ガンダムネタ♪
僕ら模型部の作成記事を中心に書いているブログです。
| ホーム |
2012-03-29 |
カテゴリ:●BOOK

![]() 機動戦士ガンダム モビルスーツバリエーション全3巻(復刻版):楽オク中古品 |
これ、買っちゃいましたw
オークションだったので不安だったですが、もう注文しちゃいました。
楽しみに待ってます♪
- 関連記事
-
- ガンダムエース2012年06月号発売中♪ (2012/04/27)
- MSVモデリングカタログ (2012/04/23)
- 機動戦士ガンダム モビルスーツバリエーション全3巻(復刻版) (2012/03/29)
- 機動戦士ガンダムUCバンデシネ&テスタメント (2012/03/26)
- ガンダムRGパーフェクトガイド (2012/03/25)
スポンサーサイト
2012-03-29 |
カテゴリ:その他
先日購入した、プチコンのセット♪
開けてみました。

左から…、ハンドピース・レギュレーター・コンプレッサー
まず、主役のコンプレッサーからw

予想以上に小さくて、予想以上に音も小さい。
ただ、エアの出方が少ないかなぁ?
ま、問題ないと思います。
で、続いて、レギュレーター。

多分、エアの調節っていっても、ネジゆるめるだけだから…。
ま、水抜きもしてくれるみたいだからw
早く使ってみたいねぇ。
で、最後…ハンドピース。

これは、シングルアクションタイプ。
以前から、ハンドピースだけは持ってたので、今後はそちらを使う予定。
で、このハンドピースは、クリア専用にしようかな?って考えてますw
今回は、箱から出しただけで、使っていません。
早く使える日が来るのを楽しみにしています♪

開けてみました。

左から…、ハンドピース・レギュレーター・コンプレッサー
まず、主役のコンプレッサーからw

予想以上に小さくて、予想以上に音も小さい。
ただ、エアの出方が少ないかなぁ?
ま、問題ないと思います。
で、続いて、レギュレーター。

多分、エアの調節っていっても、ネジゆるめるだけだから…。
ま、水抜きもしてくれるみたいだからw
早く使ってみたいねぇ。
で、最後…ハンドピース。

これは、シングルアクションタイプ。
以前から、ハンドピースだけは持ってたので、今後はそちらを使う予定。
で、このハンドピースは、クリア専用にしようかな?って考えてますw
今回は、箱から出しただけで、使っていません。
早く使える日が来るのを楽しみにしています♪

- 関連記事
-
- ジオン公国軍MS階級章について (2012/05/16)
- ガンダムデカールが来た♪ (2012/05/14)
- プチコンセットを箱から出してみたw (2012/03/29)
- あれ?エアブラシとエア缶がつながらない!! (2011/05/16)
- プラモデル作りに欠かせないアイテム…エアーブラシ (2011/05/06)
2012-03-26 |
カテゴリ:●BOOK

機動戦士ガンダムUCバンデシネ(1)
機動戦士ガンダムUCバンデシネ(2)
機動戦士ガンダムUCバンデシネ(3)
機動戦士ガンダムUCバンデシネ(4)
機動戦士ガンダムUCバンデシネ(5)
機動戦士ガンダムUCのコミックです♪
絵もキレイですし、話もわかりやすく書いてあります。
MSV的なMSも多数出てきますし、興味深い作品です。
ガンダムエースに連載中♪
もう一個。

【送料無料】機動戦士ガンダムUC テスタメント
これは、内容知りません。
見てみたい…-_-/







- 関連記事
-
- MSVモデリングカタログ (2012/04/23)
- 機動戦士ガンダム モビルスーツバリエーション全3巻(復刻版) (2012/03/29)
- 機動戦士ガンダムUCバンデシネ&テスタメント (2012/03/26)
- ガンダムRGパーフェクトガイド (2012/03/25)
- 機動戦士ガンダムMSV-R(連邦編) (2012/03/25)
2012-03-25 |
カテゴリ:●BOOK
RG…ガンプラ1/144のリアルグレードモデル。そのRGの改造ガイド本。
これは、買わなきゃいけないかな?
特に、1/144で、MS-06Rを作ろうと夢見てるボクは特にですね。
RGシリーズ
●RG 1/144 RX-78-2 ガンダム!
●RG 1/144 MS-06S シャア専用ザク!
●RG 1/144 MS-06F 量産型ザク!
●RG 1/144 GAT-X105 エールストライクガンダム!
●RG 1/144 FX550 スカイグラスパー ランチャー/ソードパック!
●RG 1/144 ZGMF-X10A フリーダムガンダム!
●RG 1/144 ZGMF-X10A ガンダム Mk-II! エゥーゴ/ティターンズ
専用デカール
【ガンダムデカール】GD84 RG 1/144 RX-78-2 ガンダム用









