット創作ブログ『ケルバーダイン』
http://klberdyne.blog.fc2.com/
21.情景師・アラーキーのジオラマでショー
http://arakichi.blog.fc2.com/
22.魂平堂-konpeido-
http://konpeido.blog94.fc2.com/
23.LITTLE BUSTERS
http://blogs.yahoo.co.jp/tsuyosith

↓↓↓
にほんブログ村

ガンプラ ブログランキングへ









ということで、参考にさせてもらっているサイトをリンクでまとめておこうと思いますw
このページは、携帯ですぐに観れるようにと…ま、自分用ですねw
01.n兄さんのプルプル日記
http://nblood.blog67.fc2.com/
02.おっさんのガンプラ らいだ~Joe
http://blogs.yahoo.co.jp/rider_joe_1
03.プラモデル製作ブログ モデリング ガンプラ エトセトラ
http://gunpla23.com/
04.ガンプラパダワンT
http://tshobby2009.blog91.fc2.com/
05.機動兵器産業廃棄物 MS.AC.ZOIDS OR DIE
http://ameblo.jp/dark-tranquillity-r1/
06.Remembrance
http://remembrance2014.blog.fc2.com/
07.鋼鉄の木偶
http://hamakaoru.blog12.fc2.com/
08.ガクヤブログ
http://gakuburo.blog68.fc2.com/
09.A M E T H Y S T
http://amethyst002.web.fc2.com/
10.1から始める、プラモデル・模型の作り方
http://www.1mokei.jp/
11.たなかよしみのおもちゃ箱
http://www.geocities.jp/tanaka443/
12.図解!なんでも制作日記 [ プラモデルの作り方 ]
http://nandemo-seisaku.com/
13.ちくらのつぶやき
http://ielinks.blog134.fc2.com/
14.TKworld
http://ameblo.jp/cosmobabylonia/
15.こだわらないお父さんのための超簡単ガンプラとか講座みたいなもの
http://blog.goo.ne.jp/mekenyu
16.☆ The ガンプラ 1/144 旧キットを愛でる ☆
http://inular.net/gundam/
17.ガンプラ120%!
http://gunpra120.fc2web.com/
18. kampf-riesen-mars
http://www.kampf-riesen-mars.com/index.html
19.MINOVSKY CRAFT
http://blogs.yahoo.co.jp/buddhistcycle
20.プロモデラー林哲平のジャンクロボット創作ブログ『ケルバーダイン』
http://klberdyne.blog.fc2.com/
21.情景師・アラーキーのジオラマでショー
http://arakichi.blog.fc2.com/
22.魂平堂-konpeido-
http://konpeido.blog94.fc2.com/
23.LITTLE BUSTERS
http://blogs.yahoo.co.jp/tsuyosith

↓↓↓


ガンプラ ブログランキングへ






- 関連記事
-
- 今現在、欲しいと思っている旧キット (2015/10/09)
- なぜか?ガンプラとかを僕に買ってきてくれるお客様がいます。 (2015/09/27)
- 勉強させてもらってるサイトのリンク(備忘録的な記事) (2015/09/26)
- 大河原さんと安彦さんの本の話(忠さん) (2015/09/16)
- 昨日のお買い物ですねw (2015/09/11)