HGUC 逆シャア | ガンダムネタ♪ 
fc2ブログ
    2014-08-12 | カテゴリ:HGUC 逆シャア
    RX-93-ν2 Hi-νガンダムの作成記…第5回。


    前回の記事から随分と経ってしまいました。
    テンションが上がりません。
    あと、39℃の高熱出してました。
    で、それに気が付かずに、ガッツリ働いてました。
    さすがに、体調が悪過ぎる…と思って、熱測ったら、こんな状態。

    「気付けよ!!」と、誰からも突っ込まれます。

    あー怖い。

    というわけで、Hi-Vの続きです。

    続きと言っても、今回は、前回途中だって言ってた「リアアーマーの可動」…この工作をしました。
    hiv0022.jpg

    hiv0023.jpg
    こんな感じです。
    よくある加工ですので、解説は不要かと思います。
    一応、3分割して、分割したそれぞれのパーツを加工して、
    スぺーサー挟んで、真鍮線で繋げてあります。
    加工が下手くそなので、曖昧な部分もありますが、十分OK。

    そろそろ塗装に入るんですかねぇ…-_-

    気が乗らないなぁ…ていうか、下地を塗ったら、どのパーツが何色ってわかんなくなりますよね?
    これって、ばらした時に別々に保存すればいいんですかね?
    …今度の休み…ダイソーだな。




    HGUC 1/144 RX-93-ν2 Hi-νガンダム (機動戦士ガンダム 逆襲のシャア)


    neko_onedari-thumbnail2.gif
    ↓↓↓

    FC2Blog Ranking


    にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへにほんブログ村

    ガンプラ ブログランキングへ

    プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】


    プレミアム バンダイ


    スポンサーサイト



    2014-07-22 | カテゴリ:HGUC 逆シャア
    RX-93-ν2 Hi-νガンダムの作成記…第4回。

    コンペのゴッグの作成も終わったので、このまま間を開けてしまうと、しばらくお休みになっちゃうと思うので、
    ガッツリ続けます!!

    Hi-νガンダムは、次の加工をしました。
    まず、①膝関節の干渉の緩和。
    ネットで観てたら、S立ちの為に必要だって書いてあったから…。
    S立ち…させるかわ不明なんだけど…。
    1089.jpg
    左が加工前で、右が加工後。
    最大に膝を伸ばした時の違いです。
    これで、リアアーマーも可動式にしないと難しい様なので、今、それやってます。

    あと、プロペラントタンクの先っちょについてるバーニアが腐っているので、
    穴を開けて、バーニアっぽくしました。
    これも、ネットでも出てましたね。
    1090.jpg
    これは、ピンバイスで浅目に穴をあけた後、丸型金ヤスリやデザインナイフを使って穴を大きくしました。
    も少しクリアランスします。

    なんか上手な人みたいに、スジボリを追加したり、エッジをシャープな感じにしたりしたいんですけど、
    上手く行く気がしない。
    やっぱりこういう加工は、鍛錬が必要ですよね。


    でわ、今日はこの辺で。




    HGUC 1/144 RX-93-ν2 Hi-νガンダム (機動戦士ガンダム 逆襲のシャア)


    neko_onedari-thumbnail2.gif
    ↓↓↓

    FC2Blog Ranking


    にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへにほんブログ村

    ガンプラ ブログランキングへ

    プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】


    プレミアム バンダイ


    2014-05-10 | カテゴリ:HGUC 逆シャア
    RX-93-ν2 Hi-νガンダムの作成記…第4回。


    今回は、仮組みが終わるところまで来ました。
    ただ、今回の仮組みは、「表面処理を行いながら」って決めてたんですけど、
    どうしても時間がなくて、待ちきれない症候群も発病して、
    ゲート処理もままならないまま仮組みまで来ちゃいました。

    8848.jpg
    ヤバいですね…これは。
    ボクの中では、このままでも全然OKな感じです。
    プロポーションも説明書の写真を見る限りでは、
    「頭がでかい?」
    「ちょっと寸胴っぽい?」
    など、最近のキットの様なスマートなイメージが持てなかったんですけど、
    想像以上にスマートでした。
    ちょっと足が細すぎかな?って思いもありますけど…。
    ブレードアンテナをシャープ化する事と、各所にディテールを追加する事…そのくらいかな?って思ってます。
    フロントアーマーは、簡単加工で左右が別々に動くようにする予定。


