2015年02月 | ガンダムネタ♪ 
fc2ブログ
    2015-02-28 | カテゴリ:RX-77-4 ガンキャノンII(完)
    さて、ガンキャノンII作成記…今回は、第10回目。



    今回は、いくつか作業をしました。
    まず①…ひざの接着
    12612.jpg
    合わせ目消しの為に、切り飛ばしたひざの合わせ目を消して、それを、すねの片方のパーツに接着。
    ま、単純な後はめ加工です。
    (必要か?)

    で、次②…カメラのアームの短縮
    12614.jpg
    5mmくらい短くしてみたんだけど、も少し行っちゃってもいい様な…このまま行けそうな…も少し悩みます。

    最後、肩のパーツ。
    12617.jpg
    肩のパーツの後ハメが強引になり過ぎちゃうんで、合わせ目は、プラ板ディテで乗り切ろうと思いまして…。
    これに、も少しディテを追加したらここは終了。

    あと、表面処理等を行ったら、塗装に入ろうと思います。
    ここで、もっかいサフをふく方々が多いんですが…、塗膜はどうなっちゃうんでしょうか?
    エアブラシでやった方がいいのかな?
    考えても答えは出ないので、たぶん処理後、塗装…になると思います。

    では、後ほど…m(_ _)m
    (しかし、10回目にしてようやく塗装が見えてきたんだけど、そんなに工作もしてないし…何でしょうかねぇ…)



    RX-77-4 ガンキャノンII


    RX-77-2 ガンキャノン


    RX-77D ガンキャノン量産型




    neko_onedari-thumbnail2.gif
    ↓↓↓

    FC2Blog Ranking


    にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへにほんブログ村

    ガンプラ ブログランキングへ

    プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】 cg_link.png



    プレミアム バンダイ
    関連記事
    スポンサーサイト



    2015-02-28 | カテゴリ: UNO君'sモデル
    はい、UNO君のMS-06D ディザート・ザク作成記…6回目です。




    久々に時間が取れたので出来てる武器だけ塗装しました。

    S__7036931.jpg

    しかし後ハメでピンが折れました...
    塗装後なんでどうやって誤魔化すか悩みます。

    以上です(泣)

    ちょこっとだけの更新ですが、かれは忙しいんです…しょうがないんです。




    MS-06D ディザート・ザク

    neko_onedari-thumbnail2.gif
    ↓↓↓

    FC2Blog Ranking


    にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへにほんブログ村

    ガンプラ ブログランキングへ

    プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】 cg_link.png



    プレミアム バンダイ
    関連記事
    2015-02-28 | カテゴリ: 森下くん'sモデル
    森下君のグリーンフレーム進行状況です。
    S__35823624.jpg

    すでに、サフって言うね…-_-
    S__35823623.jpg
    それにしても、いつも思うんですが、森下君の写真のバックにある道具や機材の数々…-_-
    いつも興味シンシンです。
    うらやましい…-_-

    で、新コーナーw
    森下君のプラモコレクションを見ちゃおう!!のコーナー(仮)
    今回は、購入したモノです。

    まず、VF-25G…マクロスですね。
    S__35823620.jpg
    「あまり見かけなくなったものなんだけど、たまたま向山(豊橋)のアピタ行ったら、ボロボロになった箱状態だけど見つけた。けど、この系統は高いよね。で、楽天で検索したら、中古だけどアピタで見つけたのより¥1000ぐらい安く購入できた♪」…だそうです。

    で、次。
    S__33775618.jpg
    プレバンのMGトールギスIIIです。
    本人いわく、「これで3体揃った!」って言ってた気がします。

    次。
    S__33406984.jpg
    みんな大好きガンダムアメイジングレッドウォーリアです。
    プラモ狂四郎世代の僕らにはたまらない…キットです。
    ボクも、触発されて…我慢してたんですけど、買っちゃいました♪


    で、今回の最後。
    S__33406982.jpg
    プラモじゃないですが、ついにコンプレッサー買ったようです。
    ボクも、プチコンのコンプレッサーが物足りないので、お金が入ったら購入を考えます。

    というわけで、今後、森下君コレクションを実施したい(本人未承諾…お願い中)と思ってます。
    色んなキットを見れるのは嬉しいですよね?


