2013年12月 | ガンダムネタ♪ 
fc2ブログ
    2013-12-30 | カテゴリ:勝手に社内コンペ
    さて、ながらく続いておりました砂ザク・キャンペーンもこれで終わりを迎えました。


    6572.jpg
    左がボク(Gen太)で、右が忠さんです。

    ●Gen太の作成記事
    026.jpg

     MS-06D ザク・デザートタイプ(完) 記事数:11
      →http://rx7802g.blog.fc2.com/blog-category-60.html

    ●忠さんの作成記事
    64882.jpg
     砂漠の攻防戦(完) 記事数:15
      →http://rx7802g.blog.fc2.com/blog-category-62.html


    これで、ニコイチのコンペ企画は2回目になるんですけど、前回のジムキャノンコンペも今回の砂ザクも、忠さんのがいいんですよねぇ~-_-
    かゆい…ココ、そうソコ!!ってトコをついて来る。
    さすがです。


    ココに敦士君が入って来てくれるといいんですけどねぇ~-_-
    さすがに、ここまでやってる時間ないでしょうから。


    では、忠さんが何枚か写真を撮ってくれたので、全て掲載です。

    6573.jpg

    6575.jpg

    6576.jpg

    6577.jpg

    6578.jpg

    6579.jpg

    6581.jpg

    6582.jpg

    6583.jpg


    6584.jpg


    あ~いい感じですねぇ~♪
    では、また。



    MS-06D ZAKU DESERT TYPE


    MS-06 量産型ザク


    MS-06FZ ザクII改


    MS-06S シャア・アズナブル専用 ザクII





    neko_onedari-thumbnail2.gif
    ↓↓↓

    FC2Blog Ranking


    にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへにほんブログ村


    ガンプラ ブログランキングへ



    プレミアム バンダイ

    関連記事
    スポンサーサイト



    2013-12-30 | カテゴリ:勝手に社内コンペ
    二人だけのジム・キャノン コンペ祭り
    忘れてた?
    記事書いたと思ってた?
    とにかく忠さんのと一緒に撮った写真がない…その記事がない事に気が付いたので書きます。


    1372072528230.jpg

    写真は、2枚しかないですが、忠さんとの初めてのコラボ企画。
    なかなか楽しく作れました♪

    Gen太作成記事:
     RGC-80 ジム・キャノン(完) …記事数 13
      →http://rx7802g.blog.fc2.com/blog-category-51.html

    忠さん作成記事:
     拠点攻撃開始(完) …記事数 8 
      →http://rx7802g.blog.fc2.com/blog-category-53.html

    素人丸出しの作り方ですがご覧下さい。
    Gen太は、初のニコイチ作品です。



    で、最近気が付いたんですけど、ボクの作ったやつって、足が、ちゃんと地面に接地してないですよね?
    カッコ悪いなぁ…-_-
    次回のは気をつけよう…-_-





    1372072539620.jpg





    ちなみに、カテゴリー分を新しくしました。
    ●ボクの作ったモノ
    ●忠さんのモノ
    ●敦士君のモノ
    ●ようさんのモノ
    ●ぐっちょさんのモノ
    ●コンペのモノ

    今まで、忠さんのトコがコンペと他の人も参加できるトコにしてましたが、
    コンペ作品のカテゴリは別にしました。



    neko_onedari-thumbnail2.gif
    ↓↓↓

    FC2Blog Ranking


    にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへにほんブログ村


    ガンプラ ブログランキングへ



    プレミアム バンダイ

    関連記事
    2013-12-30 | カテゴリ:砂漠の攻防戦(完)
    忠さんの砂ザク作成記15

    今回は、いよいよ完成記事です!!