    8849.jpg
    後もいい感じです。
    リアアーマーは、も少し大きくした方が好みな感じなので、少し大きくするかもしれないです。
    大幅改修にならない程度に…-_-

    で、問題点が一つあります。
    背中のフィンファンネルが重過ぎて、後ろに倒れちゃう…。
    腕を前に出してないと…もしくは、前傾姿勢になってないと…。

    なので、それを何とかしなきゃって思ってますけど…-_-

    足に重り入れれば何とかなるんですかね?
    みんなどうしてるんだろう…。

    こないだまで作ってた「ガンダム・フルアーマータイプ」(記事はコチラ)も、バックパックを大きくしたり、プロペラントタンクつけたりしてたら、立たなくなった(膝関節がガタガタになって来てたって理由もある)けど…。


    さて、今回はどうなって行くでしょうか?
    一応、今回の目標は、「きちんと作る!!」ですから、手抜き工作をしない!!です。

    頑張ろう!!





    HGUC 1/144 RX-93-ν2 Hi-νガンダム (機動戦士ガンダム 逆襲のシャア)


    neko_onedari-thumbnail2.gif
    ↓↓↓

    FC2Blog Ranking


    にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへにほんブログ村

    ガンプラ ブログランキングへ




    プレミアム バンダイ



    2014-05-05 | カテゴリ:HGUC 逆シャア
    RX-93-ν2 Hi-νガンダムの作成記…第3回。

    ボールの塗装に時間がかかって、少ししか出来なかった。


    これ↓↓
    hiv0017.jpg

    これで終わりです。


    作ってて思ったんですけど、
    これの成形色ごとに色分けをするようになると思うんですけど、
    いったん、黒+シルバーで塗装してからと思ってるんですけど、
    そうすると、色がわかんなくなっちゃう。
    という事は、このベース塗装をする前に、色ごとにパーツを分けておく必要があるって事ですかね?
    そしたら、どうやってはまってたかもわかんなくなりそうなんですけど…-_-
    みんな、こういうのどうやってるんだろ?
    特に、ポリパーツなんて外しちゃったらわかんなくなっちゃう。
    このパーツ数で既にこんな状態なんで…コレ以上になったら…一体ボクはどうなっちゃうの??

    なんて疑問が沸いてます。
    上手く行くといいんですけどねぇ…-_-

    では、次回には、仮組みが終了すると思います。
    頑張ります!!





    HGUC 1/144 RX-93-ν2 Hi-νガンダム (機動戦士ガンダム 逆襲のシャア)


    neko_onedari-thumbnail2.gif
    ↓↓↓

    FC2Blog Ranking


    にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへにほんブログ村

    ガンプラ ブログランキングへ




    プレミアム バンダイ



    2014-05-03 | カテゴリ:HGUC 逆シャア
    RX-93-ν2 Hi-νガンダムの作成記…第2回。


    今回は、時間がなかったので、両腕を作って終了です。
    コレ…塗装の必要ないじゃんってくらい…きちんと成形色がわかれてます。
    ま、頑張って塗装しますから、仮組みしながらどうやってくか?考えてますけどね。
    既に、肩のパーツの辺り…後ハメにした方がいいのか?悩み中。
    ボクが後ハメやると、パーツがグラグラになるか?
    壊れちゃうからなぁ…-_-

    で、腕まで付きました。
    8306.jpg


    残念ながら、今日はここで終わりです。
    今日の夜、余裕があったら、腰と足作ります。


    で、エアブラシのハンドピース洗浄しました。
    8308.jpg

    結構、ピカピカ!!






    HGUC 1/144 RX-93-ν2 Hi-νガンダム (機動戦士ガンダム 逆襲のシャア)


    neko_onedari-thumbnail2.gif
    ↓↓↓

    FC2Blog Ranking


    にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへにほんブログ村

    ガンプラ ブログランキングへ




    プレミアム バンダイ