2013年02月 | ガンダムネタ♪ 
fc2ブログ
    2013-02-27 | カテゴリ:☆日記
    キター!!

    来ましたよ…またしてもw
    携帯電話のメールに届きました♪
    詐欺メール。

    以下↓↓


    ㈱クエスト
    03-6300-0907
    顧客担当:辻 淳一
    【顧客番号:12CC02】

    突然のご連絡失礼致します。
    弊社は調査会社として、調査業務、及び和解、退会手続きの代行等の解決を目的とした企業になります。
    お客様の携帯端末よりご登録中の、サイト運営会社より依頼があり、
    身辺調査もしくは和解退会のご意志の確認の為、ご連絡させて頂きました。
    現状、無料期間中に退会手続が取られておらず、このまま放置されてしまいますと、
    和解退会の手続きが取れず、電子消費者契約法に違反する為、運営会社より法的処置に移行せざるを得なくなる可能性がございます。
    業務への移行の前に、双方にとってより良い解決に向かう為、詳細確認、和解、相談等ご希望の方は、翌営業日正午までに、
    必ず【顧客番号】を把握の上お問い合わせ下さい。

    又、世帯名義にあたる固定電話番号からのお問い合わせに付きましては、本人確認に支障をきたす為、対応を控えさせて頂きます。

    尚、本通知を最終とさせて頂きますのでご了承お願い致します。

    ㈱クエスト総合窓口
    03-6300-0907
    顧客担当:辻 淳一
    代表取締役:亀甲 貞夫
    【顧客番号:12CC02】

    受付時間
    平日 10:00~19:00
    土・祝 10:00~18:00
    日 定休日




    これ、完全に詐欺丸出しですよね?
    で、前回、来たやつよりアップグレードされている文句は、
    「又、世帯名義にあたる固定電話番号からのお問い合わせに付きましては、本人確認に支障をきたす為、対応を控えさせて頂きます。」
    この一文。
    コレ…「家電でかけても出ませんよ!」って事ですよね?
    狙いは、携帯電話ですよ!って事ですよね?

    一度、かけてみようかと思ってるんですけどね…。
    このメールが送られてきたボクのアドレスの電話じゃない携帯でw
    で、どんな応対をするのか?
    確認したい。
    多分、出た瞬間に、名前を確認して来て、でもって、かけた電話の番号が登録されているとか何とか言うんですよね?

    …-_-


    でも、上手い事言わないと、言いくるめられそうだな…-_-



    しかし、未だ、こんな詐欺を一生懸命している人たちっていらっしゃるんですね?
    こんなところに頭を使うくらいなら、もっと他の事で儲ける事できると思うんですけど…。
    手っ取り早く稼ぎたいとか思うんですかね?

    貧乏人の仕事はコツコツが大事なのに…-_-

    ま、騙されないように気をつけましょう♪



    あ~! かけてみたい!!







    neko_onedari-thumbnail2.gif
    ↓↓↓

    FC2Blog Ranking


    にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへにほんブログ村





    プレミアム バンダイ
    関連記事
    スポンサーサイト



    【ジャンル】:日記 【テーマ】:今日の出来事
    コメント(2) | トラックバック(0)
    2013-02-27 | カテゴリ:●BOOK
    618RLOcw5gL__SL500_AA300_.jpg

    おはようございます。
    今日は、しっかり雨降りですねぇ…-_-
    憂鬱と怠惰な一日になりそうです。

    そういえば、先日から、SPEC〜警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿〜を、観てます。
    DVDで。
    これ、面白いですねぇ…観るのは実は2回目なんですが…楽しんで観てます♪
    ボクも何らかのスペックがあると思うんですけどねぇ…えぇ、ボク自身に。
    発動しないかなぁ…w

    「平日の昼間っから、ごろごろ~ごろごろ~…。 あぁ~あ、時を止めるスペックが使えて、世界を手にしている夢でもいいから見れないかなぁ。」
    (もう古いですか??)


    はい。


    では、本題。

    最近、思うんです。
    「本って凄い!!」
    コレだけデジタルな世の中になっても、本って無くならない。
    それに、自分自身もそれを求めようとしてる。
    何でですかね?
    好きなジャンルの本に限って言えば、もう内容を知っていても欲しくなる。
    大事ですよね…そういうモノ。


    という事で、今日は、本のご紹介。
    (先日から、こればっかりです。)

    今回は、模型雑誌ガンダム関連の雑誌(月刊誌)を4冊。


    GUNDAM A (ガンダムエース) 2013年 04月号



    Hobby JAPAN (ホビージャパン) 2013年 04月号



    電撃HOBBY MAGAZINE (ホビーマガジン) 2013年 04月号



    Model Graphix (モデルグラフィックス) 2013年 04月号



    どれも人気のある雑誌ですので、「みんな知ってるよ~」って事でしょうけど、一応。
    毎月買ってるのは、ガンダムエースです。



    今月は、まぁまぁかな?
    特に言えば、やっぱり、「機動戦士ガンダムMSV-R ジョニー・ライデンの帰還」が一番面白いです。
    アマゾン→売り場リンク


    最近、公私共に忙しかったので(楽し忙しさじゃない)、プラモは触ってません。
    プレミアムバンダイで、ホワイトディンゴ隊のジムと量産型ガンキャノンも届きましたし、RGのZガンダム3号機も届きます。MSVのジムキャノンもそろそろ…-_-
    モチベーションを上げないとねぇ~♪


