ガンダムネタ♪
僕ら模型部の作成記事を中心に書いているブログです。
2014-10-18 |
カテゴリ: UNO君'sモデル
さて、新しくメンバー入りしたUNO君(仮称)の作品です。
MS-09F/TROP ドムトローペン サンドブラウン
完成です。



改造点はモノアイ可動化だけで、汚し表現練習がメインな感じです。
この辺からオイル垂れるんだろうなとか考えながらやりましたがなかなか難しいですね。
ヒートサーベル塗り忘れたのは内緒です。
画像と一緒に!!

UC版をイメージしてましたが0083版に落ち着きました。
後ろの方にいるドワッジとディザートザクも作って、ジェットストリームアタックもどきを目標にちょこちょこ作っていきます。
作成途中写真↓↓

パーツ洗浄中(エライ!!)

上半身

足。


MS-09F/TROP ドムトローペン サンドブラウン

↓↓↓
にほんブログ村

ガンプラ ブログランキングへ









MS-09F/TROP ドムトローペン サンドブラウン



改造点はモノアイ可動化だけで、汚し表現練習がメインな感じです。
この辺からオイル垂れるんだろうなとか考えながらやりましたがなかなか難しいですね。
ヒートサーベル塗り忘れたのは内緒です。
画像と一緒に!!

UC版をイメージしてましたが0083版に落ち着きました。
後ろの方にいるドワッジとディザートザクも作って、ジェットストリームアタックもどきを目標にちょこちょこ作っていきます。
作成途中写真↓↓

パーツ洗浄中(エライ!!)

上半身

足。
MS-09F/TROP ドムトローペン サンドブラウン

↓↓↓


ガンプラ ブログランキングへ





- 関連記事
-
- MS-06D ディザート・ザク作成…UNO君 その1 (2014/11/04)
- MS-09G ドワッジ作成…UNO君 その3 (2014/10/29)
- MS-09G ドワッジ作成…UNO君 その2 (2014/10/27)
- MS-09G ドワッジ作成…UNO君 (2014/10/20)
- MS-09F/TROP ドム・トローペン(0083)…UNO君 (2014/10/18)
2014-10-17 |
カテゴリ:旧キットをちょっと改造しちゃいましょう!!…カテゴリ
MS-06E ZAKU RECON
作成記…18
さて、今回は、ドライブラシを行いました。
今回のドライブラシの色は、エナメルのRMLグレイです。

前回のウォッシングの時もそうなんですが、シルバーの部分にはつかない様にマスキングしてあります。
(小さい部分にはしてない)
全体が淡くなっていいんじゃないかと。
バックパックとマシンガンです。

ここは、シルバーで塗装したとこのですが、あえてしてます。
こうする事で、鉄感が出てると思いますので。
バーニアの部分にはしてません。
今回は、これだけです。
なかなかイメージ通りに進行してます。
では、次回。


MS-06E ZAKU RECON


MSVモデリングカタログ―1/144+α

↓↓↓
にほんブログ村

ガンプラ ブログランキングへ










さて、今回は、ドライブラシを行いました。
今回のドライブラシの色は、エナメルのRMLグレイです。

前回のウォッシングの時もそうなんですが、シルバーの部分にはつかない様にマスキングしてあります。
(小さい部分にはしてない)
全体が淡くなっていいんじゃないかと。
バックパックとマシンガンです。

ここは、シルバーで塗装したとこのですが、あえてしてます。
こうする事で、鉄感が出てると思いますので。
バーニアの部分にはしてません。
今回は、これだけです。
なかなかイメージ通りに進行してます。
では、次回。


MS-06E ZAKU RECON

MSVモデリングカタログ―1/144+α

↓↓↓


ガンプラ ブログランキングへ





- 関連記事
-
- MS-06E 強行偵察型ザク(旧キット)…20(完) (2014/10/24)
- MS-06E 強行偵察型ザク(旧キット)…19 (2014/10/18)
- MS-06E 強行偵察型ザク(旧キット)…18 (2014/10/17)
- MS-06E 強行偵察型ザク(旧キット)…17 (2014/10/17)
- MS-06E 強行偵察型ザク(旧キット)…16 (2014/10/15)
2014-10-17 |
カテゴリ:旧キットをちょっと改造しちゃいましょう!!…カテゴリ
MS-06E ZAKU RECON
作成記…17
今回は、ウォッシングしたとこまで。
その前に、アクセントカラーとして、黄色いラインを入れました。

