2014年06月 | ガンダムネタ♪ 
fc2ブログ
    2014-06-28 | カテゴリ:MGコンペ…水泳部(完)
    夏に魁!MG水泳部コンペ[MG]模型SNS|ガンプラ|プラモ

    さて、今日も水泳部です。
    第12回目。


    外装の塗装が終わりました。


    まず、マスキング状態
    茶色のとこ
    goggu0067.jpg
    考えてみたら、茶色系統の塗料をなにも持ってなくて、調合する羽目になった。
    サンドベージュ+イエロー+レッド+オレンジ+フラットブラック+ブルー
    色々混ぜてみて…何とか出してみた色です。
    色ってのは、混ぜる色味を多くすればするほど、濁るのでどうしようかとも思ったのですが、
    別にクリアな色を求めているわけでもない…と思い付き、
    こんな感じです。
    対比は、わかんなくなりました。

    そして、黄色っぽいとこ
    goggu0068.jpg
    ここは、サンドベージュ+イエロー
    少し明るめにしてあります。

    その他の色のとこ
    goggu0069.jpg
    ここは、胴体のところが、クリアレッド
    バックパックは、ミディアムブルー(説明書にそう書いてあった)です。
    スリッパの部分は、色を塗るのやめました。
    なので、スリッパと膝は、下地塗装のまま(フラットブラックが多目)です。

    その他の塗らないやつ
    goggu0070.jpg
    ま、ここは塗らなかったやつです(下地塗装のまま…シルバー多目)。

    そして、合体。
    前から。
    goggu0071.jpg
    胸の装甲の縦幅が狭すぎるから、肩の角度が怒り肩に見えるんだよね-_-
    今、気がついた…-_-

    後ろ。
    goggu0072.jpg

    goggu0073.jpg
    今回、後ろ姿結構お気に入り。
    機械っぽさと装甲の荒々しさがいいバランス。

    腹の部分。
    goggu0074.jpg
    メガ粒子砲の部分は、クリアレッドで、マスキングしたんですけど、
    全然はみ出てて、それを処理したら、下地のシルバーもはがれちゃった。
    筆塗りでリタッチします。

    腹の部分(脇腹)。
    goggu00675.jpg
    このメカメカしい感じもいいじゃない?

    この後、
    上腕部(旧ザクの腕)に、必殺両面テープを防塵処理っぽく見える感じに巻き付けます(水中用だから違う感じはしますけど…)
    中の人の顔も、今かなりヤバいです。

    ま、コレで汚しいれてけば、見れる感じになるでしょ?



    で、困ってる部分…
    ガンダムハンマー…。

    ちなみに、これが武器セット(旧キット)に入ってたガンダムハンマー
    goggu0076.jpg
    小さいですよね?

    で、これが作ってるけど間に合いそうにないオリジナルのガンダムハンマー(前回の記事に載ってたやつ)
    goggu0077.jpg
    かなり大きい気がしますけど、アニメだと、こっちなんですよねぇ~。

    これ↓
    goggu0078.jpg

    出来るかな…?


    で、忠さんから「固定ですか?」って質問があって…、

    固定のつもりではなかったのですが、
    考えてみたら、旧キットベースで、ほとんど稼働しないので、
    木工用ボンドか、Gクリアーのゴムとかビニールとか用のやつを関節に流して、
    限りなく硬い関節にしちゃえばいいんじゃね?
    って考えてます。
    (ポーズつけて、固定だと、しまう時に困るので)

    やっぱ、ハンマー大きい方がいいですよね…?

    大変だなぁ…-_-





     
     





    neko_onedari-thumbnail2.gif
    ↓↓↓

    FC2Blog Ranking


    にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへにほんブログ村

    ガンプラ ブログランキングへ

    プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】


    プレミアム バンダイ



    関連記事
    スポンサーサイト



    2014-06-28 | カテゴリ:MGコンペ…水泳部(完)
    夏に魁!MG水泳部コンペ[MG]模型SNS|ガンプラ|プラモ

    さて、今日も水泳部です。
    第11回目。


    頑張って作ってるパーツです。
    3821.jpg
    そう…ガンダムハンマーをね…作ろうとしてます。
    旧キットの武器セットに入ってるガンダムハンマーが、あまりにも小さいので、大きなもの作ろうとして…。

