ガンダムネタ♪
僕ら模型部の作成記事を中心に書いているブログです。
| ホーム |
2014-10-02 |
カテゴリ:零式艦上戦闘機
忠さんの作りかけ模型、撲滅キャンペーン第2弾!

1/48 三菱零式艦上戦闘機52型丙
(ごーにぃがたへい)

数年前、連休中に一気に筆塗りだけで作ろうと思い、衝動買い。
結局、用事ができて殆ど作らず放置状態で現在に至る…。
このキット、旧オオタキと言うメーカーから出ていたもので、
小学生時代、400円(だったと思う)で、
当時
①1/48 というサイズ(小学生には、大きく感じた)で比較的安価(1/144のガンダムが300円ですから)
②シリーズ内容も充実
という優れ物。
この零戦も含め、何機か作りました。
今は、アリイというメーカーに金型が引き継がれていますが、最近余り見かけなくなりました。
資料が豊富な現在では、突っ込み所満載ですが、やはり、今まで生き残ったキット。
ただ者ではありません。
細かい事は、作成時に書くとして…
今回のコンセプト
①基本的に素組
(部隊のデカールも付属のものを使う予定)
②筆塗りには、拘りません。
③ハゲチョロ
以上で完成を目指します!!

このボックスアートと…

蓋を開けるとリアルな塗装見本!
(名前を失念しましたが両方とも有名なイラストレーターが描いてます)
子ども心(イヤ、今見ても)をくすぐります。
今回の購入時でも800円はお買い得です。
明日以降、制作に入ります。以上!!


1/48 三菱零式艦上戦闘機52型丙

↓↓↓
にほんブログ村

ガンプラ ブログランキングへ










1/48 三菱零式艦上戦闘機52型丙
(ごーにぃがたへい)

数年前、連休中に一気に筆塗りだけで作ろうと思い、衝動買い。
結局、用事ができて殆ど作らず放置状態で現在に至る…。
このキット、旧オオタキと言うメーカーから出ていたもので、
小学生時代、400円(だったと思う)で、
当時
①1/48 というサイズ(小学生には、大きく感じた)で比較的安価(1/144のガンダムが300円ですから)
②シリーズ内容も充実
という優れ物。
この零戦も含め、何機か作りました。
今は、アリイというメーカーに金型が引き継がれていますが、最近余り見かけなくなりました。
資料が豊富な現在では、突っ込み所満載ですが、やはり、今まで生き残ったキット。
ただ者ではありません。
細かい事は、作成時に書くとして…
今回のコンセプト
①基本的に素組
(部隊のデカールも付属のものを使う予定)
②筆塗りには、拘りません。
③ハゲチョロ
以上で完成を目指します!!

このボックスアートと…

蓋を開けるとリアルな塗装見本!
(名前を失念しましたが両方とも有名なイラストレーターが描いてます)
子ども心(イヤ、今見ても)をくすぐります。
今回の購入時でも800円はお買い得です。
明日以降、制作に入ります。以上!!
1/48 三菱零式艦上戦闘機52型丙

↓↓↓


ガンプラ ブログランキングへ





- 関連記事
-
- 作りかけ模型、撲滅キャンペーン第2弾…1/48 、零戦52型丙! 3回目。 (2014/10/15)
- 作りかけ模型、撲滅キャンペーン第2弾…1/48 、零戦52型丙! 2回目。 (2014/10/07)
- 作りかけ模型、撲滅キャンペーン第2弾…1/48 、零戦52型丙! (2014/10/02)
- 零式艦上戦闘機…05(終了) (2014/09/02)
- 零式艦上戦闘機…04 (2014/08/17)
スポンサーサイト
2014-10-02 |
カテゴリ:忠さんの作るHG&HGUC
忠さんの作りかけ模型、撲滅キャンペーン第1弾!


陸戦型ガンダム
完成。




思ったより、良いプロポーションで驚きました。
最後、トップコートがやはり、色がついてしまったのが、残念…。





汚し塗装をやろうと思いましたが、止めました。
今回は、素組(手のみビルダーズパーツに交換)、
テキトーなデカールを貼りました。“02小隊(?)”です。
総括的に見ると、思った以上に良いキットだったのに私の技術が追い付いていない感じです。
色は、普通にガンダムカラーの白、赤、青、黄で
いつもと同じブラックグレー立ち上げです。
…特にテーマも持たず作りました。
強いて挙げるとすると…
①立ち上げ色にブラックグレーと艶消し黒を実験的に一部使い分けた
②部隊マーク(コブラ)とノーズアートを2つ入れた
③いかに速く仕上げるか
位です。
色は、混ぜるの面倒なので余程の事がな場合、
手元に有るもの使うか無ければ、イメージに近い色を単色で購入します。


HG 1/144 RX-79 ガンダム VS MS-06J ザクII (機動戦士ガンダム 第08MS小隊)

↓↓↓
にほんブログ村

ガンプラ ブログランキングへ











陸戦型ガンダム




思ったより、良いプロポーションで驚きました。
最後、トップコートがやはり、色がついてしまったのが、残念…。





汚し塗装をやろうと思いましたが、止めました。
今回は、素組(手のみビルダーズパーツに交換)、
テキトーなデカールを貼りました。“02小隊(?)”です。
総括的に見ると、思った以上に良いキットだったのに私の技術が追い付いていない感じです。
色は、普通にガンダムカラーの白、赤、青、黄で
いつもと同じブラックグレー立ち上げです。
…特にテーマも持たず作りました。
強いて挙げるとすると…
①立ち上げ色にブラックグレーと艶消し黒を実験的に一部使い分けた
②部隊マーク(コブラ)とノーズアートを2つ入れた
③いかに速く仕上げるか
位です。
色は、混ぜるの面倒なので余程の事がな場合、
手元に有るもの使うか無ければ、イメージに近い色を単色で購入します。
HG 1/144 RX-79 ガンダム VS MS-06J ザクII (機動戦士ガンダム 第08MS小隊)

↓↓↓


ガンプラ ブログランキングへ





- 関連記事
-
- 宿命の2号機(サイサリス)作成…02(完成直前) (2014/12/28)
- 宿命の2号機(サイサリス)作成…01 (2014/12/22)
- 作りかけ模型、撲滅キャンペーン第1弾…RX-79[G]陸戦型ガンダム (2014/10/02)
- 忠さんの C109…03 (2014/09/15)
- 忠さんの C109…02 (2014/09/09)
| ホーム |