2014年10月12日 | ガンダムネタ♪ 
fc2ブログ
    MS-06E ZAKU RECON作成記…12


    さて、続きです。
    今度は下半身。
    4119.jpg
    太ももから足にかけてですねぇ。

    ズボンの裾にも、柄付けました。
    4120.jpg

    ふくらはぎのところに、スラスターっぽいモノ。
    4121.jpg

    膝関節の後ろ側も、いや~んっていうくらい見えてたので、プラ板貼りました。
    4122.jpg

    で、クツ…ついに削るのをあきらめて来て…ま、こんなものか?
    4123.jpg
    もう少し、追加しますけどね。


    で、続いてバックパック。
    4124.jpg
    バーニアのところに少しだけジャンクモノを。
    4125.jpg
    ま、イイだかワルイだか…わかんない感じですね。

    ま、だいぶ進みました。

    これで、サフ噴いてみたり、鋳造処理をしたりして、出来たら、塗装に入ってきます。
    (もう、これ終わんないんじゃない?って思えてきたので強引に…-_-)




    MS-06E ZAKU RECON


    MSVモデリングカタログ―1/144+α


    neko_onedari-thumbnail2.gif
    ↓↓↓

    FC2Blog Ranking


    にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへにほんブログ村

    ガンプラ ブログランキングへ

    プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】


    プレミアム バンダイ

    関連記事
    スポンサーサイト



    MS-06E ZAKU RECON作成記…11


    今回は、所々で少しずつディテールの追加をしてます。
    まず、頭。
    4111.jpg

    4112.jpg
    モノアイの基部を、ビルダーズパーツに変更しました。

    続いて腕。
    4113.jpg

    4114.jpg
    腕の関節の内側に、プラ板をあてました。
    あんまりに空いていたので…-_-
    で、ハンドを、HGUCのMS-06R-1A 高機動型ザク(黒い三連星)のハンドに変えました(余ってたやつ)。
    そういえば、思い出したけど、このR型ザクはハンドをビルダーズパーツに変更したから、余ったんだった。
    丁度いい。。
    右手のハンドは、基部の部分が長いので、ビルダーズパーツのサイトレンズの基部を真ん中くりぬいてはさんでます。

    次、身体。
    4115.jpg
    まず、ディテールを追加して…

    あれ?これって胸のバーニア入る??動力パイプ邪魔じゃない?

    案の定、はまらない事が判明。

    で、もともとビルダーズパーツのバーニアを使おうとしてたんですけど、
    はまらない…-_-
    なので、バーニアがはまる所に、ビルダーズパーツのハンドの手のひらの部分を調度いいサイズにカットして、接着。
    そこにバーニアの基部をまたまた接着。
    こんな感じ↓↓
    4116.jpg
    乳首完成!!

    でもって、なんとかはまりそうじゃない?って画像。
    4117.jpg
    何となく、「ちょっと乳触らせてよ」って言ってるみたいな感じに思えてきた。
    …気のせい。

    で、はめてみた感じ。
    4118.jpg
    何となく、アンバランスな感じしますが、これで大丈夫です。


    では続きは、次の記事で。
    (画像が多くなりそうなんで…)





    MS-06E ZAKU RECON


    MSVモデリングカタログ―1/144+α


    neko_onedari-thumbnail2.gif
    ↓↓↓

    FC2Blog Ranking


    にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへにほんブログ村

    ガンプラ ブログランキングへ

    プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】


    プレミアム バンダイ



    関連記事