ガンダムネタ♪
僕ら模型部の作成記事を中心に書いているブログです。
2013-01-02 |
カテゴリ:●未完成カテゴリ
さて、新年も2日目を迎えました。
今日も、ぐっちょさんと二人で営業ですw
ちなみに、新年早々…2日は混み合います。
そんなに売上があるわけではないのですが、なんせ二人で営業ですので、
なんだかんだいってる間に、夜になります。
お正月三が日は、初詣行ったり、挨拶回りしたり、家族でお節料理食べたり…
すればいいのにね。
初売りに朝から並ぶ人もどうかと思いますもん。
ま、日本人の正月も変わって来ているって事ですよね?
はてさて、何とこの年末から少しずつ、ジョニザク進めてます。
一時は、「HGUCのザクを買ってから!」って思ってたのですが、
何となく、旧キットをそのままスタイル変更して行こうかな?って思って、
始めてみて、で、FGもやっぱ使おうってなって、
当初の目論見通り、旧キットとFGのニコイチで進行し始めました。
これが、ある程度上手く行ったら、HGUCとのニコイチにチャレンジしたいと思います。
では、進行度合いをチェック。
まず、只今の全体像。

一応、FGをベースに、
①左肩を旧キットへ

これは、FGの左肩のスパイクを削り取り、旧キットを何の加工しなくてもハマるように、FGの方の方を削りまくり、はめた感じ。
②両腕を旧キットへ

旧キットの腕が太かったので、1mmくらいサイズダウン。
で、中にポリキャップを仕込んで(仕込めるように、モーターツールで削り削り)、
FG側に二の腕を、ノコで切って、真ん中に穴開けて、ランナーを削ってさす予定。
ま、こんなモノ。
③頭を旧キットへ

頭のサイズがでかかったので、切り刻んでサイズダウン。
鼻と後頭部の出っ張りを、FGに変更。
とにかく、削りまくりました。
頭部の形状は、動力パイプ次第という事になります。
④足をもちろん旧キットへ
これは、最初の全体像の通り。
ハメ変えただけで何とかなりそうなので、無加工。
ちなみに、足首の可動は、何が邪魔しているのか不明ですが、
ほぼ、無可動状態。
ま、このままです。
とまぁ、こんな感じで進行中。
いつ、完成するのかなぁ~♪

↓↓↓
にほんブログ村

今日も、ぐっちょさんと二人で営業ですw
ちなみに、新年早々…2日は混み合います。
そんなに売上があるわけではないのですが、なんせ二人で営業ですので、
なんだかんだいってる間に、夜になります。
お正月三が日は、初詣行ったり、挨拶回りしたり、家族でお節料理食べたり…
すればいいのにね。
初売りに朝から並ぶ人もどうかと思いますもん。
ま、日本人の正月も変わって来ているって事ですよね?
はてさて、何とこの年末から少しずつ、ジョニザク進めてます。
一時は、「HGUCのザクを買ってから!」って思ってたのですが、
何となく、旧キットをそのままスタイル変更して行こうかな?って思って、
始めてみて、で、FGもやっぱ使おうってなって、
当初の目論見通り、旧キットとFGのニコイチで進行し始めました。
これが、ある程度上手く行ったら、HGUCとのニコイチにチャレンジしたいと思います。
では、進行度合いをチェック。
まず、只今の全体像。

一応、FGをベースに、
①左肩を旧キットへ

これは、FGの左肩のスパイクを削り取り、旧キットを何の加工しなくてもハマるように、FGの方の方を削りまくり、はめた感じ。
②両腕を旧キットへ

旧キットの腕が太かったので、1mmくらいサイズダウン。
で、中にポリキャップを仕込んで(仕込めるように、モーターツールで削り削り)、
FG側に二の腕を、ノコで切って、真ん中に穴開けて、ランナーを削ってさす予定。
ま、こんなモノ。
③頭を旧キットへ

頭のサイズがでかかったので、切り刻んでサイズダウン。
鼻と後頭部の出っ張りを、FGに変更。
とにかく、削りまくりました。
頭部の形状は、動力パイプ次第という事になります。
④足をもちろん旧キットへ
これは、最初の全体像の通り。
ハメ変えただけで何とかなりそうなので、無加工。
ちなみに、足首の可動は、何が邪魔しているのか不明ですが、
ほぼ、無可動状態。
ま、このままです。
とまぁ、こんな感じで進行中。
いつ、完成するのかなぁ~♪