    では





    neko_onedari-thumbnail2.gif
    ↓↓↓

    FC2Blog Ranking


    にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへにほんブログ村





    プレミアム バンダイ
    関連記事
    2013-02-25 | カテゴリ:●BOOK
    本日、25日は、ガンダムエース2013年 4月号の発売日です。
    618RLOcw5gL__SL500_AA300_.jpg

    みなさんお買い上げされたでしょうか?
    ボクは、今朝、コンビニで購入しました。
    ただ、月曜日は、週刊少年ジャンプの発売日でもあるので、まだ何も読んでません。
    (少年詩を読む歳では全くないのですが…。ついつい買っちゃうんですよね…。)
    今月号は何が載ってるんですかねぇ…。




    あと、こんな動画見つけました。
    http://youtu.be/j2xVBr8WvyM




    どこで流れているんですかねぇ…見た事ない-_-








    neko_onedari-thumbnail2.gif
    ↓↓↓

    FC2Blog Ranking


    にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへにほんブログ村





    プレミアム バンダイ

    関連記事
    2013-02-23 | カテゴリ:●BOOK
    機動戦士ガンダムMS大全集〈2013〉
    51pcqMad2nL__SL500_AA300_.jpg


    この本は素晴らしいの一言です。神本ですね♪


    あれ?

    でも、レビューを見ると酷評されてますね…-_-
    以下、そのレビューの転載↓

    同系統・別Verの本を同時発売しているあたり
    「商売目的ですよ!!!」というのは嫌でも匂わせて来てますが
    中身が酷い。

    過去の同シリーズの本ではちゃんと掲載されていたイラストが
    シリーズ丸々物凄く解像度の低い物になっていたり
    (M-MSVシリーズ等はネットで検索した方がまだ解像度が高い画像が出てくるかも)
    機体説明文も項目が飛んで数値だけ抜けていたり
    丸々別の機体の物だったりと
    一回通して見ただけでも10箇所以上の単純ミスが見つかり
    校正もマトモにしていない事が分かります
    (校正しててコレなら編集者もその上司もボンクラなんてレベルじゃない)

    『どうせ適当に作ってもお前等買うんだろ?』

    という製作側の意図が透けて見える、どころか面と向かって言われてるレベルの
    やっつけ感が非常に強い一冊です
    (まぁ実際買ってしまった訳ですが)

    設定画の存在する物でも一部のみゲーム画面から引用していたりと統一感が無く
    この価格帯の本としては有り得ない事が大変多い。
    簡単に言えば『週間誌の特集記事レベル』未満の精度です

    購入を考えている方は
    一度本屋さん等で中身を確認してみる事をオススメします
    コメント | このレビューは参考になりましたか?はい
    いいえ
    28 人中、1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。



    どうしようか?
    2007年版を持ってて、買おうかと思ったんですけど…-_-
    確かに、以前のバージョンも構成ミスが目立ちましたが、
    今回は、それほど…酷いですか…。
    残念ですねぇ…。











    neko_onedari-thumbnail2.gif
    ↓↓↓

    FC2Blog Ranking


    にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへにほんブログ村





    プレミアム バンダイ
    関連記事
    2013-02-22 | カテゴリ:●DVD(ネタ)
    imagesuc.jpg





    先日、TSUTAYA DISCASから、やっと届きました♪

    機動戦士ガンダムUC 5  のDVD


    いつもDVDを購入しようか?って迷って…まぁ、TSUTAYA DISCASで出るまで我慢しよう…レンタルしよう…ってなるわけです。
    なので、みなさんが観るよりも、こんなに遅れるわけです…-_-
    リディ少尉が好きだったんですけど、あの堕ち方はあんまりですよね…。

    前回の機動戦士ガンダムUC 4
    の時は、MSVのMSとかいっぱい出て来て、話の展開が遅い感じがしたけど、今回は、主軸の部分だけな感じで、ドラマっぽく楽しめました。
    やっぱ、フルフロンタルがかっこいいですねぇ…。
    シナンジュ作りたくなっちゃった。

    って、今は無理~♪


    今回の鳥肌部分は、ラストシーンでした。


    次回が、もう楽しみですw







    DVDレンタル


    neko_onedari-thumbnail2.gif
    ↓↓↓

    FC2Blog Ranking


    にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへにほんブログ村





    プレミアム バンダイ
    関連記事
    2013-02-13 | カテゴリ:☆宇宙世紀記事
    昨日、みなさんは知っている事だと思うんですけど、
    ボクは初めて観ました。
    ギレンの演説【実写版】ギレン・ザビ演説 ~ガルマ国葬~ 生アフレコ
    http://youtu.be/JIS5gLNPClk


    これは、鳥肌が立った!!

