ガンダムネタ♪
僕ら模型部の作成記事を中心に書いているブログです。
| ホーム |
2014-10-07 |
カテゴリ:零式艦上戦闘機
忠さんの作りかけ模型、撲滅キャンペーン第2弾!(2回目)

1/48 三菱零式艦上戦闘機52型丙
(ごーにぃがたへい)
撲滅キャンペーン第2弾と称して2週間経過…。
忙しい事と、キットが古くて金型か傷んでいるらしく“ヒケやバリ”が多く、
その分腰も退けてしまい、(本当、やすりがけって苦手…。)あまり進捗してません。
…取り敢えず途中経過。

まず、零戦の“キモ”カウリング。
こだわる人は、こだわります。
が、私、“凄く”はこだわりません。
このキットが生き残って来た第一の理由は、この形が52型カウリングの許容範囲だと思っているからです。
但し、以下の点は、修正しました。
①タコの足のように出ているのは、“単排気管”と言い、これは、52型の特徴で、排気によりロケット効果を狙った物です。
これは、当然、エンジンから伸びて来ているのですが、キットは…。
で加工しました。

こんな感じ。
②零戦52型と52型丙の違いは、52型丙は、武装強化型と言えます。
(因みに2桁の数字の一桁目は、エンジンを換装した回数、二桁目は、機体を改修した回数。つまり52型は、機体を5回改修し、エンジンを2回換装した機体と言うことです。
但し、52型は、実際は機体を4回しか改修してないのですがそうすると…42型(しに)型となってしまうので、敢えて5にしたらしい。
(以前、ある本で「42型は、存在した」なんて記事を見たことありますが、その後聞いたことありませんので…。))
52型は、52型、52型甲、52型乙、52型丙と4つのタイプがあり、
丙は、主翼内に13ミリ機銃をそれぞれ1門追加(計2門)胴体(機首)の7.7ミリ機銃2門の内、一門を廃止、一門を13ミリ機銃に換装し、
零戦の中では、最も重武装な機体です。
…なので機首の機銃の穴は、片方、13ミリ機銃用に大きくしないといけません。
(ここら辺が古さを感じる所です。)
イメージ重視と気合い(…つまり、適当に)
穴を大きくしました。

今のところ、こんな感じです。
以上!!


1/48 三菱零式艦上戦闘機52型丙

↓↓↓
にほんブログ村

ガンプラ ブログランキングへ










1/48 三菱零式艦上戦闘機52型丙
(ごーにぃがたへい)
撲滅キャンペーン第2弾と称して2週間経過…。
忙しい事と、キットが古くて金型か傷んでいるらしく“ヒケやバリ”が多く、
その分腰も退けてしまい、(本当、やすりがけって苦手…。)あまり進捗してません。
…取り敢えず途中経過。

まず、零戦の“キモ”カウリング。
こだわる人は、こだわります。
が、私、“凄く”はこだわりません。
このキットが生き残って来た第一の理由は、この形が52型カウリングの許容範囲だと思っているからです。
但し、以下の点は、修正しました。
①タコの足のように出ているのは、“単排気管”と言い、これは、52型の特徴で、排気によりロケット効果を狙った物です。
これは、当然、エンジンから伸びて来ているのですが、キットは…。
で加工しました。

こんな感じ。
②零戦52型と52型丙の違いは、52型丙は、武装強化型と言えます。
(因みに2桁の数字の一桁目は、エンジンを換装した回数、二桁目は、機体を改修した回数。つまり52型は、機体を5回改修し、エンジンを2回換装した機体と言うことです。
但し、52型は、実際は機体を4回しか改修してないのですがそうすると…42型(しに)型となってしまうので、敢えて5にしたらしい。
(以前、ある本で「42型は、存在した」なんて記事を見たことありますが、その後聞いたことありませんので…。))
52型は、52型、52型甲、52型乙、52型丙と4つのタイプがあり、
丙は、主翼内に13ミリ機銃をそれぞれ1門追加(計2門)胴体(機首)の7.7ミリ機銃2門の内、一門を廃止、一門を13ミリ機銃に換装し、
零戦の中では、最も重武装な機体です。
…なので機首の機銃の穴は、片方、13ミリ機銃用に大きくしないといけません。
(ここら辺が古さを感じる所です。)
イメージ重視と気合い(…つまり、適当に)
穴を大きくしました。