頭、右肩、左前腕、右太ももに入れました。
最近流行り(そうなの?)のスプリッター行こうかとも思いましたが、
ま。次の機会。

塗り忘れたマシンガンのマガジンは、結局、装甲と同じ色で塗り、黄色のラインも入れました。
専用武器っぽくて、いい感じ。
で、やっとこさウォッシング。

今回は、フラットブラックだけでなく、フラットブラック:フラットホワイト=1:1を使用。
ちょいとふき取りがたいない感じなので、もう少しふき取ります。
(やっぱ写真を取ると違うく見えますね。)
ま、いい感じになってきました。
これで、一度、つや消しトップコートして、次は、ドライブラシしまーす。
では、また。


MS-06E ZAKU RECON


MSVモデリングカタログ―1/144+α

↓↓↓
にほんブログ村

ガンプラ ブログランキングへ










今回は、ウォッシングしたとこまで。
その前に、アクセントカラーとして、黄色いラインを入れました。

頭、右肩、左前腕、右太ももに入れました。
最近流行り(そうなの?)のスプリッター行こうかとも思いましたが、
ま。次の機会。

塗り忘れたマシンガンのマガジンは、結局、装甲と同じ色で塗り、黄色のラインも入れました。
専用武器っぽくて、いい感じ。
で、やっとこさウォッシング。

今回は、フラットブラックだけでなく、フラットブラック:フラットホワイト=1:1を使用。
ちょいとふき取りがたいない感じなので、もう少しふき取ります。
(やっぱ写真を取ると違うく見えますね。)
ま、いい感じになってきました。
これで、一度、つや消しトップコートして、次は、ドライブラシしまーす。
では、また。


MS-06E ZAKU RECON

MSVモデリングカタログ―1/144+α

↓↓↓


ガンプラ ブログランキングへ





- 関連記事
-
- MS-06E 強行偵察型ザク(旧キット)…19 (2014/10/18)
- MS-06E 強行偵察型ザク(旧キット)…18 (2014/10/17)
- MS-06E 強行偵察型ザク(旧キット)…17 (2014/10/17)
- MS-06E 強行偵察型ザク(旧キット)…16 (2014/10/15)
- MS-06E 強行偵察型ザク(旧キット)…15 (2014/10/14)
2014-10-15 |
カテゴリ:零式艦上戦闘機
忠さんの作りかけ模型、撲滅キャンペーン第2弾!(3回目)

1/48 三菱零式艦上戦闘機52型丙
(ごーにぃがたへい)
零戦、少しは、進んでいるとこ見せないと…。

コクピットの塗装。
今回もキャノピーは、開かないのであまり手は、加えてません。
計器類ももっと色分けすればいいかもしれませんが見えなくなるのでこんなもん。
(以下、コクピット内部は、ほぼ素組です)

コクピット内部。
計器の配置は、結構いい加減。
だけど、見えなくなるので…(以下略)
ベルトは、板鉛で追加したけどこれもあまり拘らず“見えるな”程度で。

エンジンは、思い切り素組で!
(こちらもあんまり見えなくなるから良しとします。)
…このキット、シルエットは、良いけど、
内部パーツは、流石に古さを感じます。

コクピットの上の方は、さすがに“ぼんやり”見えるので13ミリ機銃の尾部をそれらしく追加(計器板右上の黒いもの。
(ちなみに左上にあった7.7ミリ機銃の尾部は、削り落としてます。)
13ミリ機銃は、尾部が突き出し過ぎていたため、照準をつける時に肩に当たったらしい…。
この後、照準器等も少し手を入れます。

脚のカバーなんかは、端を削って薄く見せます。
(右が加工前、左が加工後)
以上です。


1/48 三菱零式艦上戦闘機52型丙

↓↓↓
にほんブログ村

ガンプラ ブログランキングへ










1/48 三菱零式艦上戦闘機52型丙
(ごーにぃがたへい)
零戦、少しは、進んでいるとこ見せないと…。

コクピットの塗装。
今回もキャノピーは、開かないのであまり手は、加えてません。
計器類ももっと色分けすればいいかもしれませんが見えなくなるのでこんなもん。
(以下、コクピット内部は、ほぼ素組です)