    では。



         



    neko_onedari-thumbnail2.gif
    ↓↓↓

    FC2Blog Ranking


    にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへにほんブログ村

    ガンプラ ブログランキングへ

    プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】 cg_link.png



    プレミアム バンダイ
    関連記事
    2015-02-25 | カテゴリ:HGシリーズ
    初期のHGシリーズ

    01.HG 1/144 RX-78 ガンダム (機動戦士ガンダム)
     機動戦士ガンダム
     
     発売日:1990年3月 - 絶版(最終生産版あり)。
     ガンプラ10周年を記念して発売されたHG(ハイグレード)モデル第1作。
     リニューアルキットの 第1作でもある。
     『機甲戦記ドラグナー』シリーズで 開発された「システムインジェクション21」という技術が導入されている。
     コアファイターの変形・合体を再現しています。
     手首、足首、股関節にボールジョイントを採用しています。
     システムシンジェクションによる多色成形により、塗り分けなしで設定どおりの色が再現できます。
     武器はビーム・ライフル、ハイパー・バズーカ、シールドが付属しています。
     手首パーツは武器ごとに専用の握り手が付いています。
     ※多色成形のための特殊金型が劣化し、2001年5月のHGUCガンダムの発売に合わせ、通常ラインナップとしてはガンプラ史上初の絶版キットとアナウンスされ、最終生産品が発売された。


    02.HG 1/144 MSZ-006 ゼータガンダム (機動戦士Zガンダム)
     機動戦士Ζガンダム

     発売日:1990年5月
     ガンダムに続く、ガンプラ10周年記念HG第2作。
     一部差し替え式ながら、 1/144スケールでは初となる変形システムを実現している。
     ただ、設定そのままに変形させることは無理だったらしく、「ウェーブシューター」という 新設定を作ってのキット化となった。


    03.HG 1/144 RX-178 ガンダムMk-II (機動戦士Zガンダム)
     機動戦士Ζガンダム

     発売日:1990年7月
     ガンダム、Zガンダムに続く、 ガンプラ10周年記念HG第3作。
     今回も、新規に描き下ろされた大河原邦男デザインが忠実に 再現されている。
     肩の「178」文字までシステムインジェクションを使って成型するという凝りようだ。

    04.HG 1/144 MSZ-010 ダブルゼータガンダム (機動戦士ガンダムZZ)
     機動戦士ガンダムΖΖ

     発売日:1991年7月
     ガンプラ10周年記念に1/144キットをリニューアルしたHGシリーズ第4作。
     ガンダム、 Zガンダム、 ガンダムMk-Ⅱと2カ月おきに発売されていたが、ガンダムMk-Ⅱから1年経って ようやくキット化された。




    HG Ver.G30th 1/144
    HG 1/144 RX-78-2 ガンダム Ver.G30th (機動戦士ガンダム)
     機動戦士ガンダム

     発売日:2011年3月
     機動戦士ガンダム30周年を記念して最新のRX-78-2ガンダムが登場!
     胴体部分には2箇所ボール型ポリキャップを内臓。
     可動範囲がさらに向上しています。
     さらに外部装甲のモールドや関節部、サブノズルなどを精密に再現!
     そしてバズーカやハンマーなど劇中で使用した豊富な武器が付属!
     ガンプラスターターセット
     GSIクレオス社製・ガンダムマーカー(スミ入れペン)が1本同梱。





    neko_onedari-thumbnail2.gif
    ↓↓↓

    FC2Blog Ranking


    にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへにほんブログ村

    ガンプラ ブログランキングへ

    プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】 cg_link.png



    プレミアム バンダイ
    関連記事
    2015-02-25 | カテゴリ:RX-77-4 ガンキャノンII(完)
    さて、ガンキャノンII作成記…今回は、第9回目。


    久々に、プラモを触りました。
    最近は、店長教育でうちの店に2ヶ月間ですが配属されている子のレッスンにお付き合い。
    社員旅行
    来年度の教育計画の作成
    度重なる本社への出社
    モンハン(ゲーム)
    白猫(ゲーム)
    等の事情から、モチベーションも上がらないし…-_-
    というわけで、間が空いてたんですが、昨日、時間が空いたので、サフというモノをふいてみました。

    このサフってボクとても苦手で…というか、スプレー缶が苦手。
    そうしても塗面が厚くなっちゃう。
    ふく距離が近いんですかね?

    とにかく苦手なので避けてきたんですが…こういうニコイチ、サンコイチの時は、やっぱふかないと意味がわかんなくなっちゃう…という事で、頑張ってみました。

    いくつか、修正点が見つかったので、またモチベーションが上がった感じです。

    では、写真を何枚か…。
    正面。
    12497.jpg
    顔の周りがだいぶ集まっちゃってる感じはありますけど…。

    左。
    12498.jpg
    カメラのアームが長いですかね?
    これ短くしようかな?