今のところ、こんな感じです。
以上!!
1/48 三菱零式艦上戦闘機52型丙

↓↓↓


ガンプラ ブログランキングへ





- 関連記事
-
- 作りかけ模型、撲滅キャンペーン第2弾…1/48 、零戦52型丙! 4回目。 (2014/10/20)
- 作りかけ模型、撲滅キャンペーン第2弾…1/48 、零戦52型丙! 3回目。 (2014/10/15)
- 作りかけ模型、撲滅キャンペーン第2弾…1/48 、零戦52型丙! 2回目。 (2014/10/07)
- 作りかけ模型、撲滅キャンペーン第2弾…1/48 、零戦52型丙! (2014/10/02)
- 零式艦上戦闘機…05(終了) (2014/09/02)
スポンサーサイト
2014-10-07 |
カテゴリ:旧キットをちょっと改造しちゃいましょう!!…カテゴリ
MS-06E ZAKU RECON
作成記…04
今日は、また仮組んでみました。
前から。

う~ん。
頭が大きく見える。
ウェストが細く見える。
何となく寸胴??
後ろから。

なんか、スカートが短い気がする…-_-
ここをいじるべきか?
女性のミニスカートは、そこそこ好きなんですけどね。
でも、ボクの学生時代は、女性の制服のスカート…くるぶしまでありました。
みんなヤンキーです。
で、靴下が靴と限りなく同じぐらいの長さ。
スカートが長くなると靴下が短くなり、
スカートが短くなると靴下が長くなる。
う~ん…バランスとる為の作戦なんでしょう。
女子高生のバランス感覚…素晴らしい。
と、関係ない話は置いておいて、この後は、表面処理とディテールのアップをしてきます。
今回は、エバグリーンのプラ材を結構買って来たので、楽しみです。
あと、動力パイプが細いのもかなり気になってます。
ここも変えるかな??
では。今回はこれだけ。


MS-06E ZAKU RECON


MSVモデリングカタログ―1/144+α

↓↓↓
にほんブログ村

ガンプラ ブログランキングへ










今日は、また仮組んでみました。
前から。

う~ん。
頭が大きく見える。
ウェストが細く見える。
何となく寸胴??
後ろから。

なんか、スカートが短い気がする…-_-
ここをいじるべきか?
女性のミニスカートは、そこそこ好きなんですけどね。
でも、ボクの学生時代は、女性の制服のスカート…くるぶしまでありました。
みんなヤンキーです。
で、靴下が靴と限りなく同じぐらいの長さ。
スカートが長くなると靴下が短くなり、
スカートが短くなると靴下が長くなる。
う~ん…バランスとる為の作戦なんでしょう。
女子高生のバランス感覚…素晴らしい。
と、関係ない話は置いておいて、この後は、表面処理とディテールのアップをしてきます。
今回は、エバグリーンのプラ材を結構買って来たので、楽しみです。
あと、動力パイプが細いのもかなり気になってます。
ここも変えるかな??
では。今回はこれだけ。


MS-06E ZAKU RECON

MSVモデリングカタログ―1/144+α

↓↓↓


ガンプラ ブログランキングへ





- 関連記事
-
- MS-06E 強行偵察型ザク(旧キット)…06 (2014/10/09)
- MS-06E 強行偵察型ザク(旧キット)…05 (2014/10/09)
- MS-06E 強行偵察型ザク(旧キット)…04 (2014/10/07)
- MS-06E 強行偵察型ザク(旧キット)…03 (2014/10/06)
- MS-06E 強行偵察型ザク(旧キット)…02 (2014/10/05)
| ホーム |