    したら、球体は、丸くならないわ…、
    刺の部分は、おゆまると、ポリパテで作ろうとしたら、失敗するわ…-_-
    ポリパテって難しいよね?
    粘度があるのはいいんだけど、手にはりつくし、上手く盛れないし、
    小さいパーツだから余裕かな?って思ったんだけど…。
    今日、エポパテでやり直してみます。
    このトゲ、同時に6個作れるんだけど、何個いるのかな?
    12個ぐらいあれば大丈夫かな??
    これは間に合わないかもしれない…-_-

    で、ベースも作ってます。
    3824.jpg
    これも、おいおい…-_-

    そう・・・、気づきましたか?
    このベースを作ってる時にあまった紙粘土でハンマーの玉を作ってます。



    しかし…もう7月になるけど、大丈夫なのかね??
    心配心配。




     
     





    neko_onedari-thumbnail2.gif
    ↓↓↓

    FC2Blog Ranking


    にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへにほんブログ村

    ガンプラ ブログランキングへ

    プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】


    プレミアム バンダイ

    関連記事
    2014-06-27 | カテゴリ:MGコンペ…水泳部(完)
    夏に魁!MG水泳部コンペ[MG]模型SNS|ガンプラ|プラモ

    さて、今日も水泳部です。
    第10回目。


    スプリング部をマスキングして、
    フラットブラック
    →スーパーシルバー
    で、下地塗装です。

    パーツ
    3815.jpg
    意外と少ないね?
    ま、いくら中にHGが入ってるって言っても、旧キットだからね。
    パーツ数…22個(下にあるシュツルムファウストは使うかわかんないから除外してて、腕を外すの忘れてたので、それを外すとこの数字。)

    で、下地塗装(朝、おそるおそるはめてみる)。
    3816.jpg

    3817.jpg

    案の定…太ももの塗装がはげました。
    (気にせず、次に進んじゃいますけどね。)
    あと、膝の内側に、パネルを貼ったら、中の人の足(旧ザクの足)に干渉して、ハマらなくなっちゃった。
    中の人の足削らなきゃ…-_-

    マスキングして、中の人の足削ったら、次は、外装の塗装です。
    外装は、
    ①濃い茶色
    ②イエロー(何が混ざってるんだろう…)
    ③バックパックの水色(?)
    ④膝等のグレー(これは、下地塗装のままいくかもしれない。)
    この4色ですね。

    では、張り切って行きましょう!!





     
     





    neko_onedari-thumbnail2.gif
    ↓↓↓

    FC2Blog Ranking


    にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへにほんブログ村

    ガンプラ ブログランキングへ

    プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】


    プレミアム バンダイ

    関連記事
    2014-06-27 | カテゴリ:MGコンペ…水泳部(完)
    夏に魁!MG水泳部コンペ[MG]模型SNS|ガンプラ|プラモ

    さて、今日も水泳部です。
    第9回目。

    サフ代わりに、溶きパテを塗りました。

    正面。
    3807.jpg

    背面。
    3808.jpg

    側面。
    3809.jpg

    ポーズ的にもこんな感じで行こうと思ってます。
    3810.jpg

    中の人。
    3811.jpg
    なんだか、気持ち悪い感じ。

    胸の装甲もとってみました。
    3812.jpg
    なんだこれ??

    それの後ろ姿。
    3813.jpg
    ま、想像してる感じになってきたので、コレで塗装に入ると思います。




     
     





    neko_onedari-thumbnail2.gif
    ↓↓↓

    FC2Blog Ranking


    にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへにほんブログ村

    ガンプラ ブログランキングへ

    プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】


    プレミアム バンダイ


    関連記事
    2014-06-26 | カテゴリ:プレミアムバンダイの限定品
    プレミアム バンダイ


    プレミアムバンダイガンダム関連商品
    51zL8MijgeL__SL500_AA300_.jpg





    ココでしか購入できないレアな商品が揃うプレミアムバンダイさんの商品一覧です。

    HGUC
    HG
    RG
    MG
    PG






    関連記事
    2014-06-26 | カテゴリ:●BOOK
    6月25日or26日発売のガンダム模型関連雑誌 8月号です。

    発売中です♪



    imagesCAIE3U5F.jpg


    GUNDAM A (ガンダムエース) 2014年 08月号 [雑誌]