    MS-06D ザク・デザートタイプ
    64882.jpg



    以前にも書きましたが、このザク・デザートタイプは、私にとって特に思い入れのある機体でした。

    正面:
    6487.jpg

    左面:
    6488.jpg

    右面:
    6489.jpg

    後面:
    6490.jpg

    しかし、あらためて この機体のデザインを見ると、
    ①コクピット…何処から入るの?
    ②砂から出て来るボックスアートの割には、バーニア(推力)が少ない!
    …という点が気になりました。



    MSVの登場した当時、
    バリエーションを増やすために、差別化をし過ぎたデザインになり、
    基本的なパーツを忘れてしまったのかな?
    って思います。


    そこで、今回の製作にあたり
    A1.コクピットの明確化
    A2.バーニアの増設
    …上記2点を必須とし、
    A3.ジムキャノン同様、たくさん武装を携行できる機体(砂漠という悪条件で、余り移動出来ない?)
    A4.陸戦専用である事
    この事も意識しました。


    今回、技術的にやってみたかった事
    B1.ツィメリット・コーティング
    B2.オリジナル・デカール
    B3.徹底した汚し


    工作にFzザクを選んだのは、前述の必須項目を解決するのに、一番適した機体だと思ったからです。
    しかし、このFzザクのキットには、
    C1.付属の武器が少ない!
    C2.付属の手が少ない!
    というのが問題でした。

    そこで、武器群は、F2やF型のキットから引っ張って来ました。

    武装装備後
    6501.jpg

    一部装備
    6494.jpg

    6493.jpg

    6491.jpg

    全装備
    6500.jpg

    6497.jpg

    6499.jpg



    では、個々に見ていきます。
    (長くなりますが、お付き合いください…。)


    A1.Fzザクを使用する事で解決。

    A2.足に関しては、同上。
       バックパックは、増設。
    6498.jpg

    A3.→C1.へ

    A4.→B1.B3.へ


    B1.以前の作成記時にて説明。
    砂漠の攻防戦…10
      →http://rx7802g.blog.fc2.com/blog-entry-481.html

    B2.おうちdeデカール(白)
    6520.jpg

    自分で作れるデカール
    で飛び付いたのは良いものの
    …図を反転させてからプリントしないと逆さまにプリントされてしまいます。
    今回、シールドにはったパーソナルマーク、反対方向でプリントしようと思ったのに…。
    (図的にはこの方向で正解みたいですが…)
    因みに、この図は、エジプトの“セト神”で、砂漠の神様です。
    身を守るべきシールドに描いて見た。
    (一番弾の当たる所に美女描くなんてあり得ないし、弾除けの意味を込めて…日本人的?)
    パーソナルマークを私は、部隊マークとして考えていますがそれで良いんですかね?
    本来、部隊マークは、もっとシンプルな物が良いのかもしれません。
    が、砂漠であること、多分、プリント技術の向上、そして、シールドという大きなキャンパスが在れば細かく視認性があるものでも良いかと。
    6523.jpg

    因みに、当初、もっとシンプルなマークを考えていましたが、
    データが小さく荒かった事、デカールの下地が白なので、
    余白を残したく無かったこと等を考え、セト神にしました。
    前回のジムキャノンの“美女”は、ノーズアートは、あくまでパイロットの趣味です。
    WW2(第二次世界大戦)では、各国で行われていました。
    「国家の備品である兵器に個人の“落書き”を描くのは?」
    …という突っ込みは、当初からあった様です。
    ですが、パイロットの士気向上(維持)から黙認されていました。
    各国 特色があり、日本・ドイツは余り描かず、イギリスも私は、余り見た事ないです。
    どこの国も本当に落書き程度です。
    その中でも、アメリカは違いました。
    お国がらか圧倒的に多く、マンガのキャラクターやピンナップの女性を描きました。
    ガンダム世界におけるジオン軍は、ドイツ軍置き換え?
    だとしたら余り描かなかったじゃないかと…。

    B3.
    色は、タンとオリーブドラブで旧キットの塗装説明とボックスアートを参考にしました。
    後は、エナメルのフラットブラックとレッドブラウンですみ入れ、ウェザリングマスターで汚し。
    …をしたのですが…
    ウェザリングマスターは手で触ると結構剥がれてしまうので、
    追加武装するとき困りました。
    また、今回、初めて、びん入りのトップコートの存在を福瀬さんから教えて貰いました。
    今までトップコートなんて殆どやったことなかったので驚きでした!
    黒い三連星のザクは、スプレー缶でやりました。
    加減がわからずダマになり苦労しました。
    今回も途中迄、缶でやってます。