    凄いねぇ…声優さんって凄い!!
    ホントに下手な政治家の演説よりもよっぽどでしょ??
    こんなん生で観たら、この人のいう事…命かけて聞いちゃうよ…-_-


    ねぇ…?

    ちなみに、ゲームですけど、アニメの映像の方
    http://youtu.be/nYRxiNAz5nw




    ギレン・ザビ
     声:田中崇(現:銀河万丈)
    ジオン公国の総帥にして階級は大将。デギンの長男。放映開始時の設定上の年齢は35歳。『THE ORIGIN』では45歳。身長190cmの長身。少年時代から政治活動に参加し、デギンの隠退後は、ジオン公国の実質的最高指導者(総帥)となっていた。ガンダムの世界において彼の唱えた政治思想や世界観は巨大な影響力を持ち、次世代にまで波及していった。乗艦は不明(グワジン級戦艦グワデン説あり。ただしグワランなどにも坐乗していたことがあるらしい)。

    青年時代に父デギンと共に、ジオン・ダイクンの指導する革命運動に参加。デギンの隠退後は、ジオン公国の全権を掌握し事実上の最高指導者として君臨する。IQ240の天才で沈着冷静であるが、非情かつ高慢な性格。宇宙世紀0071年にサイド3国民の優秀さを讃え、彼らが選ばれたエリートであるとする選民思想の色合いが強い著書『優性人類生存説』を発表。アースノイドやスペースノイドの大多数には非難されたが、連邦政府の政策に強い不満を持っているサイド3国民からは熱狂的支持を受けた。雄弁家でもあり、アジテーターとしても超一流で、持てる才能を遺憾なく発揮していた。デギンの反対を押し切り、国民の戦意高揚のために末弟ガルマの国葬を利用したところにもそれが現われている。ニュータイプについては、スペースノイドが優良種たる根拠の一因には使えるとは踏んでいた様で、戦争をジオンの勝利に終わらせた後、自らが地球圏を管理・運営しながらゆっくり人類のニュータイプへの覚醒を待つつもりでいると語っている。作中では、政略・戦略の観点から「木星帰りの男」のニュータイプ、シャリア・ブルを戦線に投入した。また『機動戦士ガンダムZZ』に登場するグレミー・トトは、彼の遺伝子とニュータイプの素養のある女性の遺伝子とで人工授精させて誕生した試験管ベビーであるという説がある。

    彼の政治思想は、一種の理想主義、選民思想である。スペースノイドは選ばれた民であり、さらにその中の優良種がジオン国民であると主張し、国民を煽動した。ギレンは総帥という立場から主に政治に専念することが多く、軍事については弟ドズル・妹キシリアに任せていた。しかし一年戦争開戦当初の電撃作戦や地球侵攻作戦、ア・バオア・クー攻防戦の発案者はギレンであり、その指揮も直接ギレンが執った。一年戦争初期には、サイド3(ジオン公国)以外のスペースコロニーに対する毒ガス攻撃を行い、さらにそのコロニー自体を質量兵器として地上に落下させる「ブリティッシュ作戦」により、地球圏総人口の半数を死に追いやった。このような大量虐殺作戦の背景には、地球環境の保全には選ばれた民による支配が必要であり、増えすぎた人口は調節されなければならないという思想がある。地球圏は選ばれた民により支配されなければならないとする考えは、後のティターンズ指導者ジャミトフ・ハイマンなどにも多大な影響を及ぼしている。しかし、彼に匹敵するスケールの政治ビジョンやカリスマ性を兼ね備えた指導者はその後現れていない。

    デギンからは、「世界を読み切れなかったヒットラーの尻尾」と評され、その急進性を危惧されていた。また、妹のキシリアとは政治的に競合する立場にあり、反目し合っていた。もっとも、ギレンは自らの才能と政治思想に絶対の自信を持っており、キシリアなど歯牙にもかけていなかった。彼女が裏であれこれ画策するのを半ば放置していた。ただし、『THE ORIGIN』では、父から「腹芸を身につけろ」と指摘されており、キシリアの策謀をそもそも感知できていない、という描写がなされている。また、「ヒットラーの尻尾」と評された時は、小説版やテレビ版などでは軽く受け流していたが、本作では顔が引きつり、書類を持つ手が震えるほど激しい怒りを露わにしており、超然とした態度を終始崩さなかったテレビ版などよりも人間臭さが加味された。