     定価:680円(通常送料無料)
     発売日:発売中
    http://www.kadokawa.co.jp/gundam/




    hobbyjapan.png


    月刊ホビージャパン2014年8月号

     定価:864円(通常送料無料)
     発売日:発売中
    http://hobbyjapan.co.jp/




    header_logo_hobby.gif


    電撃HOBBY MAGAZINE (ホビーマガジン) 2014年 08月号 [雑誌]

     定価:1,200円(通常送料無料)
     発売日:発売中
    http://hobby.dengeki.com/




    images00001.jpg
    最新のキャラクターモデルから精密なスケールモデルまで、模型に係わる森羅万象をビジュアルに展開する総合模型雑誌


    Model Graphix (モデルグラフィックス) 2014年 08月号 [雑誌]

     定価:802円(通常送料無料)
     発売日:発売中
    http://www.kaiga.co.jp/shop/




    1271794_521198044621751_1744505011_o.jpg
    bn_ma_title202.gif


    MODEL Art (モデル アート) 2014年 08月号 [雑誌]

     定価:1,183円(通常送料無料)
     発売日:発売中
    http://www.modelart-shop.jp/






    ガンダムホビーライフ 005

     定価:1,620円(通常送料無料)
     発売日:発売中






    内容は、とても詳しく書かれている早耳ガンプラ情報局さんに観に行って下さい。
    早耳ガンプラ情報局さんってすごいっすね?情報量半端ない!!







    neko_onedari-thumbnail2.gif
    ↓↓↓

    FC2Blog Ranking


    にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへにほんブログ村


    ガンプラ ブログランキングへ



    プレミアム バンダイ
    関連記事
    忠さんのフルアーマーガンダム作成記13回目。
    いよいよ最終回です。


    フルアーマー完成!!
    (にしました…)

    10649.jpg

    10650.jpg
    まず、素体(HGガンダム30th.)。
    細かい所筆塗り
    デカール→艶消しのトップコートで完成!
    …と思いきや、トップコート乾燥中に一方足落として塗装が一部剥げてしまいました…。
    (その後、いい加減な修正)


    当初、フルアーマーの塗装は、オーソドックスな緑の機体色にしようと思ってましたが、
    ①増加装甲をパージする事
    ②トリコロールのガンダムってあんまり作った事ないし、今後も作ること無いだろう
    と思い。素体をトリコロールに決め、アーマーは、それに準ずる色に決め、
    HPの画像や書籍を参考に全体のバランスを決めていきました。

    10655.jpg
    色は、基本的にガンダムカラーの白、赤、青、黄を使ってます。
    (適当な名前書いてます。)特に混ぜ合わせてません。
    但し、今回は下地を「艶消し黒」は止めて「ブラックグレー」を使ってみたのですが、
    この色、気に入ってしまい間接部分や、ランドセル、ビームライフル、手等はこの色のままとしました。
    …でも、下地には、これでも暗すぎた…。

    私、テレビオープニングのビームサーベル構えるポーズが好きなので、それらしくポージング!
    10658.jpg
    塗装し終わったパーツ他…。

    ここからは、長くなります。暫くお付き合いを…。
    (長い記事なので、追記にしました。)

    関連記事
    2014-06-24 | カテゴリ:MGコンペ…水泳部(完)
    夏に魁!MG水泳部コンペ[MG]模型SNS|ガンプラ|プラモ

    さて、今日も水泳部です。
    第8回目。

    ゴッグ…昨日までに進んだ分です。

    今回は、
    ①腕部分
    ②お尻のバーニアの部分
    ③胸の部分
    を主に行いました。

    3203.jpg
    胸の装甲のこないだ掘った部分。
    ここに、マイナスモールドの○パーツと、真鍮パイプを接着。

    3204.jpg


    3205.jpg
    お尻に取り付けた大型のバーニアに動力パイプを取り付け。
    基部には、モビルパイプを使用してますが、お尻側の方は、まだ加工が必要です。

    3206.jpg
    腕は、
    ①まず、内側に少し湾曲する様に加工(パーツの内側を少し削っただけ)。
    ②装甲っぽいモノをプラ板で作って貼り付け。
    ③パーツがゆるゆるで、動いちゃうので、ホッチキスの芯でとめてみた。
    ④手首を少しだけ延長して、手を大きく見せる努力-_-

    今回は、こんなところですね。

    間に合う気がしないんですけど…-_-
    みんな大丈夫なんですかね?