![]() 【送料無料】ガンダムRGパーフェクトガイド |
これは、買わなきゃいけないかな?
特に、1/144で、MS-06Rを作ろうと夢見てるボクは特にですね。
RGシリーズ
●RG 1/144 RX-78-2 ガンダム!
●RG 1/144 MS-06S シャア専用ザク!
●RG 1/144 MS-06F 量産型ザク!
●RG 1/144 GAT-X105 エールストライクガンダム!
●RG 1/144 FX550 スカイグラスパー ランチャー/ソードパック!
●RG 1/144 ZGMF-X10A フリーダムガンダム!
●RG 1/144 ZGMF-X10A ガンダム Mk-II! エゥーゴ/ティターンズ
専用デカール
【ガンダムデカール】GD84 RG 1/144 RX-78-2 ガンダム用









- 関連記事
2012-03-25 |
カテゴリ:●BOOK
これ、絶対に買います!!
っていうか、今注文しました♪
届くの楽しみ♪
MSV-R(モビルスーツバリエーションアール)ってのは、角川書店発行の雑誌「ガンダムエース」誌上で連載中の大河原邦男によるガンダムシリーズのメカニックデザイン企画、及びその中で発表された一連のバリエーションを指します。
2009年3月に角川書店から発売された書籍「機動戦士ガンダム原典継承 ― 大河原邦男画集」で新規のモビルスーツが追加されたのを契機に、機動戦士ガンダム生誕30周年企画として「ガンダムエース」2009年6月から連載が開始された。
当企画は大河原によるデザイン画と、それに基づいたイラストと解説文で構成されている。
宇宙世紀0089年、地球連邦軍が一年戦争終結10周年の区切りとして過去の資料や文献の調査をF.S.S.(Federation Survey Service)社に依頼、調査の中で明らかになったこれまで未確認だったモビルスーツや状況がまとめられた物という設定。
新たに設定されたメカニックは一年戦争期の物に限定されており、ただ新規の機体をデザインするだけではなく、かつてのモビルスーツバリエーションで文字設定のみで存在した機体の画稿を新規にデザインしたり、これまで模型用のカラーバリエーションとして扱われていた機体について設定付けしていることなどが特徴となっている。
また、本作オリジナルのキャラクターも新たに設定されている。
デザインは鈴木竜也。
さらに、不定期に読者参加によるモビルスーツデザインやキャラクター設定の公募企画が行われ、そこからの新機体なども生み出されている。
2009年6月にバンダイからマスターグレード「Gアーマー リアルタイプカラー」の発売、「ガンダムエース」において当企画のメカニックや設定を題材にしたArk Performanceの『機動戦士ガンダム MSV-R ジョニー・ライデンの帰還』や兼房光の『機動戦士ガンダム MSV-R』の漫画作品の連載など企画の連動も行なわれている。
で、この『機動戦士ガンダム MSV-R ジョニー・ライデンの帰還』がなかなかいい味出してるので、一緒に買おうと思ってます♪
【送料無料】機動戦士ガンダムMSV-Rジョニー・ライデンの帰還(1)
【送料無料】機動戦士ガンダムMSV-Rジョニー・ライデンの帰還(MATERIAL-B 2)
【送料無料】機動戦士ガンダムMSV-Rジョニー・ライデンの帰還(3)
【送料無料】機動戦士ガンダムMSV-R ジョニー・ライデンの帰還(4)
一年戦争中のエースパイロットの中では、ジョニーライデンが一番好きだからねw
もう一冊