    C1.
    背中のバズーカは、シャアザク作成に使っている機体から
    腰のマシンガンは、Fzザクの物。
    手に持っているのは、旧キットのマシンガン。
    ミサイルポットは、F2ザクから
    板鉛
    6524.jpg

    魚釣りに使う錘です。
    良くジェット機モデルの錘として使います。
    とても柔らかい材質で色々な使い道がありそうです。
    今回は、ミサイルポットのバンドに使いました。
    後は、前回のジムキャノン同様、至る所にマグネットを仕込み武器を携行出来るようにしました。


    C2.ビークラブのザクの手(絶版?)
    6518.jpg
    ずっと前にHGザクに使うために購入しておいた物。
    ビルダーズパーツのものより、私は、好きです。
    結構高価だった記憶が…。




    最後に、いくつかのポーズをつけた画像をどうぞm(_ _)m


    6570.jpg

    6569.jpg

    6568.jpg

    6567.jpg

    6566.jpg

    6565.jpg


    総括:
    今回、年末完成を目指した為(というかこれ以上集中力持ちません)、
    急ぎの作業になりました。
    本当、シールドのデカールの向きも直そうと思いましたが気力も無かった。
    又、トップコートのダマ(缶スプレーが使いこなせない情けなさ)や
    汚しの定着等々反省点は沢山有ります。
    が、一応、自分のやりたかった事は出来たので十分楽しめました。
    出来は、70点位ですが、120%楽しめました!



    追伸
    FA作る前に、一つ作ります。




    MS-06D ZAKU DESERT TYPE


    MS-06FZ ザクII改


    MS-06S シャア・アズナブル専用 ザクII





    neko_onedari-thumbnail2.gif
    ↓↓↓

    FC2Blog Ranking


    にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへにほんブログ村


    ガンプラ ブログランキングへ



    プレミアム バンダイ

    関連記事
    2013-12-27 | カテゴリ:砂漠の攻防戦(完)
    忠さんの砂ザク作成記14

    忠さんの進行状況です。





    忠:
    …で、デザートザクも機体は完成!(…にしました。)


    Gen太:(各画像の解説はなかったので、ここからはボクが勝手に感想を書きます!!)

    フロント:
    6418.jpg
    やっぱ、結構マッシブナな感じですねぇ…。
    何となくですけど、頭部が「オリジン版」の感じになってますよね?
    カッコいいっす。
    腰の部分の動力パイプの基部に貼ってあるデカールがセンスいいっすw

    左前面:
    6419.jpg
    深い緑色が結構、いい感じに出てますね。
    ここ、ボクはキャンセルしたトコです。
    腰の2連式ミサイルポッド…ポージングしたトコ見たいっすw

    右前面:
    6420.jpg
    色んな箇所が、忠さんが最初に「こうする。」って言ってた様になってる気がする…ボクなんか行き当たりばったり立ったから、やっぱ、こうでなくっちゃって思いました。
    目標を立て→実行してみて→成果を確認する→成長につながる…-_-

    後部:
    6421.jpg
    今回、初めてバックパックをちゃんと見ました。
    かっこいい!!
    バックパックにバーニア…どうなるんだろう?って思ってましたけど、なんだか最初からこうだった!!って感じでいい感じ。
    バランスも良く見えます!!(生意気な意見)


    ザク改とのツーショット:
    6422.jpg


    忠:
    後は武装です。…あともうちょい!




    Gen太:
    忠さん…やばい!!
    かっこいいっす!!!

    ボク、忠さんの作るプラモ…いつも好きっすw
    何でかな?


    忠さんのセンスをいいなって いつも思うんですよね。

    この後の武器群…手を抜かずやりきって下さい!!