コクピット内部。
計器の配置は、結構いい加減。
だけど、見えなくなるので…(以下略)
ベルトは、板鉛で追加したけどこれもあまり拘らず“見えるな”程度で。

エンジンは、思い切り素組で!
(こちらもあんまり見えなくなるから良しとします。)
…このキット、シルエットは、良いけど、
内部パーツは、流石に古さを感じます。

コクピットの上の方は、さすがに“ぼんやり”見えるので13ミリ機銃の尾部をそれらしく追加(計器板右上の黒いもの。
(ちなみに左上にあった7.7ミリ機銃の尾部は、削り落としてます。)
13ミリ機銃は、尾部が突き出し過ぎていたため、照準をつける時に肩に当たったらしい…。
この後、照準器等も少し手を入れます。

脚のカバーなんかは、端を削って薄く見せます。
(右が加工前、左が加工後)
以上です。
1/48 三菱零式艦上戦闘機52型丙

↓↓↓


ガンプラ ブログランキングへ





- 関連記事
-
- 作りかけ模型、撲滅キャンペーン第2弾…1/48 、零戦52型丙! 5回目。 (2014/10/27)
- 作りかけ模型、撲滅キャンペーン第2弾…1/48 、零戦52型丙! 4回目。 (2014/10/20)
- 作りかけ模型、撲滅キャンペーン第2弾…1/48 、零戦52型丙! 3回目。 (2014/10/15)
- 作りかけ模型、撲滅キャンペーン第2弾…1/48 、零戦52型丙! 2回目。 (2014/10/07)
- 作りかけ模型、撲滅キャンペーン第2弾…1/48 、零戦52型丙! (2014/10/02)
2014-10-15 |
カテゴリ:旧キットをちょっと改造しちゃいましょう!!…カテゴリ
MS-06E ZAKU RECON
作成記…16
今回は、ベース色の塗装です。
青です。濃紺です。
が、忘れてたんですけど、膝とか肘とかグレーですよね?
というわけで、マスキングです。

そして、塗りました。
色は、汚しとかいろいろすると暗くなるので、ブルーです。
で、どんな具合か組んでみました。

いいじゃん!!
では、次は、ウォッシングです。
(その前に少しいじるかも??)


MS-06E ZAKU RECON


MSVモデリングカタログ―1/144+α

↓↓↓
にほんブログ村

ガンプラ ブログランキングへ










今回は、ベース色の塗装です。
青です。濃紺です。
が、忘れてたんですけど、膝とか肘とかグレーですよね?
というわけで、マスキングです。

そして、塗りました。
色は、汚しとかいろいろすると暗くなるので、ブルーです。
で、どんな具合か組んでみました。

いいじゃん!!
では、次は、ウォッシングです。
(その前に少しいじるかも??)


MS-06E ZAKU RECON

MSVモデリングカタログ―1/144+α

↓↓↓


ガンプラ ブログランキングへ





- 関連記事
-
- MS-06E 強行偵察型ザク(旧キット)…18 (2014/10/17)
- MS-06E 強行偵察型ザク(旧キット)…17 (2014/10/17)
- MS-06E 強行偵察型ザク(旧キット)…16 (2014/10/15)
- MS-06E 強行偵察型ザク(旧キット)…15 (2014/10/14)
- MS-06E 強行偵察型ザク(旧キット)…14 (2014/10/14)
2014-10-14 |
カテゴリ:旧キットをちょっと改造しちゃいましょう!!…カテゴリ
MS-06E ZAKU RECON
作成記…15
さて、下地の塗装が済んで、色々考えました。
で、とりあえず、マスキングして、シルバーの塗装です。

マスキングしました。
今回は、へこんでいる部分にマスキングが多いので、マスキングゾルを使ってます。
ま、このシルバーは、基本はみ出しても、基本色の塗装時にきれいに塗れば問題ないので、
一生懸命、マスキングしましたけど、まぁ…-_-
で、スーパーシルバー塗布。

って、頑張った割には、がっつりはみ出してるっていうね…-_-
で、問題点が発生。
これ↓↓

このマシンガンのマガジンパーツ…忘れてました…-_-
肉埋めを、黒瞬でって思ってやってたら、
一度やって…固まってきたら、ひけて…
サイド塗布して、固まってきたら、ひけて…
って、放置してたら、完全に視界の中からも、思考の中からも消えました…-_-
このパーツの為だけに、またエアブラシ使うのもテンション下がるなぁ…-_-
ま、なんか考えよう…-_-
という事で、基本色は次回。


