RGM-79L ジム・ライトアーマー(完) | ガンダムネタ♪ 
fc2ブログ
    えー長らく放置しておりました、RGM-79L ジム・ライトアーマーの完成です。

    こんなに放置していアのに、なぜ?急遽完成になったかと言いますと…
    今、ギラコンペの方に気持ちが傾き過ぎてて、このままだとこのままだ…と思って、
    「えいっ!」っと完成という事にしちゃいました。

    19240.jpg
    MGサイト→http://www.modelers-g.jp/modules/myalbum/photo.php?lid=26674&cid=16




    この人は、先に完成している「スナイパーカスタム」と、今、進行中の「ガンキャノンII」と同部隊にいるって設定の機体です。
    なので、一応、スプリッター迷彩(ナンチャッテ)。
    19219.jpg 19221.jpg
    こいつ等です。



    では、完成写真は続きから。
    スポンサーサイト



    今回は、デカールを貼りました。
    メインカメラのパーツも結局、HGUCジムを購入しまして、取り付けました。
    ゴーグルのとこのクリアパーツには、裏面にキラキラテープ貼りました。

    したら、なぜか?塗装がはげたと事かが数か所…-_-

    修正したら、トップコート噴いて完成!!にしたいんですけど…なぜか?手が止まりました。
    完成は、いつになるのかなぁ…-_-

    10536.jpg
    一番ダメージが大きかったのが、左肩です。
    何でだろう…???

    10537.jpg

    10538.jpg




    RGM-79 ジム



    neko_onedari-thumbnail2.gif
    ↓↓↓

    FC2Blog Ranking


    にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへにほんブログ村

    ガンプラ ブログランキングへ

    プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】


    プレミアム バンダイ
    今回は、前回の問題点をいくつか修正。
    これ↓↓
    ①足首の基部が折れちゃって、その修復。
    ②メインカメラ(額の方ね)が紛失。
    ③あと、ビルダーズパーツのハンド

    で、①は、考えてみたら、見えない部分なんで、ピンバイスで穴開けて、適当なランナーさしたら完成。
    前より強くなったw
    ②は、ジムIIIを見たんですけど、完全に形状が違う…-_-  なので未解決。
    ③は、ジャンクパーツ探してたら、同じ型の武器の持ち手(左)があったので、こっちの手にも武器を持つという事で解決。

    ついでに、バックパックのバーニアも品素だったので、ビルダーズパーツのバーニアの中身(?)をつけてみました。

    フィット!!


    こんな感じ。
    前。
    10062.jpg

    後。
    10063.jpg

    あとは、新たに追加したもの…左手、ジムIII用のライフル、バーニアを塗装

    そしたら、デカール+汚し(控えめ…ジムスナイパーカスタムに合わせる為)で終了…



    あ、そうだ!!
    メインカメラ…-_-

    やっぱり購入かなぁ…-_-




    RGM-79 ジム



    neko_onedari-thumbnail2.gif
    ↓↓↓

    FC2Blog Ranking


    にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへにほんブログ村

    ガンプラ ブログランキングへ

    プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】


    プレミアム バンダイ
    今回は、前回の記事で言ってたやろうとしてる事を行いました。
    これ↓↓
    ●色のコントラスト(白とオレンジの)が強いので、オレンジの部分を減らします。
    特にパンツ!
    ここが、全部オレンジである事が、オムツはいてるみたいに見える気がします。
    ●前腕は結構、延長してあるんですけど、肩の位置が低い分、気になってると思うんです。
    で、これも、もはや新たに加工はできないので、左手のハンドパーツを握り手にします(コレで少し短く見える)。
    ●ついでに、腕の関節の丸いとこ…これ白にします。
    ●あと、オレンジに塗装した部分…何ヵ所かに、白い認識帯入れます。

    前から。
    3015.jpg
    腕と膝の関節のとこを白くしてみました。
    結構、いい感じになった。
    オムツの部分も、もっさり感が減った??

    後から。
    3016.jpg
    シールドにお茶目をしちゃいましたw

    前回、作ったジムスナイパーカスタムと並べてみようかと…-_-
    同じ部隊って感じで。

    で、で、
    今、困ってる事が、
    ①足首の基部が折れちゃって、その修復。
     真鍮線とか通さないとダメかね?
    ②メインカメラ(額の方ね)が紛失。
     たぶん、ゴミだと思って捨てちゃった。

    これは、もう一個、HGUCジム買った方が早いね…部品請求は面倒だし、かえって高くついちゃいそう-_-

    ③あと、ビルダーズパーツのハンド
    倉庫、探したけどなくて(たぶん、ゴッグのメカ部分に大量に使用したのが、コレだったんだと思う…ジオン系とかはあったんだけどね…-_-)、
    連邦系のスモールサイズのやつ…どこのお店にも売ってないので、
    アマゾンで見たら、2000円オーバー!!もとは500円の消費税だよ??
    色々見たら、再販するまで品薄状態なんだって。

    こういうパーツモノは、もっと定期的に再販というよりは、普通に販売して欲しいよね?
    結局、普通サイズのが、プレミアムバンダイにあったから、それを購入。
    届くまで待ち。



    というわけで、このジム・ライトアーマーは、一旦、作成が終了した(完成した)ジムを、リユースしようとして始めたモノなんだけど、結局、HGUCのジム一体…買う事になりそうっていうこの段取り…-_-
    何とか頑張って、パーツ取りしたジムIIIのクリアパーツとか使えないかね??


    ま、夜考えましょ。



    neko_onedari-thumbnail2.gif
    ↓↓↓

    FC2Blog Ranking


    にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへにほんブログ村

    ガンプラ ブログランキングへ

    プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】


    プレミアム バンダイ
    今回は、ジム・ライトアーマーを進めます。
    ある程度の工作が済んだので、
    もう…こういったのは、あきらめて先に進むが限る…と、何の根拠もなく「上手く行くんじゃね?」って思いで進みます。

    まず、下地塗装しました。
    9907.jpg
    お決まりの黒立ち上げです。
    隠ぺい力が強い色を使う事で、サフを省くという愚行を行う為の手順…-_-
    オレンジや白なのにね…使う色は…-_-


    で、一気に行きました。
    正面。
    9922.jpg
    マスキングの失敗や、構成ミス…探すと「きりがないくらい…-_-

    横。
    9923.jpg
    この写真ではまぁまぁ…てんじがしてますが、
    実は以下の点が気になってます。
    ①もちろん、塗装&マスキングミス
    ②プロポーションの不備…-_-
    コレについては、修正レベルでは防げないので、こんなあがきをしてみます。
    ●色のコントラスト(白とオレンジの)が強いので、オレンジの部分を減らします。
    特にパンツ!
    ここが、全部オレンジである事が、オムツはいてるみたいに見える気がします。
    ●前腕は結構、延長してあるんですけど、肩の位置が低い分、気になってると思うんです。
    で、これも、もはや新たに加工はできないので、左手のハンドパーツを握り手にします(コレで少し短く見える)。
    ●ついでに、腕の関節の丸いとこ…これ白にします。
    ●あと、オレンジに塗装した部分…何ヵ所かに、白い認識帯入れます。

    こんなことしてきます。
    まだまだ完成は遠いみたい…-_-
    塗装作業は急いでやるもんじゃないね…-_-

    というお話でした。




    neko_onedari-thumbnail2.gif
    ↓↓↓

    FC2Blog Ranking


    にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへにほんブログ村

    ガンプラ ブログランキングへ

    プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】


    プレミアム バンダイ