    期待してますw







    MS-06D ZAKU DESERT TYPE


    MS-06FZ ザクII改


    MS-06S シャア・アズナブル専用 ザクII





    neko_onedari-thumbnail2.gif
    ↓↓↓

    FC2Blog Ranking


    にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへにほんブログ村


    ガンプラ ブログランキングへ



    プレミアム バンダイ
    関連記事
    2013-12-26 | カテゴリ:勝手に社内コンペ
    はい。
    長らく…かかりましたが、敦士君の機体も完成した事により、この「ジェットストリームアタック♪ MS-06R-1A 高機動型ザクII」という記事、最終回でございます。

    6410.jpg

    真ん中の機体が敦士君で、
     MS-06R-1A 高機動型ザクII 黒い三連星仕様…ガイア機
    6403.jpg
    カテゴリ:黒三-ガイア機作成…http://rx7802g.blog.fc2.com/blog-category-65.html
     ※敦士君は全く作成途中の写真とか送ってくれなかったので、記事は1個だけです。

    右の機体がボク…Gen太で、
     MS-06R-1A 高機動型ザクII 黒い三連星仕様…マッシュ機
    20130917_074940.jpg
    カテゴリ:MS-06R-1A 高機動型ザクII…http://rx7802g.blog.fc2.com/blog-category-61.html
     ※自分のブログだけあって、一番好きに書いてます。同カテゴリ内に、黒い三連星についてのまとめ記事があります。

    左の機体が忠さんで、
     MS-06R-1A 高機動型ザクII 黒い三連星仕様…オルテガ機
    5604.jpg
    カテゴリ:黒い三連星祭り♪…http://rx7802g.blog.fc2.com/blog-category-59.html
     ※この記事と同一カテゴリで、記事01~04です。



    それぞれの仕様については、作成記事を観て下さい。


    しかし、3者3様で全く違いますね…-_-
    今回の縛りは、
    ①成形色を使う事
    デカールは設定通り(説明書の通り)に貼る事
    ③武装は、各機体の特徴に合わせたモノを持たせる事
    …この3つくらいです。


    やっぱ、汚しですかね?
    違いが出るのは?
    ボク…Gen太のは、明らかに汚し過ぎ…汚色隊
    敦士君のは、勉強不足で汚しナシ。
    忠さんのは、一番、適度な感じですかね?…かっこいい。
     チョロハゲ入れてありますね…近接戦闘が多いという設定のもとにですね。

    部分塗装では、
    ボクがランドセルの上についてる部分を赤に塗り忘れ。

    モノアイは、
    敦士君:キットのままで、シールですかね?
    Gen太:Hアイズ…しかも、ピンクがなくクリアレッド塗って、裏にキラキラテープ。
      

    忠さん:ビルダーズパーツHD MSサイトレンズ01 (ピンク)
       

     ボクも今作ってる砂ザクに、ビルダーズパーツHD MSサイトレンズ01 (ピンク)を使ってみましたけど、これが一番素敵に見えるね。
     1/144だと、部品が小さ過ぎて、泣けてきそうでしたが…-_-

    と、まぁこんな感じですかね?
    では、同じ様な写真ですが、もう3枚ほどありますので載せておきます。

    6411.jpg

    6412.jpg

    6413.jpg


    では、次は、忠さんとの砂ザクコンペ…進行中。
       

    その次が、フルアーマーコンペ。
       

    敦士君は、RGガンダム
       

    に着手予定です。





    MS-06R-1A 高機動型ザクII 黒い三連星仕様機






    neko_onedari-thumbnail2.gif
    ↓↓↓

    FC2Blog Ranking


    にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへにほんブログ村


    プレミアム バンダイ
    関連記事
    2013-12-26 | カテゴリ:●BOOK
    12月25日or26日発売のガンダム&模型関連雑誌 2月号です。

    すでに発売中です♪



    imagesCAIE3U5F.jpg

    GUNDAM A (ガンダムエース) 2014年 02月号 [雑誌]

     定価:650円(通常送料無料)
     発売日:2013年12月26日
    http://www.kadokawa.co.jp/gundam/



    hobbyjapan.png

    Hobby JAPAN (ホビージャパン) 2014年 02月号 [雑誌]

     定価:840円(通常送料無料)
     発売日:2013年12月25日
    http://hobbyjapan.co.jp/



    header_logo_hobby.gif

    電撃HOBBY MAGAZINE (ホビーマガジン) 2014年 02月号 [雑誌]

     定価:1,370円(通常送料無料)
     発売日:2013年12月25日
    http://hobby.dengeki.com/



    images.jpg
    最新のキャラクターモデルから精密なスケールモデルまで、模型に係わる森羅万象をビジュアルに展開する総合模型雑誌

    Model Graphix (モデルグラフィックス) 2014年 02月号 [雑誌]

     定価:780円(通常送料無料)
     発売日:2013年12月25日
    http://www.kaiga.co.jp/shop/



    1271794_521198044621751_1744505011_o.jpg
    bn_ma_title202.gif

    MODEL Art (モデル アート) 2014年 02月号 [雑誌]

     定価:1,150円(通常送料無料)
     発売日:2013年12月26日
    http://www.modelart-shop.jp/





    ガンダムホビーライフ 003

     定価:1,575円(通常送料無料)
     発売中!!