    ではまた。


     
     





    neko_onedari-thumbnail2.gif
    ↓↓↓

    FC2Blog Ranking


    にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへにほんブログ村

    ガンプラ ブログランキングへ

    プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】


    プレミアム バンダイ
    関連記事
    2014-06-18 | カテゴリ:MGコンペ…水泳部(完)
    夏に魁!MG水泳部コンペ[MG]模型SNS|ガンプラ|プラモ

    さて、今日も水泳部です。
    第7回目。

    ゴッグ進めました。
    ディテールを追加中です。

    2828.jpg
    これが…
    2830.jpg
    こうなって、

    2832.jpg
    これが
    2834.jpg
    こうで、
    2836.jpg
    こう。
    やっぱり、太股が太くないとダメかなぁ…と思い始めました-_-
    お尻のバーニアはビルダーズパーツの新しいやつ。
    カバーをつけずにやる感じです。
    足に付いてるのは、鉄道模型の側溝を切り刻んだものです。

    と、言っていると、GHLの最新刊にて、Max渡辺さんと鳥山とりをさんの師弟対決がまた載ってました。
    そのお題が、旧キットのゴッグ1/100!!

    まずは、Max渡辺さんのゴッグ
    2877.jpg

    で、鳥山とりをさんのゴッグ
    2879.jpg
    ヤバイっすよね?


    で、旧キットの素組みの写真
    2881.jpg

    旧キットなのに、塗装いらないくらい色分けされてるって言うね-_-

    お二方共に、見たら、やる気を削がれるようなスゴい出来映え。
    やっぱりスゴいッス。

    今回のコンペでゴッグを選んだの…失敗じゃない?
    でも、頑張るしかないですねぇ…-_-

    というわけで(どういうわけ?)、
    現状…
    2940.jpg

    胸の装甲のところに、片方はプラバンを貼って、片方は掘ってみました。
    この掘ったところに、センサーやらなんやらを入れ込む予定。

    2941.jpg

    まだまだディテールを追加予定。
    段々、イメージに近づいて来た。


     
     





    neko_onedari-thumbnail2.gif
    ↓↓↓

    FC2Blog Ranking


    にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへにほんブログ村

    ガンプラ ブログランキングへ

    プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】


    プレミアム バンダイ
    関連記事
    忠さんのフルアーマーガンダム作成記12回目。


    今日までの進行状況
    10515.jpg

    10516.jpg

    10517.jpg

    10518.jpg

    10519.jpg

    10520.jpg

    10523.jpg

    10524.jpg


    色は、これで後スミイレとデカールです。
    仮組ですが、あんまり装甲を取ったり着けたりすると素体の塗装が剥がれるので、
    次回は、トップコートまでやった完成の状態でお見せします。
    …でもまだまだ色々細かい塗装が残っているので、
    まだ掛かります…。

    余談。
    ここしばらく休みでも、忙しく進みません。
    取り敢えず、福瀬さんが興味を持ってくれたオマケです。
    10502.jpg

    10503.jpg

    このガンダム、4回位作ってます。
    でもプラカラーでぬったの2回目位。
    何たって3個目作ったの小学6年位だったと思います。
    そう考えると息の長いキットです。
    これ作った時、リスペクトのつもりで作ったけど、まだまだ粗いですね。

    …ちなみにこのガンダム旧キット1/144って、
    1980年に発売されて、ガンプラ史上、もっとも生産されたガンプラなんですって。
    今でも再版されてます。
    も一つ、ちなみに、ボクは買った事無くて(買えなかった)、
    このころ作ったガンダムは、Gアーマー(旧キット)に入ってた胴体で分割されてるガンダムです。
    結構、カッコ良かった覚えですけど…。
    コレを、プロトタイプガンダムっぽく塗装しました。
    懐かしい…。


    材料(amazon)
    ファンド(紙粘土)
    ポリパテ



    neko_onedari-thumbnail2.gif
    ↓↓↓

    FC2Blog Ranking


    にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへにほんブログ村


    ガンプラ ブログランキングへ



    プレミアム バンダイ

    関連記事