聖戦士ダンバイン | ガンダムネタ♪ 
fc2ブログ
    2016-03-02 | カテゴリ:聖戦士ダンバイン
    ダンバイン旧キット作成記…13




    さて、ダンバインです。
    そういえば、ダンバインのオーラコンバーター取り付けた写真まだだったので…。

    全身の写真。

    32610.jpg

    頭が大きい気がする…-_-




    基部はこんな感じですねぇ~w

    32612.jpg

    このままだと、基部の部分が完全露出してるので、
    そこは、たぶん得意の攻撃でしのぐと思います。



    大体、これで形状は良しとしたいと思ってるので、

    テクスチャーをどうするか?

    爪やチューブの取り付け。

    関節の隙間の解決。
    (これはコンバーターの基部と似てますね)


    この辺りに行きたいと思います。


    …以上。



    明日は早起きして、いよいよ美術館行きますよんw


    聖戦士ダンバイン 1/72 ダンバイン


    neko_onedari-thumbnail2.gif
    ↓↓↓

    FC2Blog Ranking


    にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへにほんブログ村

    ガンプラ ブログランキングへ

    プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】 cg_link.png



    プレミアム バンダイ
    スポンサーサイト



    2016-02-02 | カテゴリ:聖戦士ダンバイン
    ダンバイン旧キット作成記…12




    さて、ダンバインです。
    昨日は夜、店長会だったので、お店を出る少しの間(10分くらい?)に、頭の飾り基部と、コンバータの基部をパテ盛りしました。


    頭飾り基部。
    31082.jpg

    少し前過ぎかな?と後悔してももう遅いし…。
    このまま形状を変更しながら、クリアランスしてきます。



    と、コンバーター基部。
    31085.jpg

    もともとの基部の下にエポパテでブロック作って、それを、本体側に「ムニュ」。
    そこに、もともとの基部を「ムニュ」。
    もちろん、ひっつかないように「ヘアムース」が付いてます。
    (あ、普通ここはリップクリームか!?間違えた!!)

    で、そこに、ボールジョイント(小)をぶっさし、反対側をコンバータにさします。
    コンバーター側も、エポパテブロックを作ってそこにさす予定。
    より自然に見えるように、考え中。




    昨日の作業はコレだけね。



    聖戦士ダンバイン 1/72 ダンバイン


    neko_onedari-thumbnail2.gif
    ↓↓↓

    FC2Blog Ranking


    にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへにほんブログ村

    ガンプラ ブログランキングへ

    プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】 cg_link.png



    プレミアム バンダイ
    2016-02-01 | カテゴリ:聖戦士ダンバイン
    ダンバイン旧キット作成記…11



    昨日、ダンバインと隼、少し進めました。
    まず、ダンバイン。

    頭が大きく感じてしまっていたので、
    31045.jpg

    31046.jpg

    思いきって、もう一回、縦に分割。
    タミヤのノコギリ使ったので、1mm減。
    で、今回は、パテ盛りしてある部分があるので、ムニュ接着できませんから、黒瞬で接着。
    なので、切断時の1mm減のみ。
    と思いきや、そういえば、断面を紙やすりで、少し均しましたので、もう0.5mmいったかな?
    なので、1.5mmですね。
    ま、それでもかなり細くなったのでOK。
    断面が上手く真っすぐに均せなかったので、瞬着じゃなくて、パテ効果が高い黒瞬にしました。


    で、アゴ下から、後ろにかけて…ようは下側部分を、1mmくらい削りました。
    ここ削れば、良かったんだ…。

    だいぶ、小顔化成功だと思います。


    ダンバインはこれだけ。



    なんだか、完成が近づくと、段々とまた遠のいていく…完成しないパターンじゃないコレ?
    っていう恐怖が出てきました。
    まだモチベーションが保たれてますので、このままいきたいと思います。
    さっき、昼飯取りながら、オーラコンバータの基部部分の案が浮かんだので、
    次はその加工ですかね?