    内容は、とても詳しく書かれている早耳ガンプラ情報局さんに観に行って下さい。
    早耳ガンプラ情報局さんってすごいっすね?情報量半端ない!!







    neko_onedari-thumbnail2.gif
    ↓↓↓

    FC2Blog Ranking


    にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへにほんブログ村


    ガンプラ ブログランキングへ



    プレミアム バンダイ
    関連記事
    2013-12-25 | カテゴリ: 敦士Theモデル
    6403.jpg

    今回、ボクと忠さんと敦士君の3人で、黒い三連星の高機動型ザクIIを作成しました。
    それが、忠さんのカテゴリーにある…「黒い三連星祭り」になります。

    ボクが、マッシュ機
    忠さんが、オルテガ機
    で、敦士君がガイア機。

    敦士君はね…、
    「作成記事を作るから、写真と文章を送って!!」
    って、言ったんですけどね…一回も来ませんでした。

    で、今朝、忠さんから敦士君のが数枚送られてきたので紹介です。



    忠:
    敦士さんのザクです。

    正面:
    6407.jpg
    Gen太:
    思っていたよりも部分塗装とか、しっかり塗られてて、ちょっと見直しました。
    モノアイをやっぱり一工夫欲しかったですね(次回の課題)
    手首パーツは、ビルダーズパーツかな?
    ビルダーズパーツの手首って、手首の隙間が大きいですよね?コレって、自分で何とか工夫しなさいっていうメッセージですかね?
    まぁ、いいんだけど…-_-

    バック:
    6404.jpg
    バーニアの中身も「レッド」ですねぇ~。

    右側:
    6405.jpg

    左側:
    6406.jpg

    忠:
    カッコ良いです!
    但し、手のパーツこの他に右手拳1つしか貰えなかったのでポーズ取れません…。
    残念…-_-


    Gen太:
    敦士君お疲れ様


    しかし、ザクマシンガン…持たせなきゃダメじゃん!!
    ジェットストリームアタックの場面を想定してたんですから…-_-
    忠さんは、ヒートホーク。
    ボクは、バズーカ。
    敦士君は、マシンガンだったはずでしょ?
    まぁ、よし。



    次回作(RGガンダム)からは、作業する度に出来た分の写真を撮って、ラインで送って下さい。
    その都度、アップしてきます!!
    で、簡単汚し仕上げの参考になるブログがあるので(かなりレベルが高い!!)、アドレス載せときます。
    勉強して下さい!!
    おっさんのガンプラらいだ~Joe
      
    特に、この記事
    http://blogs.yahoo.co.jp/rider_joe_1/folder/990767.html
    http://blogs.yahoo.co.jp/rider_joe_1/folder/306265.html

    ボクも勉強させてもらってます。
    今後、プレミアムバンダイで買ったプラモを、成型色を生かして作る場合は、活用させてもらおうと思ってます!!

    ちなみに、この「おっさんのガンプラらいだ~Joe
      →http://blogs.yahoo.co.jp/rider_joe_1
    ブログの人…「らいだ~Joeさん」、とにかく凄いんですよ。


    「スクラッチ」で作るか? この「簡単汚し仕上げ(お気軽汚し仕上げ?…お気軽でもないです…-_-)」で作るか?のほぼ2択。
    「エアブラシ持ってない」っておっしゃってますからね?!

    で、先日のGBWC2013かな?
    そこで、この「簡単仕汚し上げ」で作ったものを応募して、ファイナリストまで行ってますからね!!

    センスがいいんでしょうね。
    あと、努力家(手抜きの?)。
    素組み+部分塗装+汚しだけで…-_-
    とにかくこのセンスは参考になります。
    何度も見せてもらって、良く勉強しましょう!!