    後。
    12499.jpg
    バックパックもギリ…ディテールと大きさ…許されるかな…と。

    右。
    12500.jpg
    バックパックのメインバーニア…ちょい出でいい感じです(ボク的に)

    バストアップ(キャノン砲を折りたたんだ状態)
    12501.jpg
    顔を、以前、忠さんが行なった加工ほどの精度はないですけど、少しだけ彫ったとこ…結構いい感じです。
    少し触るだけでも印象良くなるんですね。

    あと、肩の部分と首の周りのところは、既に気になってたので、もうパテが盛ってあります。
    (だから汚いのであって、サフの失敗ではないです…全体的に上手く入ってないですけどね-_-)

    という感じで、今回はおしまい。

    この後は、自分のかかり過ぎちゃったパーマをゆるくしたり、
    ジムライトアーマーのリペイントに挑戦して失敗したり…-_-
    (これはいつ完成するんだろう…-_-)

    以上です。


    RX-77-4 ガンキャノンII


    RX-77-2 ガンキャノン


    RX-77D ガンキャノン量産型




    neko_onedari-thumbnail2.gif
    ↓↓↓

    FC2Blog Ranking


    にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへにほんブログ村

    ガンプラ ブログランキングへ

    プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】 cg_link.png



    プレミアム バンダイ
    関連記事
    2015-02-25 | カテゴリ:忠さんの作るHG&HGUC
    忠さんのMS-14JG ゲルググJ作成記です。
    今回の作成は、HGUCと旧キットの作り比べをしながらの作成になります。
     
    (楽しみ♪)


    では、始めて行きます。

    …と言っても本当に少しだけです。
    5066.jpg

    5067.jpg

    組み立て図を適当に見て
    「ここ後はめ加工で良いじゃん?」と思い切り落としました。

    …ところが、仮組してみると…
    違う所が引っ掛かり意味ない加工になってしまいました…。

    これでモチベーションが落ち今日はおしまい…。


    あらためて、組み立て図の予習と仮組の重要性を感じました。


    頭の比較。
    5115.jpg
    旧キット大きいです。


    以上です。


    MS-14JG ゲルググJ


    MS-14JG ゲルググJ







    neko_onedari-thumbnail2.gif
    ↓↓↓

    FC2Blog Ranking


    にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへにほんブログ村

    ガンプラ ブログランキングへ

    プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】 cg_link.png



    プレミアム バンダイ
    関連記事
    2015-02-24 | カテゴリ:●BOOK
    imagesCAIE3U5F.jpg
    2月発売のガンダム模型関連雑誌 4月号(+α)です。








    ガンダムエース 2015年 04 月号 [雑誌]


    ガンダムエース 2015年 05 月号 [雑誌]

    http://www.kadokawa.co.jp/gundam/

    増刊号
    ビルドファイターズエース 2015年 03 月号 [雑誌]: ガンダムエース 増刊




    ホビージャパン 2015年 04 月号 [雑誌]


    月刊ホビージャパン2015年5月号

    ホビージャパン 2015年 06 月号 [雑誌]

    http://hobbyjapan.co.jp/

    ホビージャパンエクストラ 2015 winter(ムック)



    電撃ホビーマガジン 2015年 04 月号 [雑誌]


    月刊ホビージャパン2015年5月号


    http://hobby.dengeki.com/

    ROBOHOLIC 3Dクリエイターズワークス NAOKI立体作品集



    モデルグラフィックス 2015年 04 月号 [雑誌]


    モデルグラフィックス 2015年 05 月号 [雑誌]

    モデルグラフィックス 2015年 06 月号 [雑誌]

    http://www.kaiga.co.jp/shop/

    2015改訂版エアブラシ大攻略





    モデルアート 2015年 04 月号 [雑誌]


    http://www.modelart-shop.jp/

    モデルアート 2015年 05 月号 [雑誌]

    モデルアート 2015年 06 月号 [雑誌]

          






    ガンダムホビーライフ 007

     定価:1,620円(通常送料無料)
     発売中!!


    ガンダムホビーライフ 001
    ガンダムホビーライフ 002
    ガンダムホビーライフ 003
    ガンダムホビーライフ 004
    ガンダムホビーライフ 005
    ガンダムホビーライフ 006




    内容は、とても詳しく書かれている早耳ガンプラ情報局さんに観に行って下さい。
    早耳ガンプラ情報局さんってすごいっすね?情報量半端ない!!







    neko_onedari-thumbnail2.gif
    ↓↓↓

    FC2Blog Ranking


    にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへにほんブログ村

    ガンプラ ブログランキングへ

    プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】 cg_link.png



    プレミアム バンダイ
    関連記事
    2015-02-20 | カテゴリ:●ガンプラ販売リスト
    現存するガンプラで、「RX-78-1」「RX-78-2」「RX-78-3」が出来るキットを集めてみました。
    ダウンロード

    限定品を除いても凄い数です。
    驚き!!
    唯一、絶版になってる「HG 1/144 RX-78 ガンダム」は残念でなりません。
    今現在出回っているのは、最終生産版で、もと値より3倍近い金額になってます。
    ちょっとでも欲しいかも?
    あと、1/144では、旧キットも手に入り辛いです…(こちらは、なんと6倍近い値段です…早く再版してよ)。
    とまぁとりあえず一覧です。