    でわ。


    聖戦士ダンバイン 1/72 ダンバイン


    neko_onedari-thumbnail2.gif
    ↓↓↓

    FC2Blog Ranking


    にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへにほんブログ村

    ガンプラ ブログランキングへ

    プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】 cg_link.png



    プレミアム バンダイ
    2016-01-31 | カテゴリ:聖戦士ダンバイン
    ダンバイン旧キット作成記…10

    おはようございます。
    昨日もダンバインを進めました。

    ホントは、「隼」のマーキングを塗装しようと思って、マスキングを試みたんですが、あまりにも難しく…「これは、デカールだな…-_-」と考えを変えました。
    で、この大ぶりなデカールをやる場合は、気合と心の準備が必要なので、昨日はやめました。


    で、昨日すすめた個所は、腕の手首側の加工と接着、首の接続です。
    余った時間は、ずっとコンバーターを削ってました。
    (少しでも薄くなるようにと…)


    では、腕の手首部分。
    30987.jpg

    まず、2mmのこのタイプのポリパーツと受けを使います。

    これを、それなりに加工して…
    30990.jpg

    こんな感じにはめ込みます。
    (偶然、かなりちょうどいい大きさ)

    で、接着しました。
    (中のモノも接着してあります。)
    30993.jpg


    今度は手首側のパーツを加工して…って短いじゃん。
    という事で、プラ板で延長。
    30995.jpg



    ここら辺の加工はこんな感じ。
    で、首と胸パーツの接続は、穴あけて、ポリパーツのランナーを刺しただけです。
    30997.jpg
    ポリパーツのランナーは、逆ポリキャップ的で、この場所には、いい感じです。




    で、こんな感じ。
    30999.jpg




    オーラコンバーターは、薄くするとか、延長するとかよりも、基部をうまく作って、設定よりも少し高い位置に取り付けれるような感じにすれば、スマートに見えるかなぁ…って考えてます。


    ま、とりあえず、薄くはしてるんだけどね…。



    今回は、以上ですm(_ _)m




    あ、あと、余談ですけど、
    作りかけ等のプラモをまとめてみました。

    ◆完成間近(2体)
    中島キ-43一式戦闘機II型 隼(スケールモデル)
     …マーキング、ウェザリング中
    リアルタイプ ザクII(旧キット)
     …マーキング、ウェザリング待ち

    ◆作成中のキット(3体)
    ダンバイン(旧キット)
     …順調
    AMS-119C ギラドーガ(FF)(HGUC)
     …あと少し
    アッグ(旧キット)
     …切り刻んだ段階で放置…未だノープラン

    ◆塗装待ちのキット(4体)
    MS-06S シャアザク(HG)
     …後ハメ加工を考えてたら、嫌になって放置
    RX-93 Hi-νガンダム(HGUC)
     …なぜか?放置
    MS-09C シャア専用ドム(HGUC)
     …表面処理終了後、放置(パーツ紛失の恐れもあり)
    RX-78-2 ガンダム(FG)
     …リペイント待ち
    08:34 源太 ◆塗装前に少し処理がいるかな?状態のキット(4体)
    デルタプラス(HGUC)
     …一部塗装失敗の塗料落とし
    ボールミニ(1/250)(旧キットおまけ)
     …大砲基部をどうはめるかで放置中 
    コアブースター(旧キット)
     …なんか物足りなくて放置中
    RGM-79SP ジム・スナイパーII(HGUC)
     …仮組み状態なので、表面処理が必要

    ◆ノープラン過ぎて、放置中のモノ(7体)
    ヘイズル改(HGUC)
     …仕上りが気に入らなくてリメイク検討中で、放置
    YMS-15 ギャン(旧キット)
     …プランが見えないまま、放置
    近藤版ザク(FGにパテ)
     …パテ盛った状態で放置
    SDνガンダム(SD)
     …仮組み状態(武器の肉抜きが半端ない事にゲンナリして放置)
    ダンバイン(HGAB)
     …仮組み後、パーツ破損…放置
    宇宙戦艦ヤマト(メカコレ)
     …簡単仕上→リペイントを考え、放置
    ユキカゼ(メカコレ)
     …塗装失敗で放置

    ◆断念したキット(2体)
    ジョニザク(旧キットとFGのニコイチ)
     …HGUCが発売されて、モチベが最低値になり断念
    MS-05 ザクI(HGUC)
     …完成前に他の部品(ゴッグ)になった



    断念したキットを除くと、20体あります。
    この中から何体完成に導かれるのか…-_-

    以上です。



    聖戦士ダンバイン 1/72 ダンバイン


    neko_onedari-thumbnail2.gif
    ↓↓↓

    FC2Blog Ranking


    にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへにほんブログ村

    ガンプラ ブログランキングへ

    プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】 cg_link.png



    プレミアム バンダイ
    2016-01-30 | カテゴリ:聖戦士ダンバイン
    ダンバイン旧キット作成記…09


    おはようございます。
    ダンバインですが…、

    昨日は、ブロックレッスンがあった…というかなかったと言うべきか…その時間まで少しだけ空きがあったので、ちょいと作業。
    少しずつ進めた部分も含めて、ただいまこんな感じです。