        


    neko_onedari-thumbnail2.gif
    ↓↓↓

    FC2Blog Ranking
    にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへにほんブログ村
    ガンプラ ブログランキングへ



    プレミアム バンダイ
    関連記事
    2013-12-25 | カテゴリ: ようさん'sモデル
    本日は、新入部員の1人…ようさんのプラモです。

    作成記事もナシですが、少し前に一枚の写真が送られて来ました。
    今更ですが、敦士君の記事も書きますので、ようさんも。

    1760.jpg

    MS-06J(ミサイルポッド付けているので、陸戦とみなしJ型です。) 量産型ザクII J型

    素組みで色なしですが、それでもいいじゃないか!!
    でも、モノアイのシールは貼った方がいいですねぇ~。


    次のチャレンジには、
    水性トップコート
    ←こんなの

    ガンダムマーカーのウェザリングのシリーズ(リアルタッチマーカー)


    ③部分塗装用にガンダムマーカー何本か


    ガンダムマーカーの墨入れペン

    調合皿…超安いので、何個かあっても大丈夫。

    面相筆(めちゃ毛先が細くなってる筆)
    …500円くらいので最初はいいと思います。
    ちなみにこういう細い筆は、消耗品ですのでしばらく経ったら買い替えです(本気だったら)。そこまでじゃない場合なら、けば立って、細かい部分に塗れなくなったら買い替えかな?

    ⑦8mm幅くらい(うん…それくらい)の平筆(やわらかい方がいい)
    …ダイソーでもOK。

    ⑧安くてもいいのでプラモ用ニッパー
    …これは、タミヤので、2,500円以上しますけど、300円くらいで、ミニニッパーってのが売ってます。(Joshinのも売ってます)
    ただ、片面が平たくなってないとプラモに適してないので、必ず「プラモ用」を選ぶ事。

    タイラー(紙やすりが付いたヤツ)
    …これも限りなく消耗品です。
    最初、何番を買った方がいいの?ってなるんですけど、400と800、1000位があれば、何とかなります。
    普通にタミヤの紙やすりのセットでもいいです。
    その場合、小さく切って使います。

    ⑩溶剤…調合皿洗うやつがいりますね。

    このくらい揃えていると、格段にレベルが上がりますよね~w

    この本、オススメです。
    いちばんやさしいガンプラ「超」入門

    オオゴシトモエさんの女性にもわかりやすい書き方がしてあります。


    まぁ、 暇つぶしですからね…-_-
    (一応、写真や道具の名前のリンクをたどるとAmazonにとびます。買う時は便利に使って下さい。)



    次は、この間買った、SD系のウィングガンダムでしたっけ?
    期待してます♪


    MS-06 量産型ザク






    neko_onedari-thumbnail2.gif
    ↓↓↓

    FC2Blog Ranking
    にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへにほんブログ村
    ガンプラ ブログランキングへ



    プレミアム バンダイ
    2013-12-22 | カテゴリ:サポートパーツ
    ビルダーズパーツHD
    20120910_bildersparts_r1_c5.jpg
    バンダイさんのMSディテールアップパーツです。




    MSハンド
    1/144 MSハンド01 (連邦系)

    価格:525円

    1/144 MSハンド02 (ジオン系)

    価格:525円

    1/144 MSハンド03 (連邦系・Sサイズ)

    価格:525円

    1/144 MSハンド04 (連邦系・Lサイズ)

    価格:525円

    1/100 MSハンド01 (連邦系)

    価格:630円

    1/100 MSハンド02 (ジオン系)

    価格:630円


    MSブレード
    MSブレード01

    価格:525円


    MSスラスター
    MSスラスター01

    価格:630円


    MSバーニア
    1/144 MSバーニア01

    価格:525円

    1/144 MSバーニア02

    価格:630円

    1/100 MSバーニア01

    価格:630円


    MSウイング
    1/144 MSウイング01

    価格:630円



    MSサイトレンズ
    MSサイトレンズ01

    価格:525円

    MSサイトレンズ01 (ピンク)

    価格:525円

    MSサイトレンズ01 (グリーン)