    一年戦争末期ア・バオア・クーにおいて連邦軍との最終決戦を目論むが、デギンは事態を憂慮し独断でグレート・デギンに座乗して連邦軍との和平交渉に赴く。自らの戦略に従わない老いた父を完全に見限ったギレンは、グレート・デギンの進路こそレビルが率いる連邦軍の主力・第一艦隊の進攻コースと読む。そして和平交渉が始まる前に事を決しようと、予定を大幅に前倒ししてソーラ・レイを「ゲル・ドルバ照準」に最終設定し作戦時間21:05に発射を指令、レビル将軍もろとも父デギンまでも謀殺した。しかし、ゲル・ドルバ線上からグレート・デギンの識別信号が確認されたとの報告を受け、ギレンが父を殺したと知ったキシリアにより、宇宙世紀0079年12月31日、「父殺しの男」としてア・バオア・クー攻防戦の作戦指揮中に射殺された。この際もキシリアに無防備に背中を見せ、銃口を向けられても「冗談はよせ」と一笑に付していたが、その余裕の姿勢が仇となった。これらの「お家騒動」は敗戦の要因の一つとなった。なお『THE ORIGIN』ではア・バオア・クー戦最中に、部下のニュータイプ部隊を失ってキシリアにあわせる顔のなくなったシャアを迎え、そのザビ家への復讐心を棄てさせる約束で配下に加えるとともに、ジオングを与える。だがその直後、アニメに準じた最期を遂げている。

    家庭的には父・デギンを軽蔑し、弟妹達のことは歯牙にもかけていない。『THE ORIGIN』ではドズルの死を「武張って短慮を起こしただけ」と冷徹に切り捨てており、それに対してデギンが劣勢ながらよく戦ったドズルを援軍も出さず見捨てたと非難している。ただし弟妹達に積極的に危害・策略を加えるような所はなく、あくまで兄としての愛情が欠如しているのみである。特に末弟ガルマに対しては父の希望を汲んで開戦後も可能な限り安全な場所(参謀本部など)に置こうと配慮しており(前線への配置は武功に逸る本人の意志と、キシリアの策略である)、ガルマ自身は恋人イセリナに対し、「ギレン総帥は皆が思っているような恐ろしい人ではない」「僕達のことはいずれわかってくれる」と語る程度には親愛感を抱いていた。

    優れた戦略家とされており、開戦当初のジオンの快進撃はギレンの主導によるところが大きい。またルウム戦役やア・バオア・クーの戦いでも優れた采配を見せ、前線司令官としても優秀であることが分かる。しかし、一方で四つのサイドに対する民間人への毒ガス攻撃・コロニー潰しを立案したのも彼であり、人類史上未曾有の50億人大量虐殺の張本人でもある。また、消耗の激しさや補給の難しさ(国力の大幅な消耗)が容易に想像される地球侵攻作戦を立案・実行して戦争の長期化も招くなど、彼我の国力差や世界情勢を本当に理解していたのか疑問符の付く行動も多い。デギンは「世界を読み切れない男」と言う意味で「ヒットラーの尻尾」の言葉を与えている。

    小説版では最終決戦時に宇宙要塞ア・バオア・クーではなく、サイド3のズム・シティで作戦指揮を執っている。ア・バオア・クーを囮にして、味方をも巻き込みつつマハルのソーラ・レイを放って政敵キシリアをも亡き者にせんとするなど冷酷ぶりが目立っていた。最期はシャアやカイらニュータイプを引き連れたキシリアにズム・シティへ乗り込まれ、彼女の「ビーム・ライフル」で射殺される。

    「トミノメモ」によれば、グラナダ陥落後キシリアの死後も生き続け、正面から連邦軍との戦いに臨んでいる。シャアの正体を知っても抹殺せず、使える限りは戦力と認める鷹揚さを見せ、積極的にニュータイプを前線に送り出している点などがテレビ本編とは異なる。

    その死後も、ギレンの思想を熱烈に信奉する集団によって動乱は続いた。宇宙世紀0083年には、エギーユ・デラーズ率いるジオン軍残党勢力デラーズ・フリートが決起し、コンペイトウ(ソロモン)宙域で挙行された観艦式の核兵器による襲撃に続いて北米へのコロニー落とし(星の屑作戦)を決行した(『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』)。また、0088年の第一次ネオ・ジオン抗争においては、ネオ・ジオン(アクシズ)勢力内のグレミー・トトがギレンのクローンを名乗っている(『機動戦士ガンダムΖΖ』)。

    備考
    女性関係は希薄だったらしい。妻がいたとされるが不仲だったといい、公の場には姿を現しておらず、記録も全く残っていない。小説版では秘書のセシリア・アイリーンと愛人関係であるとされている。なお、クラウレ・ハモンとも愛人関係にあったとする説もあるが、これは小説版から来た設定である。趣味嗜好については、『THE ORIGIN』の「シャア・セイラ編」にて高所ばさみを手に庭園の手入れを行っているシーンがある。

    膨大な人命を奪った一年戦争を引き起こし、国民を巧みな弁舌で扇動した事でアドルフ・ヒトラーと並ぶ独裁者と称されている。監督である富野はアフレコの際に声優の田中崇(銀河万丈)へ「ヒトラーのように喋ってくれ」と注文を付けている。