っていうか、今注文しました♪
![]() 【送料無料】機動戦士ガンダムMSV-R(連邦編) |
届くの楽しみ♪
MSV-R(モビルスーツバリエーションアール)ってのは、角川書店発行の雑誌「ガンダムエース」誌上で連載中の大河原邦男によるガンダムシリーズのメカニックデザイン企画、及びその中で発表された一連のバリエーションを指します。
2009年3月に角川書店から発売された書籍「機動戦士ガンダム原典継承 ― 大河原邦男画集」で新規のモビルスーツが追加されたのを契機に、機動戦士ガンダム生誕30周年企画として「ガンダムエース」2009年6月から連載が開始された。
当企画は大河原によるデザイン画と、それに基づいたイラストと解説文で構成されている。
宇宙世紀0089年、地球連邦軍が一年戦争終結10周年の区切りとして過去の資料や文献の調査をF.S.S.(Federation Survey Service)社に依頼、調査の中で明らかになったこれまで未確認だったモビルスーツや状況がまとめられた物という設定。
新たに設定されたメカニックは一年戦争期の物に限定されており、ただ新規の機体をデザインするだけではなく、かつてのモビルスーツバリエーションで文字設定のみで存在した機体の画稿を新規にデザインしたり、これまで模型用のカラーバリエーションとして扱われていた機体について設定付けしていることなどが特徴となっている。
また、本作オリジナルのキャラクターも新たに設定されている。
デザインは鈴木竜也。
さらに、不定期に読者参加によるモビルスーツデザインやキャラクター設定の公募企画が行われ、そこからの新機体なども生み出されている。
2009年6月にバンダイからマスターグレード「Gアーマー リアルタイプカラー」の発売、「ガンダムエース」において当企画のメカニックや設定を題材にしたArk Performanceの『機動戦士ガンダム MSV-R ジョニー・ライデンの帰還』や兼房光の『機動戦士ガンダム MSV-R』の漫画作品の連載など企画の連動も行なわれている。
で、この『機動戦士ガンダム MSV-R ジョニー・ライデンの帰還』がなかなかいい味出してるので、一緒に買おうと思ってます♪
![]() 【ポイント3倍 3/26 13:59迄】【中古】【古本】機動戦士ガンダム MSV-R ジョニー・ライデンの帰... |
【送料無料】機動戦士ガンダムMSV-Rジョニー・ライデンの帰還(1)
【送料無料】機動戦士ガンダムMSV-Rジョニー・ライデンの帰還(MATERIAL-B 2)
【送料無料】機動戦士ガンダムMSV-Rジョニー・ライデンの帰還(3)
【送料無料】機動戦士ガンダムMSV-R ジョニー・ライデンの帰還(4)
一年戦争中のエースパイロットの中では、ジョニーライデンが一番好きだからねw
もう一冊
![]() 【機動戦士ガンダム MSV-R Graphic Docment 書籍】アスキー・メディアワークス 機動戦士ガンダ... |







- 関連記事
-
- 機動戦士ガンダムUCバンデシネ&テスタメント (2012/03/26)
- ガンダムRGパーフェクトガイド (2012/03/25)
- 機動戦士ガンダムMSV-R(連邦編) (2012/03/25)
- ガンダムエース5月号発売中♪ (2012/03/25)
- ガンダムエース4月号♪ (2012/02/28)
2012-03-25 |
カテゴリ:●BOOK
- 関連記事
-
- ガンダムRGパーフェクトガイド (2012/03/25)
- 機動戦士ガンダムMSV-R(連邦編) (2012/03/25)
- ガンダムエース5月号発売中♪ (2012/03/25)
- ガンダムエース4月号♪ (2012/02/28)
- ガンダムエース 2012年3月号発売中 (2012/01/26)
2012-03-16 |
カテゴリ:HGUC ファースト
先日から作り始めているHGUC 1/144 MS-07B3 グフカスタム…

(↑この写真は、広告の写真ね。)
素組みが終わりましたので、アップしました。
これは、なかなかできたキットですね-_-
可動部分もプロポーションも
とても気に入りました♪
特に、武器がカッコイイ!!
ホレボレですw
ぐっちょ曰く、
「このままでもいいじゃないですか?」
だって…-_-
男心がわからない子だなぁ…-_-
まぁ、いい。
で、こんな感じ↓↓
前。

後ろ。

かっこいいよねぇ~w
では、これから、合わせ目消し・塗装に入ります。
今回も、無改造です。
色は何色にしようかなぁ…-_-
もう少し、グレー寄りの水色にしたいんですよね…希望では。
では、壊さないように分解して作業に入りますw
あと、プチコンのセット届きました♪