    価格:525円


    MSスパイク
    1/144 MSスパイク01

    価格:525円

    1/144 MSスパイク02

    価格:525円

    1/100 MSスパイク01

    価格:630円


    MSパイプ
    1/144 MSパイプ01

    価格:630円

    ディテール
    MSディテール01

    価格:630円


    MSパネル
    MSパネル01

    価格:525円


    MSエンブレムレリーフ
    MSエンブレムレリーフ01

    価格:525円


    MSレドーム
    MSレドーム01

    価格:630円


    MSタンク
    MSタンク01

    価格:630円


    MSフィギュア
    1/144 MSフィギュア01

    価格:525円

    1/100 MSフィギュア01

    価格:630円


    MSエフェクト
    1/144 MSエフェクト01

    価格:525円

    1/100 MSエフェクト01

    価格:630円







    neko_onedari-thumbnail2.gif
    ↓↓↓

    FC2Blog Ranking


    にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへにほんブログ村


    ガンプラ ブログランキングへ



    プレミアム バンダイ

    関連記事
    2013-12-21 | カテゴリ:サポートパーツ
    ビルダーズパーツ システム
    20120810_bildersparts_r1_c1.jpg
    武器等ディテールアップするパーツ





    システムウェポン


    1/144 システムウェポン 001

    価格:1,260円(税込)
    weapon001.jpg
    内容:
    BEAM GATLING GUN
     ・制圧射撃タイプ
     ・カービン・近接タイプ
     ・狙撃・支援タイプ
    ZAKU MACHIN GUN
     ・初期型
     ・後期型・グレネードユニット搭載
     ・対空砲弾マガジン搭載
    ウェポン専用ラック
    各種ハンドパーツ

    1/144 システムウェポン 002

    価格:1,260円(税込)
    weapon002.jpg
    内容:
    BEAM RIFLE
     ・ゲルググタイプ
     ・試作タイプ
     ・マシンガンタイプ
    HEAT HAWK
     ・通常型
     ・中距離格闘型
     ・格闘染強化型
    ウェポン専用ラック
    各種ハンドパーツ

    1/144 システムウェポン 003

    価格:1,260円(税込)
    weapon003.jpg
    内容:
    BEAM RIFLE
     ・通常タイプ
     ・ショートバレル
     ・ロングタイプ
    SHIELD
     ・陸戦タイプ・追加装甲 
     ・大型クロー装備型
     ・パイルバンカー追加型
    ウェポン専用ラック
    各種ハンドパーツ

    1/144 システムウェポン 004

    価格:1,260円(税込)
    weapon004.jpg
    内容:
    LONG RANGE BEAM RIFLE
     ・通常タイプ
     ・連射強化型
     ・火力精密射撃強化型
    HEAT SWORD
     ・ヒート剣
     ・長柄薙刀
     ・両刃タイプ
    ウェポン専用ラック
    各種ハンドパーツ

    1/144 システムウェポン 005

    価格:1,260円(税込)
    weapon005.jpg
    内容:
    GIANT GATLING GUN
     ・通常タイプ
     ・バイポット装備タイプ
     ・ショートバレルタイプ
    E.F.F. LONG SHIELD
     ・ロングタイプ
     ・ニードルタイプ
     ・クロータイプ
    ウェポン専用ラック
    各種ハンドパーツ

    1/144 システムウェポン 006

    価格:1,260円(税込)
    weapon006.jpg
    内容:
    RAKETEN BAZ
     ・通常タイプ
     ・連射タイプ
       …パーツ組み換え
    ZAKU TYPE SHIELD
     ・ノーマルタイプ
     ・シュツルム・ファウスト用ラック装備
     ・スパイクタイプ
     ・ザク・マシンガン用ラック装備
       …パーツ組み換え
    ウェポン専用ラック
    各種ハンドパーツ



    システムベース

    1/144 システムベース

    価格:945円

    1/144 システムベース 001 (ガンメタ)

    価格:945円

    1/144 システムベース 001 (ホワイト)

    価格:945円








    neko_onedari-thumbnail2.gif
    ↓↓↓

    FC2Blog Ranking


    にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへにほんブログ村


    ガンプラ ブログランキングへ



    プレミアム バンダイ

    関連記事