    『ぴあMOOK 愛と戦いのロボット 完全保存版』に掲載された読者アンケートにおける「一番極悪な悪役・敵役は?」の項目で、ダントツの1位に選ばれている。出番は序盤と終盤のみの従来の悪役キャラの域を出ず、当時のシャアに比べれば突出した人気はなかった。今日のカリスマ的悪役としての人気を確立しえたのは、ひとえに劇場版3部作(第1作と第3作)の影響である。またゲーム『機動戦士ガンダム ギレンの野望』シリーズでその名をタイトルに冠されている。

    なお、ギレンがガルマ国葬やア・バオア・クー防衛戦時の演説で、国民・将兵・信奉者の士気を鼓舞するために叫んだ言葉「ジーク・ジオン(Sieg Zeon)」は、かつてヒトラー率いるナチスのスローガンだった「ジークハイル(Sieg Heil:ドイツ語で「勝利万歳」の意)」にちなんだものである。OVA『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』、OVA『機動戦士ガンダム MS IGLOO』でも出演し、前述の演説が新規収録されている。





    neko_onedari-thumbnail2.gif
    ↓↓↓

    FC2Blog Ranking


    にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへにほんブログ村





    プレミアム バンダイ
    関連記事
    2013-02-12 | カテゴリ:☆日記
    今朝、耳鼻科に行ってきました。
    行って来たのは、「あさだ耳鼻咽喉科クリニック‎」
    リンク
    logo.gif

    アクセス:
     〒444-0902 愛知県岡崎市舳越町宮前18−1
    TEL:
     0564-32-8741

    ここの先生はとても良かった。
    丁寧。優しい。嘘っぽくない。偉そうじゃない。
    できてまだ4年?新しい病院です。
    きれいだし、やった事ない検査もやったし、医療機材等も結構ハイテク。
    看護師(っていうのか?)さん達も皆さん明るくて、親切。
    久しぶりに、病院に行って気持ち良く帰ってきました。
    いつもイライラして帰ってくる事が多いので、大変、嬉しかったです。

    ま、症状はというと、「両耳の鼓膜が出血している」でした。
    多分、ダイビングの時、飛行機の着陸の時等での耳抜きが出来ていなかった所為ではないか?と思われます。
    今度から、そういう機会がある時は、来院すれば、事前に飲んでおく薬をくれるそうです。
    …行くかな??

    ですが、今回の謎がやっと解けました。
    実はボク、水難の相が出てるってよく言われるんです。
    実際、小学生の時に、川で流されそうになり、
    東海集中豪雨の時には、車が水没し、
    浜名湖でBBQやった時は、子供がイルカの浮き輪を流しちゃって、それを取りに行ったら、
    直前に一気飲みしたビールも相まって、溺れかけました。
    そしてある大雨の日に、以前勤めていた支店で、雨漏りで水がありえない量落ちて来て…店中水浸し。
    お客様も従業員も「夢でも見てるんじゃないか!?」っていうくらい…。
    その他にも、5年前位にあった集中豪雨(?)台風(?)では、ディズニーに行った帰りの新幹線が、浜松←→豊橋間が不通になってしまい、熱海で停車…-_-  2時間くらい??

    とまぁ、思い出すだけでも結構酷い目にあってます。
    で、今回の旅行で、スキューバダイビングをするって事で、何も起こらないといいけど…って思ってました。
    で、結構、平和に終わったので、「今回は、結構ハードなのに何にもなかったなぁ…。」って思ってたんです。

    あ、これか…耳-_-

    さすが水難!!



    あれ? 記事が別モノになってしまった。
    とにかく、あさだ耳鼻咽喉科クリニックさんはとてもいい耳鼻科でした!!
    みなさん、御用の方で、お近くの方はぜひ。
    ちなみにボクもお客様に聞きました♪


    neko_onedari-thumbnail2.gif
    ↓↓↓

    FC2Blog Ranking


    にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへにほんブログ村





    プレミアム バンダイ
    関連記事
    2013-02-10 | カテゴリ:☆日記
    こんにちわ。

    ようやくバタバタが落ち着いてきたので、セブ記事に行きたいと思います♪
    0567.jpg


    去る2月4日~7日…4日間かけてセブ島に行ってきました。
    今回は、その写真等を載せたいと思います。
    写真は、全部で300枚以上あるので、抜粋して載せておきます。
    ボクとぐっちょさんが出来るだけ写ってるやつを25枚ほど…長い…-_-
    しばらくお付き合いくださいm(_ _)m

    では、セントレアにて、
    朝、7時半。
    0402.jpg
    こんなに朝早いのに、ぐっちょさんも上機嫌ですw

    で、みんな集合してからの一枚。
    0414.jpg
    当然、カメラマンのボクは写ってません-_-
    (300枚以上ある写真の中で、ボクが写ってるのは…10枚ないかも?  ま、しょうがないっすよね?今回の旅行はそういう旅行ですから