    まず、胸パーツ。
    30943.jpg

    後ろ側を下に延長しました。
    隙間が発生してたので、これでいい感じになりました。

    で、首もこの状態で、うまくつきそうだったので、
    胸パーツの前後のあわせも接着しちゃいました。



    続いて、腰パーツ。
    30946.jpg

    これも上の部分を、延長して(以前もやったんだけど更に)、
    削ってる最中。
    で、ちょっと前から気になり始めてた…足の取り付け位置が、左右微妙に違ってたのが、かなり気になり始めてたので…、
    やり直すのは、もったいないから…、
    躊躇(ちゅうちょ)してたんですけど、
    ボールジョイントの部分…切り落としてやりました。

    もっかいやり直しです。
    (僕には珍しくやり直しするっていうね…。)



    そして、次。
    頭。
    30949.jpg

    頭を後ろ側に延長して、後頭部でっかちにしました。


    ただ…、
    この形状に来るまでに、かなりの右往左往があり…
    かなり苦労しました。

    最初やった時は、何だか、ダンバインの顔を正面から見ると
    「これ…ひよこか?」って感じになっちゃって…。
    何が悪いのか?全く見当もつかないし…削っては、「違う…」
    また盛っては、「違う…」を何度か繰り返しました。
    何となくイメージっぽくなったかな?
    頭の形状変更は簡単そうで難しい…って気が付きました。
    今後行う時は、やはり、分割して間にプラ板挟んで…の方が無難な様…なので、そうします-_-

    首も少しだけ細身にしてます。
    首の部分は、生物っぽいディテールが入る予定なんで、もう少し細くしてからかな?って感じてます。



    続いて、オーラコンバーター。
    30952.jpg

    ずっと手付けずだったんですけど、
    とりあえず、2か所のこぎりでぶった切って(-1mm×2)、
    ムニュ接着(-1mm×2)したので、
    合計-4mmほど幅詰めしました。
    元の大きさと比べると、結構スッキリ感UP。

    でも、考えている感じよりも、厚み?って言ったらわかりますか?が、気になってるので、
    どうやって、この厚みを解消できるのか?を考え中。

    これを、ぶった切って…ってやると、
    コンバーターの吹き出し口の部分をプラ板等で新造しなきゃいけなくなっちゃいそう…-_-

    それは(僕の腕では)無理かな?


    このコンバータ幅詰め作業で、新たな課題が発生。
    このオーラコンバーターを身体に取り付ける基部が、この幅詰めで完全にハマんなくなっちゃってます。
    身体側だけだったら、「何とかなりそう」って思ってたんですが、
    コンバーターを幅詰めしたら、
    この基部自体にも手を入れないとダメになったみたい。
    どのみち、コンバータに挟み込みだったトコを、もう挟まずに接着しちゃいましたしね…。
    何らかの作業は必要なんですよね…。

    さて、どうやったらいいのか…
    クリアパーツの羽根も取り付ける位置考えなきゃいけないし…。


    ネットで調べても、意外とその部分は、スルーか、文章で簡単に書いてあるだけで、いい情報は集められない(>_<)

    頭抱えてます。




    …頭抱えてると言えば、
    今年の目標として…。
    MG×1体
    HGUC素組み×1体
    HGUCミキシング×1体
    旧キットそのまま(1/144)×3体
    旧キット(1/144)大改造(このダンバイン以外で)×1体
    スケールモデル×1体
    これプラス、今作成途中の
    隼、旧キットザクII、ダンバイン、その他の作りかけを仕上げる…と、考えてます。


    で、先日、言ったHGUC素組みコンペのレギュレーションと、
    ミキシングするアイデアを考え中。
    かなり頭使ってます。
    来年度の教育計画を考える頭よりも使ってます。
    いい案ないかなぁ…-_-



    聖戦士ダンバイン 1/72 ダンバイン


    neko_onedari-thumbnail2.gif
    ↓↓↓

    FC2Blog Ranking


    にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへにほんブログ村

    ガンプラ ブログランキングへ

    プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】 cg_link.png



    プレミアム バンダイ