    スケール:1/144
    01.旧キット RX-78-2 ガンダム
    02.旧キット Gアーマー…☆
    03.MSV RX-78-1 プロトガンダム…☆
    04.HG 1/144 RX-78 ガンダム(絶版)
    05.FG RX-78-2 ガンダム…☆
    06.HGUC RX-78-2 ガンダム…☆
    07.HGUC RX-78-3/MS-09RS G-3ガンダム + シャア・アズナブル専用 リック・ドム
    08.HGUC Gアーマー (Gファイター + RX-78-2 ガンダム)
    09.HG Ver.G30th RX-78-2 ガンダム…☆
    10.RG RX-78-2 ガンダム

    スケール:1/100
    11.旧キット RX-78-2 ガンダム…☆
    12.MSV FA-78-1 ガンダムフルアーマータイプの素体
    13.MSV PF-78-1 パーフェクトガンダムの素体
    14.MG RX-78-2 ガンダム Ver1.0
    15.MG RX-78-3 G-3ガンダム
    16.MG RX-78-2 ガンダム Ver.1.5
    17.RX-78/C.A キャスバル専用 ガンダム
    18.MG RX-78-1 ガンダム Ver.ONE YEAR WAR 0079
    19.MG RX-78-2 ガンダム Ver.ONE YEAR WAR 0079 アニメーションカラーバージョン
    20.MG RX-78-2 ガンダム Ver.Ka
    21.MG PF-78-1 パーフェクトガンダムの素体
    22.MG RX-78-2 ガンダム Ver.2.0
    23.MG RX-78-3 G-3ガンダム Ver.2.0
    24.MG FA-78-1 フルアーマーガンダムの素体
    25.MG FA-78-1 フルアーマーガンダム ブルーカラーVer.の素体
    26.MG RX-78-2 ガンダムVer.3.0

    スケール:1/72
    27.メカニックモデル RX-78-2 ガンダム

    スケール:1/60
    28.旧キット RX-78-02 ガンダム
    29.PG RX-78-2 ガンダム

    スケール:1/48
    30.メガサイズモデル RX-78-2 ガンダム

    ※「…☆」は、購入履歴のあるキットです。
    各キットの詳細は、続きから。
    関連記事
    2015-02-14 | カテゴリ:RX-77-4 ガンキャノンII(完)
    さて、ガンキャノンII作成記…今回は、第8回目。

    久々に少しだけ弄りました…-_-
    ホントに触る時間がないんだよねぇ…-_-
    塗装待ちのだって、2~3体あるからね。
    ま、行きます。
    まず、バックパックのバーニア辺りの工作。
    11936.jpg
    キットのバーニアに、ランドセル側から
    MSスパイクの基部→MSバーニアの中身の一つで銛みたいになってるやつ→足裏のバーニア→キットのバーニア
    で、中身に、MSレンズの基部→ソケットピン
    (早速、ソケットピン使用予定♪)
    何となく、ディテールアップ!!(全く見えなくなりますが…-_-)

    次、肩のキャノンとカメラの基部
    11939.jpg
    ここには、MSアーマーの凡用アーマー01に穴開けてそこにMSキャノンを指した形になってますが、
    若干、寂しい感じなので、スラスターを付けました。
    で、キャノン側はコレでいいと思うんだけど、
    カメラ側にスラスターっていうか排熱ダクト?っているの?
    となり、カメラの方の中身を何にしようか?検討中(-_-)



    これだけm(__)m

    で、今朝、店に来て…、
    11966.jpg
    この惨状を見て、

    「これだけ広げて、出来た工作があれだけだったのか…」
    と、ビビりました。


    早く次の工程に進みたいなぁ…-_-



    RX-77-4 ガンキャノンII


    RX-77-2 ガンキャノン


    RX-77D ガンキャノン量産型




    neko_onedari-thumbnail2.gif
    ↓↓↓

    FC2Blog Ranking


    にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへにほんブログ村

    ガンプラ ブログランキングへ

    プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】


    プレミアム バンダイ
    関連記事
    2015-02-13 | カテゴリ:☆模型雑記
    大翔君の話題。

    先日、大翔君の母よりこんなメッセージが届きました。
    「お疲れ様です(^^)

    今日は休みだったので、要らないオモチャを片付けてガンダム飾ってました(*^^*)

    ガンダムの源さんに送って!って大翔に言われたので…(* ̄∇ ̄)ノ」
    2794.jpg


    …“ガンダムの源さん”って…-_-


    ま、かわいいね。





    neko_onedari-thumbnail2.gif
    ↓↓↓

    FC2Blog Ranking


    にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへにほんブログ村

    ガンプラ ブログランキングへ

    プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】


    プレミアム バンダイ


    関連記事