    では、飛行機に乗って、
    香港まで、約3時間、香港にて待つ事、約2時間半、香港からセブまで、約2時間…長い旅でしたねぇ…-_-
    0427.jpg

    セブ島に着いてまず思った事は…臭い…-_-
    空気が色んな臭いがする。
    そんなもんなんですかね?
    気になり過ぎる…。
    気温は、夜だったので、多分26℃くらい。
    ま、普通に夏な感じです。
    乾季ではないので、湿気もありました。

    で、ホテルに着いたらすぐに、近くのショッピングモールに両替&探索&晩ご飯。
    その時の一枚。
    0436.jpg
    街に元気がありましたねw
    結構、遅くなるまで皆さんいたし、活気がある感じ。
    豊橋の駅前なんて、20時過ぎるとね…まぁいいか。

    で、両替等を済ませたら、ホテルのカジノへ。
    0464.jpg
    カジノ…すげ~!!
    …ボクは何もしませんでしたけどね-_-
    写真も撮れませんでした。

    翌日。
    今日のメインは、ダイビング&無人島でのBBQ。
    まずはクルーザー(?)で移動。
    0521.jpg
    はい…ぐっちょさんですねぇ~w
    で、となりにいるのは、現地の人ではなくて、一緒に行った店長です。

    そして、コレ!!
    0542.jpg
    この写真は、何をしたかって言いますと、このウェットスーツの脇腹の部分が破れてて、
    あまりにもみんなが笑うから、じゃあ、撮ってよってなって撮った写真です。
    ちなみに、この後、
    最初の練習ダイビングが始まります。
    で、その時に、ぐっちょさん…リタイヤしました。
    あまりにも怖かったらしく…。
    映画「海猿」では、バディは決して見捨てない!!みたいな感じになってますけど、
    ボクのバディは、開始10分ほどでボクを見捨てて船に帰りました。
    ま、怖がるぐっちょさんもかわいかったですけれどねw
    その辺の写真が無いのがホントに残念。

    で、次。
    0545.jpg
    船の後部に謎の物置みたいなモノがあって、何だろう?って思ってたら、トイレだったってオチの写真です。
    この日の海は風が強く、結構、波があって、ものすごく揺れてました。
    例えるなら、かなり凸凹な道を軽トラの荷台に乗って走ってる感じです。
    もう、ぐわんぐわんです。
    …この器を狙えるのか??

    ちなみに、この人は現地の人では…さっき言ったか-_-

    で、敦士君ベストショット!!
    0548.jpg
    かっこいい~!!!
    これで、惚れない女は、女じゃないYo~!

    この後、本番ダイビング。
    残念ながら、写真はないですが、結構大変でした。
    例えて言うなら、スキーに初めて行って、10分ぐらいボーゲンの練習して、リフトで上まで行って、いきなり「すべろ!!」って言われる感じ。
    謎のハンドサイン。
    危険を知らせるサインを明らかに無視して、OKサインだけを求めるインストラクター(現地人)。
    謎の耳抜き。

    全てが謎のまま、結構深い所まで…。

    ま、最後はだいぶ慣れて来て、魚と多少戯れる事も出来ました。
    緊張と恐怖で酸素の消費量が半端なかったです。

    ま、そんな感じ。

    で、BBQ。
    0559.jpg
    みんな同じ味の海鮮類-_-
    「これ肉??魚?? え?」みたいな…。
    0564.jpg
    フルーツは普通に美味かったですw

    で、冒頭の写真。
    0567.jpg
    これは、うちの会社の支店のサブ店長達です。
    なかなかいい写真なんでメインにしましたw

    そんなこんなで、今日のメインは終了。
    で、夜。
    568.jpg
    30分…80ペソ(約160円)のマッサージを受けるぐっちょさん。
    これ、ボクもやりたかったなぁ…-_-

    で、ホテルでの部屋飲み時の砕けたぐっちょさん。
    569.jpg
    この日はこれで、終了。
    まとめて書くとたいして行動してないみたいなんですが、結構、ハードスケジュール。
    移動に時間がかかるからね。

    では、翌日。
    この日は、ボホール島探索です。
    570.jpg
    まずは高速フェリーで島まで移動。

    で、最初に立ち寄ったのが、世界一小さいメガネザルのトコ。
    572.jpg
    これがまたかわいいんだ。
    573.jpg
    ね?
    こんなとこに入ってます。
    571.jpg
    かわいそうな感じもしますが…。