早速、使用しまーす(^o^)/
では。



(↑この写真は、広告の写真ね。)
素組みが終わりましたので、アップしました。
これは、なかなかできたキットですね-_-
可動部分もプロポーションも
とても気に入りました♪
特に、武器がカッコイイ!!
ホレボレですw
ぐっちょ曰く、
「このままでもいいじゃないですか?」
だって…-_-
男心がわからない子だなぁ…-_-
まぁ、いい。
で、こんな感じ↓↓
前。

後ろ。

かっこいいよねぇ~w
では、これから、合わせ目消し・塗装に入ります。
今回も、無改造です。
色は何色にしようかなぁ…-_-
もう少し、グレー寄りの水色にしたいんですよね…希望では。
では、壊さないように分解して作業に入りますw
あと、プチコンのセット届きました♪

早速、使用しまーす(^o^)/
では。



- 関連記事
-
- グフカスタムの塗装が始まりました♪ (2012/05/10)
- グフのモノアイを光らせましょ♪って話。 (2012/05/03)
- HGUC 1/144 MS-07B3 グフカスタム作成…素組み完了♪ (2012/03/16)
- HGUC1/144 RX-77ガンキャノン作成終了w (2012/02/17)
- HGUC1/144 RX-77 ガンキャノン塗装第1段階終了w (2012/02/14)
2012-03-14 |
カテゴリ:スケールモデル
昨日、お休みだったので、いつものようにジョーシンの2階のおもちゃ屋に行きました。
昨日行った理由は、足りない塗料の購入等でしたが、何かガンプラも買いたいなぁ…って思って、
覗いていました。
だけど、いまいちトキメクキットが見当たらない…。
今、作成しているグフカスタムに勝るモノが見当たらないって事ですねぇ…-_-
で、何となくスケールモデルの方に行きまして、
何となく戦闘機見てたんです。
したら、昔、「プラモ狂四郎」に出てきたプラモ屋のマスターが、伸び悩む四朗に見せたプラモが、スケールモデルの戦闘機だったんです。
それが、妙に印象に残ってて…
買っちゃいました-_-
1/72タミヤF100Dスーパーセイバー

買った箱はコレね↓↓
(写真なくなりました…-_-)
ん…かっこいい♪
wiki
F-100はアメリカ合衆国のノースアメリカン社で開発された世界初の実用超音速戦闘機。愛称はスーパーセイバー(Super Sabre)。
F-100は、アメリカ空軍で1954年から1971年まで使われた世界初の実用超音速ジェット戦闘機である。愛称からもわかる通りF-86 セイバーに続く制空戦闘機として開発され、アメリカ戦闘機として初めて水平飛行で音速を超えることのできる戦闘機であった。しかし実際の運用面においては、戦闘爆撃機としての運用が多い機体であった。



昨日行った理由は、足りない塗料の購入等でしたが、何かガンプラも買いたいなぁ…って思って、
覗いていました。
だけど、いまいちトキメクキットが見当たらない…。
今、作成しているグフカスタムに勝るモノが見当たらないって事ですねぇ…-_-
で、何となくスケールモデルの方に行きまして、
何となく戦闘機見てたんです。
したら、昔、「プラモ狂四郎」に出てきたプラモ屋のマスターが、伸び悩む四朗に見せたプラモが、スケールモデルの戦闘機だったんです。
それが、妙に印象に残ってて…
買っちゃいました-_-
1/72タミヤF100Dスーパーセイバー

買った箱はコレね↓↓
(写真なくなりました…-_-)
ん…かっこいい♪
wiki
F-100はアメリカ合衆国のノースアメリカン社で開発された世界初の実用超音速戦闘機。愛称はスーパーセイバー(Super Sabre)。
F-100は、アメリカ空軍で1954年から1971年まで使われた世界初の実用超音速ジェット戦闘機である。愛称からもわかる通りF-86 セイバーに続く制空戦闘機として開発され、アメリカ戦闘機として初めて水平飛行で音速を超えることのできる戦闘機であった。しかし実際の運用面においては、戦闘爆撃機としての運用が多い機体であった。



- 関連記事
-
- 「中島 キ43-II 一式戦闘機 隼」…作成記04 (2016/01/27)
- 「中島 キ43-II 一式戦闘機 隼」…作成記03 (2016/01/26)
- 「中島 キ43-II 一式戦闘機 隼」…作成記02 (2016/01/09)
- 「中島 キ43-II 一式戦闘機 隼」…作成記01 (2016/01/08)
- 衝動買い…タミヤ1/72 F100Dスーパーセイバー (2012/03/14)
| ホーム |