MS-06E ZAKU RECON


MSVモデリングカタログ―1/144+α

↓↓↓
にほんブログ村

ガンプラ ブログランキングへ










さて、下地の塗装が済んで、色々考えました。
で、とりあえず、マスキングして、シルバーの塗装です。

マスキングしました。
今回は、へこんでいる部分にマスキングが多いので、マスキングゾルを使ってます。
ま、このシルバーは、基本はみ出しても、基本色の塗装時にきれいに塗れば問題ないので、
一生懸命、マスキングしましたけど、まぁ…-_-
で、スーパーシルバー塗布。

って、頑張った割には、がっつりはみ出してるっていうね…-_-
で、問題点が発生。
これ↓↓

このマシンガンのマガジンパーツ…忘れてました…-_-
肉埋めを、黒瞬でって思ってやってたら、
一度やって…固まってきたら、ひけて…
サイド塗布して、固まってきたら、ひけて…
って、放置してたら、完全に視界の中からも、思考の中からも消えました…-_-
このパーツの為だけに、またエアブラシ使うのもテンション下がるなぁ…-_-
ま、なんか考えよう…-_-
という事で、基本色は次回。


MS-06E ZAKU RECON

MSVモデリングカタログ―1/144+α

↓↓↓


ガンプラ ブログランキングへ





- 関連記事
-
- MS-06E 強行偵察型ザク(旧キット)…17 (2014/10/17)
- MS-06E 強行偵察型ザク(旧キット)…16 (2014/10/15)
- MS-06E 強行偵察型ザク(旧キット)…15 (2014/10/14)
- MS-06E 強行偵察型ザク(旧キット)…14 (2014/10/14)
- MS-06E 強行偵察型ザク(旧キット)…13 (2014/10/13)
2014-10-14 |
カテゴリ:旧キットをちょっと改造しちゃいましょう!!…カテゴリ
MS-06E ZAKU RECON
作成記…14
今回は、各所に鋳造処理をしました。
今回は、あんまりザラザラし過ぎない様に、ラッカーパテを溶剤で溶くのではなく(どうしても濃い目にしてしまう…為)、
溶きパテを使用して行なってみました。
前から。

処理をしたのは、
頭・前腕の外側・胸(コックピットのとこのT字と、胸全体の装甲)・腰アーマー・すね全体・スリッパの下の部分。
これだけです。
ていうか、入れてないのは、コックピットハッチのとこ、肩から二の腕、前腕の内側、太もも、スリッパの上の方、バックパック…こんなとこですかね?
ほとんどしてるじゃん…って感じです。
このザラザラ感を上手く使うと、独特の汚し感になるんです。
後ろ。

ま、こっち側は、特に記載なく…です。
で、なんかいい感じに思えてきたので、塗装に入ります。
まずは、つや消しブラックで全塗装しました。

この後、シルバー部分、装甲の基本色等を塗ってきます。
では、また。


MS-06E ZAKU RECON


MSVモデリングカタログ―1/144+α

↓↓↓
にほんブログ村

ガンプラ ブログランキングへ










今回は、各所に鋳造処理をしました。
今回は、あんまりザラザラし過ぎない様に、ラッカーパテを溶剤で溶くのではなく(どうしても濃い目にしてしまう…為)、
溶きパテを使用して行なってみました。
前から。

処理をしたのは、
頭・前腕の外側・胸(コックピットのとこのT字と、胸全体の装甲)・腰アーマー・すね全体・スリッパの下の部分。
これだけです。
ていうか、入れてないのは、コックピットハッチのとこ、肩から二の腕、前腕の内側、太もも、スリッパの上の方、バックパック…こんなとこですかね?
ほとんどしてるじゃん…って感じです。
このザラザラ感を上手く使うと、独特の汚し感になるんです。
後ろ。

ま、こっち側は、特に記載なく…です。
で、なんかいい感じに思えてきたので、塗装に入ります。
まずは、つや消しブラックで全塗装しました。

この後、シルバー部分、装甲の基本色等を塗ってきます。
では、また。


MS-06E ZAKU RECON

MSVモデリングカタログ―1/144+α

↓↓↓


ガンプラ ブログランキングへ





- 関連記事
-
- MS-06E 強行偵察型ザク(旧キット)…16 (2014/10/15)
- MS-06E 強行偵察型ザク(旧キット)…15 (2014/10/14)
- MS-06E 強行偵察型ザク(旧キット)…14 (2014/10/14)
- MS-06E 強行偵察型ザク(旧キット)…13 (2014/10/13)
- MS-06E 強行偵察型ザク(旧キット)…12 (2014/10/12)
2014-10-13 |
カテゴリ:旧キットをそのまま作ってみよう!!…カテゴリ
MS-05B 旧型ザク
(旧キット)の作成記…01