    続いて、チョコレートヒルズですねぇ~。
    574.jpg
    これは、セルフタイマーで参加する事が出来ましたw

    575.jpg
    で、たぞがれぐっちょさん。
    …目つぶっちゃったんですよね…残念。

    次は、大蛇がいるトコです。
    577.jpg
    この大蛇は、おとなしかったですねぇ~。

    続いて、ぐっちょさんのベストショット!
    576.jpg
    こんないい笑顔するんですねw
    そう思うと、この旅行は行って良かったって思いますw

    お昼は、クルージング(?)です。
    578.jpg
    料理は相変わらずですが、楽しい一時でしたw

    で、この日の夜は、中華料理屋。
    そこで、2月6日…ぐっちょさんの誕生日でしたので、サプライズ・バースデイを敢行。
    579.jpg
    つたない英語を駆使して、お店の人にバースデイケーキと、サプライズを依頼。
    何とか通じて行う事が出来ました。
    プレゼントは
    荷物にならない程度のモノを各自1個ずつ買って持って行きましたw
    グダグダなサプライズでしたが、それなりに楽しめました♪

    この日はコレでおしまい。
    翌朝、帰路に着きました。
    帰る直前に、「あ!ぐっちょさんとのツーショットが一枚もない!!」って気が付きまして、
    せっかく、同じ旅に出れたのに、それはさみしいと思いまして、
    一枚…スタッフにお願いしました。
    20130207_09293200000.jpg
    なんとも味気ない写真になっちゃった。
    ま、しょうがない。


    その後、帰ったんですが、セブ空港で一悶着。
    ぐっちょさんが貰ったプレゼントの中に、フェイスマスク(化粧水のパック?)があって、
    これを手荷物の方に入れてたんです。
    預ける方に入れておけば、問題なかったんですが…。
    「リキッド?? ノー!!」って、なって、
    何となく、「まだ間に合うから、預ける荷物の中に入れて来い!!」って言ってるっぽい。
    急いで、戻って、事情をまたつたない英語で伝えて、待つ事5~10分。
    無事、預ける荷物の中に入れる事が出来て、みんなの元へ。

    この所為かはわかりませんが、飛行機の出発が30分以上遅れました。

    こういうアクシデントは、少しビビるけど、旅の醍醐味ですね。


    あと最後に、「コレに乗りたかった!!」って乗り物。
    580.jpg
    乗り合いタクシー??
    これ、ヤッターマンみたいに乗ってる人もいるもん。
    後ろの所につかまってるだけって人。
    すげーよ。
    交通事情もカルチャーショック過ぎて…。
    信号ないし。

    日本人は現地で絶対運転できません。




    以上、何とか無事に帰ってきました。
    こういう楽しい旅が、7年勤続すれば行けるようになるんです。
    予算的には、そんなに高くはないかもしれませんが、効果(楽しみな気持ち)は絶大です!!
    なんとか、15年勤続…30年と、グレードアップした旅をプレゼントして欲しいですね。




    余談ですが、ボクもツヨさんみたいに、プラモ持ってこうかと思ったんですが、
    荷物が増える恐怖と、統括部長とホテルが同室だった事もあり、
    取りやめました。
    そういえば、フィリピン・セブ島…プラモデル売ってなかったかな??








    neko_onedari-thumbnail2.gif
    ↓↓↓

    FC2Blog Ranking


    にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへにほんブログ村





    プレミアム バンダイ
    関連記事
    【ジャンル】:旅行 【テーマ】:海外旅行
    コメント(0) | トラックバック(0)
    2013-02-03 | カテゴリ:☆日記
    突然ですが、明日から4日間…フィリピンのセブ島に行ってきます♪
    DSCF2403-5384c-thumbnail2.jpg



    会社のイベントで、
    「勤続7年以上のスタッフを海外旅行に連れて行こう!!」
    ってのが、去年から始まって、
    今年は、6名のスタッフがいました。
    それに、会社の統括部長と幹部(一応)であるボクが引率でお付き合いする事になり、
    総勢8名で行ってまいります。

    基本、美容師を目指す子って言うのは、休みがあまりないので、海外旅行に行く事は殆どありません。
    特に、高校を卒業して、美容学校通信課に通いながら働きだした子は、
    サービス業の黒い部分にどっぷりつかり込んでしまっているので、
    ホントに休みを取らないんです(ボクもそのうちの一人)。
    ま、ボクはチャンスをたくさん頂けたので、
    高校卒業後、入社するまでの間に、ヨーロッパに10日間(これは父親に連れて行かれました)。
    ブロック長になりたての頃に、アメリカに12日間(これは研修旅行)。
    新婚旅行で、シンガポールに5日間。

    あ、子供の頃(2歳?3歳??)に、韓国に数日間。

    こんなところですかね?
    何だか、ほぼ毎回パスポート作ってないかい??

    てな感じ。

    今回は、初めて海外に行く子…初めて飛行機に乗る子が何人もいます。
    ワクワクとドキドキで、子供の頃の遠足の前日を何人も体験しているんでしょう。
    いい企画ですね!


