2015年03月13日 | ガンダムネタ♪ 
fc2ブログ
    2015-03-13 | カテゴリ:RX-77-4 ガンキャノンII(完)
    さて、ガンキャノンII作成記…今回は、第15回目。


    まず、バックパックのバーニアをつけてみました。
    13197.jpg

    13198.jpg
    ICピンも使用。
    結構、カッコイイ♪
    …見えなくなるけど…-_-
    ほぼ…全く…-_-

    で、いくつかの失敗があったので、リカバリーと追加。

    失敗その①

    右の中身が入ってない方の排熱ダクト…これ、左下に外してあるヤツ…最初、それがついてました。
    全く同じ形に見えるんですけど。微妙~に…ホントに微妙に外してあるやつの方が小さい-_-
    13271.jpg
    中身がはまらないい事で発覚!!
    付け変えました。


    失敗その②
    13273.jpg
    マスキングにマスキングゾル改の方を使用してみたんですけど、
    (「ネオ」がゴム系広い範囲に適してて、「改」は後から切れるやつ…忠さんが使ってるのは、たぶん「改」です。)
    塗料が固まる前にはがしてしまって、
    マスキング台無し…-_-

    13275.jpg
    塗料はがして、最初からやり直し…-_-
    このパーツだけの為にエアブラシ使うって…気が萎える-_-
    塗ってる時間よりも、ハンドピース洗ってる時間の方が長い。
    しかも、
    ①下地…黒
    ②カメラ下地と、バルカン部の…スーパーシルバー
    ③ベース色のミッドナイトブルー
    ④カメラのクリアオレンジ
    ん?③と④を逆にした方が、マスキングが、簡単な1回目と、ちゃんとした2回目で済むか?
    でも、それで失敗して、結局、もう一回したからなぁ…
    ①やったら、周りをマスキングして、②、で、逆マスキングして、③。
    ここで、チェックして、OKなら、最終マスキングで、④にしましょうか…-_-

    ま、気の向くままに…。


    そして昨日、コレ買いました↓
    13278.jpg
    ちなみにわかんないかも知れないので補足。
    買ったのは、HGBCの紅ウェポンです。
    レッドウォーリアのやつね。

    狙いはコレ↓
    13282.jpg
    肩のビーム方が、こっちの方が設定に近いんです。
    13285.jpg

    13287.jpg
    ほら。

    でも付け根の加工をしなきゃいけないのと、上のも気に入ってるので…悩む所…-_-



    こんな感じで進んでます。



    RX-77-4 ガンキャノンII


    RX-77-2 ガンキャノン


    RX-77D ガンキャノン量産型




    neko_onedari-thumbnail2.gif
    ↓↓↓

    FC2Blog Ranking


    にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへにほんブログ村

    ガンプラ ブログランキングへ

    プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】 cg_link.png



    プレミアム バンダイ
    関連記事
    スポンサーサイト



    2015-03-13 | カテゴリ:RX-77-4 ガンキャノンII(完)
    さて、ガンキャノンII作成記…今回は、第14回目。



    今日は、塗装の続きです。
    13155.jpg

    13157.jpg

    昨日、塗ったのは、
    ①バーニアの内側の赤
    ②排熱ダクト等のさし色になるとこ
    ③塗りもれの箇所
    ④バックパック
    です。

    まず、①バーニアの内側
    13158.jpg

    13159.jpg
    クリアレッドを塗りました。
    3回くらいの重ね塗り。

    で、これ塗り忘れたパーツ×3…-_-
    13166.jpg


    続いて、②ダクト等
    13161.jpg

    13162.jpg
    クリアグリーンを塗りました。
    やっぱ、3回くらいの重ね塗り

    その他もろもろ
    13164.jpg
    肩の大砲の砲身の内側もクリアレッドで塗りました。
    バックパックのスラスターの内側はシルバー足しときました。
    その他、塗り忘れた部分やリタッチを行いました。

    ④バックパック
    13168.jpg

    13171.jpg
    ここは、基本色のミッドナイトブルーで塗ってたんですけど、なんか感じ良くないので、上からシルバー塗っちゃいました。
    ま、バックパックはメカ感あった方が好きなので…。
    バーニアのカバーは、そのままミッドナイトブルーなんだけど、どうですかねぇ…-_-



    昨日は、エアブラシのハンドピースの調子がかなり悪く、すぐにつまる…-_-
    分解したり、色々やってたら、昨日のノルマ部分までやれなかったのが残念。
    次は、金曜日ですかね?

    塗り忘れたバーニアと、メインカメラのクリアオレンジやったら、スプリッターですかね?
    先が見えてみましたw


    RX-77-4 ガンキャノンII


    RX-77-2 ガンキャノン


    RX-77D ガンキャノン量産型




    neko_onedari-thumbnail2.gif
    ↓↓↓

    FC2Blog Ranking


    にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへにほんブログ村

    ガンプラ ブログランキングへ

    プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】 cg_link.png



    プレミアム バンダイ
    関連記事