ガンタンクもデカール貼るってとこで止まってて、E型ザクは、手を入れまくる事にしたので、完成はまだ先。
忠さんとMSN-01 高速機動型ザク
のコンペしましょ?
とか言っておいて、違うモノに手を伸ばしてしまったボク。
「ま、簡単にできるか…。」って思って始めたんですけど、
確かに簡単に作るのは可能なんですけど、
あまりにも形が気になるので…特に頭の形…。
なので、悩み中…-_-
もともと、このキットは二つ購入してて、一個は全面改修する予定でした。
なので、今回をそれにするのか?
全面改修は次回にして、今回はまんま仕上げで行くのか…-_-
超悩み中。
まずは、説明書

相変わらず、チャレンジャーな記載。
で、仮組は、15分ほどで終了…-_-
前。

後ろ。

どうしようかなぁ…悩むなぁ…頭…気になるでしょ?
ひょっとこのお面みたいなんだもん。
あとは、肩のパーツが大きい。肩幅が広い。
身体がひらたい。
このくらいの場所を直せば、ボク的には充分なので…やろうか?
どうしようか…-_-
悩み中…-_-


MS-05B 旧型ザク

↓↓↓
にほんブログ村

ガンプラ ブログランキングへ










ガンタンクもデカール貼るってとこで止まってて、E型ザクは、手を入れまくる事にしたので、完成はまだ先。
忠さんとMSN-01 高速機動型ザク

とか言っておいて、違うモノに手を伸ばしてしまったボク。
「ま、簡単にできるか…。」って思って始めたんですけど、
確かに簡単に作るのは可能なんですけど、
あまりにも形が気になるので…特に頭の形…。
なので、悩み中…-_-
もともと、このキットは二つ購入してて、一個は全面改修する予定でした。
なので、今回をそれにするのか?
全面改修は次回にして、今回はまんま仕上げで行くのか…-_-
超悩み中。
まずは、説明書

相変わらず、チャレンジャーな記載。
で、仮組は、15分ほどで終了…-_-
前。

後ろ。

どうしようかなぁ…悩むなぁ…頭…気になるでしょ?
ひょっとこのお面みたいなんだもん。
あとは、肩のパーツが大きい。肩幅が広い。
身体がひらたい。
このくらいの場所を直せば、ボク的には充分なので…やろうか?
どうしようか…-_-
悩み中…-_-
MS-05B 旧型ザク

↓↓↓


ガンプラ ブログランキングへ





- 関連記事
-
- RX-75 ガンタンク(旧キット)…02 (2014/11/06)
- MS-05B ザクI(旧キット)…02 (2014/10/28)
- MS-05B ザクI(旧キット)…01 (2014/10/13)
- RX-75 ガンタンク(旧キット)…01 (2014/09/19)
- MSA-003 ネモ(Zバージョン)旧キット…02 (2014/09/10)
2014-10-13 |
カテゴリ:旧キットをちょっと改造しちゃいましょう!!…カテゴリ
MS-06E ZAKU RECON
作成記…13
今日は、前回までの感じを組んで確かめてみました。
こんな感じ。

結構、いい感じ。
ハンドのところは、無理やりにマシンガン持たせたら、指がポキッと折れました…ので、テープ止め。
マシンガンは、旧ザクのマシンガンにしました。
雰囲気出ると思って…。
前。

正面から撮ると、少し品素?寸胴??
ま、こんなもんでしょ?
腰に申し訳なさ程度にひっついてるのは、カメラガンです。
磁石でくっついてます。
ホントは、お尻につけたかったんですけど、
バーニアの邪魔になる…溶けるでしょ?って感じになった…。
ので、ここ。
サイド。