    今回のボクの役割は、この6名のホストです。
    ですから、引率を始め、ビデオ・写真撮影、両替…その他いろいろの手配等も行う予定。
    忙しい…。

    今回の旅行が、この子達にとってとてもいいモノになり、入社3年目、4年目の子達が、
    「あと、何年かしたら、私達もあの楽しそうな旅行に行けるんだ!!」
    って、思われるいい旅行にしたいと思います。

    では、旅行内容は、後日、写真と共に


    ちなみに、今回、うちのサブ店長…我らがぐっちょさんも対象者です。
    しっかりエスコートして、機嫌良く帰ってこれるように頑張ります。。



    セブ島の色々なモノは、ここで、頼みました。
    セブ島好きの放浪記
    ↓↓
    トニーさんのダイビングショップ


    では、無事に帰りついたら、また。









    neko_onedari-thumbnail2.gif
    ↓↓↓

    FC2Blog Ranking


    にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへにほんブログ村





    プレミアム バンダイ
    関連記事
    【ジャンル】:旅行 【テーマ】:海外旅行
    コメント(2) | トラックバック(0)
    2013-02-01 | カテゴリ:☆日記
    実はもう少し前の話になるのですが、車が故障しました。
    先週の日曜日に…いや、その前の日から話そう…。
    土曜日に、友人のお店(バッカスという飲み屋さん)のオープンにおじゃましました。
    当然、飲み屋さんですので、「お酒飲みたいねぇ…。」となり、
    スタッフの子に送迎を頼みました(もちろん、ご飯おごりね)。
    で、ボクの店の近くに支店があるので、その支店の駐車場に車を停めさせてもらって、
    いざ!!
    で、その日は、おいて帰りました。
    次の日、支店まで、送って行ってもらい、そこから車に乗って、自分のお店まで(5分)。
    その時はなんともなかったんです。

    夜、レッスンのため、支店に移動。
    その時もなんともなかったんです。

    で、11時くらいにレッスンが終わり、帰宅しようと、エンジンを始動。

    れれれ?

    オイルランプが付いてる-_-
    20130127_232136.jpg


    なんで??
    年末にオイル変えたばっかりでしょ??
    なんで??

    ま、そのまま帰宅。

    もうすぐで(1km)家の駐車場ってとこで、さらに…
    エンジンランプ点灯!!
    20130127_233708.jpg




    んがぅああああ???


    なぜ??



    とりあえず、なるだけ、ふかさずに静かーに…駐車場まで。
    エンジンを切る。


    もう一度付ける…オイルランプのみ点灯。


    んん?


    「これは、明日乗って行くのは危険だな」と思い、
    次の日は、とりあえず、電車で。

    で、車屋さんに連絡。

    車「あー、絶対乗らないで下さい。」
    G「はい。そう思って、電車です。」
    車「じゃあ、レッカー手配しますんで…。」
    G「そんなに?」
    車「はい。 途中で止まったら困りますからね…。」
    G「…。」
    車「とりあえず、いつにします?」
    G「じゃあ、次の休みが水曜日なの、その日に…。」
    車「わかりました。 でわ…代車、あたってみます。」
    G「お願いします。」

    で、
    車「申し訳ないですが、代車ないっす。」
    G「ですよねぇ…。」


    で、水曜日にレッカー移動。
    これで、はれて車なし男。
    この日も午後から店に行く予定だったので、
    電車で…。

    それにしても、最近…歩いてるねぇ…-_-
    でも、コレが普通だよね?

       人間…。


    で、その夜。

    車「あー、一番安くすむ方法で、エンジン載せ替えですねぇ…。」
    G「えー!! いくらくらいっすか?」
    車「50万くらいっすかねぇ?」
    G「やっぱり…来たね…いよいよ…。」
    車「来ましたねぇ…。」
    G「買い替えですよね?」
    車「その方が良さそうですよねぇ…。」
    G「わかりました…ちょっと返事待って下さいね。」
    車「了解しました。」

    で、ココで問題点。
    以前から、車買い変えようって話は出てたんですけど、
    まるよさんは、
    よ「出来れば、ファミリーカーで、7人乗りがいいでしょ?」
    G「え?そうなの??」


    ボク的には、普段、ボクしか乗らない車だから、ボク個人用にして欲しいくらい。
    で、まるよさんの買い替えの時に、大きいの買えばいいじゃない?ってのが考え。


    で、最近、口をきいてくれないまるよさん。
    (あ!まるよさんとは奥さんの事ね。)

    話が一向に進みません。

    その間も、ボクの車のない生活は続きます。


    一体、どうなるんでしょうか??

    軽自動車でもいいんですけどね?

    とにかく、タバコが吸えて、ゆっくりできればどんな車でもいいんです。
    (なんじゃそりゃ??)
    家に帰りたくない病がすぐに発動しちゃうからね…。
    (なんじゃそりゃ??)


    今後の動向に注目です!!
    (誰が…?)






    neko_onedari-thumbnail2.gif
    ↓↓↓

    FC2Blog Ranking


    にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへにほんブログ村





    プレミアム バンダイ
    関連記事
    【ジャンル】:車・バイク 【テーマ】:自転車
    コメント(2) | トラックバック(0)