ちょっと、やっぱ薄っぺらい感じがします。
後ろ。

バックパックもまぁ、こんなもんでしょ?
も少しディテール入れたかったんですけど、アイデアが出ませんでした。
反対の斜め前。

ステキな感じ♪
あおり。

なかなかいいイメージだす。
俯瞰。

コメントなし。
というわけで、この辺で工作は終了して、塗装に入ってきます。
っと、その前に、鋳造処理をするんだった。
では、したら、記事にします。


MS-06E ZAKU RECON


MSVモデリングカタログ―1/144+α

↓↓↓
にほんブログ村

ガンプラ ブログランキングへ










今日は、前回までの感じを組んで確かめてみました。
こんな感じ。

結構、いい感じ。
ハンドのところは、無理やりにマシンガン持たせたら、指がポキッと折れました…ので、テープ止め。
マシンガンは、旧ザクのマシンガンにしました。
雰囲気出ると思って…。
前。

正面から撮ると、少し品素?寸胴??
ま、こんなもんでしょ?
腰に申し訳なさ程度にひっついてるのは、カメラガンです。
磁石でくっついてます。
ホントは、お尻につけたかったんですけど、
バーニアの邪魔になる…溶けるでしょ?って感じになった…。
ので、ここ。
サイド。

ちょっと、やっぱ薄っぺらい感じがします。
後ろ。

バックパックもまぁ、こんなもんでしょ?
も少しディテール入れたかったんですけど、アイデアが出ませんでした。
反対の斜め前。

ステキな感じ♪
あおり。

なかなかいいイメージだす。
俯瞰。

コメントなし。
というわけで、この辺で工作は終了して、塗装に入ってきます。
っと、その前に、鋳造処理をするんだった。
では、したら、記事にします。


MS-06E ZAKU RECON

MSVモデリングカタログ―1/144+α

↓↓↓


ガンプラ ブログランキングへ





- 関連記事
-
- MS-06E 強行偵察型ザク(旧キット)…15 (2014/10/14)
- MS-06E 強行偵察型ザク(旧キット)…14 (2014/10/14)
- MS-06E 強行偵察型ザク(旧キット)…13 (2014/10/13)
- MS-06E 強行偵察型ザク(旧キット)…12 (2014/10/12)
- MS-06E 強行偵察型ザク(旧キット)…11 (2014/10/12)
2014-10-12 |
カテゴリ:旧キットをちょっと改造しちゃいましょう!!…カテゴリ
MS-06E ZAKU RECON
作成記…12
さて、続きです。
今度は下半身。

太ももから足にかけてですねぇ。
ズボンの裾にも、柄付けました。

ふくらはぎのところに、スラスターっぽいモノ。

膝関節の後ろ側も、いや~んっていうくらい見えてたので、プラ板貼りました。

で、クツ…ついに削るのをあきらめて来て…ま、こんなものか?

もう少し、追加しますけどね。
で、続いてバックパック。

バーニアのところに少しだけジャンクモノを。

ま、イイだかワルイだか…わかんない感じですね。
ま、だいぶ進みました。
これで、サフ噴いてみたり、鋳造処理をしたりして、出来たら、塗装に入ってきます。
(もう、これ終わんないんじゃない?って思えてきたので強引に…-_-)


MS-06E ZAKU RECON


MSVモデリングカタログ―1/144+α

↓↓↓
にほんブログ村

ガンプラ ブログランキングへ










さて、続きです。
今度は下半身。

太ももから足にかけてですねぇ。
ズボンの裾にも、柄付けました。

ふくらはぎのところに、スラスターっぽいモノ。

膝関節の後ろ側も、いや~んっていうくらい見えてたので、プラ板貼りました。

で、クツ…ついに削るのをあきらめて来て…ま、こんなものか?

もう少し、追加しますけどね。
で、続いてバックパック。

バーニアのところに少しだけジャンクモノを。

ま、イイだかワルイだか…わかんない感じですね。
ま、だいぶ進みました。
これで、サフ噴いてみたり、鋳造処理をしたりして、出来たら、塗装に入ってきます。
(もう、これ終わんないんじゃない?って思えてきたので強引に…-_-)


MS-06E ZAKU RECON

MSVモデリングカタログ―1/144+α

↓↓↓


ガンプラ ブログランキングへ





- 関連記事
-
- MS-06E 強行偵察型ザク(旧キット)…14 (2014/10/14)
- MS-06E 強行偵察型ザク(旧キット)…13 (2014/10/13)
- MS-06E 強行偵察型ザク(旧キット)…12 (2014/10/12)
- MS-06E 強行偵察型ザク(旧キット)…11 (2014/10/12)
- MS-06E 強行偵察型ザク(旧キット)…10 (2014/10/11)