↓↓↓


スポンサーサイト
2012-11-01 |
カテゴリ:●未完成カテゴリ
昨日、お休みだったんですけど、ジョニザクの続きやろうと思って、箱開けました♪

OPEN!!
↓↓↓

で、気になってた足のパーツだけ仮に付けてみたら、
「あれ?長さが合わない…-_-」
幅や何やらが合わない場合の覚悟はできていたんですが、足の長さが寸足らず。
小学校6年生くらいの時に、
G「おかん!!体操服の裾が短くなってきたよ!!変じゃない?これ??」
母「我慢しなさい!!あと1年もないんだから、新しいのはもったいないでしょ?」
って時の感覚。
これって、どうすればいいの?
FG側の足の長さを短くして、太もも長くする?
変じゃね?
やっぱ、FGだと相性が悪いのか?
HGのシャアザク買おうかな?やっぱり…-_-
迷うなぁ…。

↓↓↓
にほんブログ村


OPEN!!
↓↓↓

で、気になってた足のパーツだけ仮に付けてみたら、
「あれ?長さが合わない…-_-」
幅や何やらが合わない場合の覚悟はできていたんですが、足の長さが寸足らず。
小学校6年生くらいの時に、
G「おかん!!体操服の裾が短くなってきたよ!!変じゃない?これ??」
母「我慢しなさい!!あと1年もないんだから、新しいのはもったいないでしょ?」
って時の感覚。
これって、どうすればいいの?
FG側の足の長さを短くして、太もも長くする?
変じゃね?
やっぱ、FGだと相性が悪いのか?
HGのシャアザク買おうかな?やっぱり…-_-
迷うなぁ…。

↓↓↓


2012-10-19 |
カテゴリ:●未完成カテゴリ
昨日、お休みをいただいていたので、例によって買い物に行ってきました。
昨日の戦利品は、以下のモノ…。

ビルダーズパーツ スパイク
コトブキヤM.S.G
のバズーカ
この2点は、ジョニザクの肩のスパイクとジャイアントバズを作る為のパーツです。
で、

前から欲しかった精密ノコギリ
と、それを装着する為のタミヤのモデラーズナイフ
と、ジョニザクの為のWAVEの動力パイプ
とジョニザクの為の赤(クリアーレッド)とMr.マスキング・ゾルNEO(ゴム系)
です。
今回の買い物は、そう…ジョニザクの為です。
あ、でも、一つ…衝動買いしました。

ダンバインですね♪
これ…欲しかったんですよね~♪♪
コレについては、後で書きます。
で、昨日は、少しだけ作業もしました。
困ってる点で、ジャイアントバズが欲しいってあったんで、上でも書きましたが、
作る事にしました。
どこまでを市販品使うか?そこまでを自分で作るか?
まだ、迷ってますが、とりあえず砲身?ですか??
は、作ってみました。

で、買ってきたコトブキヤのパーツに取り付けてみました。
これは、8mmのプラパイプにポリパテを適度に盛って、
モーターツール(カッコつけて呼んでますが実は、ダイソーの電動消しゴム)に取り付けて、ヤスリとペーパーで形付けてます。
まだ、粗があるので全体と並行しながら作業してきます。
このコトブキヤのパーツだと弾倉の部分とか形が違うから、プラバンで作るかもしれません。
でも、下手くそだからねぇ…-_-
迷う所です。
最後に、昨日、ジョーシンで貰いました。

何と!!宇宙刑事ギャバン!!
すげー!!
昔、宇宙刑事シリーズは、3作あって、
ギャバン
シャリバン
シャイダー
で、夏休みか?春休みの特番で、3人共演するのがあって、
その時に、ギャバン隊長役やってた人(バトルケニアもしてたよね?)が、ビルマの竪琴かなんかの映画の撮影の為に、丸坊主にしてたんです。
で、そのまま出てました。
で、子供ながらに、
「あ~、大人の事情ね。」って思ったんですが、
その時に、
シャリバンだったか?シャイダーだったか?覚えてないんですが、
「ギャバン隊長…その頭どうしたんですか?」
ギャ「ちょっとな…色々あってな。」
って、いうシーンがあったんです。
それ見て、「お~カッコいい!!」って思いました。
余談です-_-

↓↓↓
にほんブログ村
昨日の戦利品は、以下のモノ…。

ビルダーズパーツ スパイク
コトブキヤM.S.G
この2点は、ジョニザクの肩のスパイクとジャイアントバズを作る為のパーツです。
で、

前から欲しかった精密ノコギリ
と、ジョニザクの為のWAVEの動力パイプ
今回の買い物は、そう…ジョニザクの為です。
あ、でも、一つ…衝動買いしました。

ダンバインですね♪
これ…欲しかったんですよね~♪♪
コレについては、後で書きます。
で、昨日は、少しだけ作業もしました。
困ってる点で、ジャイアントバズが欲しいってあったんで、上でも書きましたが、
作る事にしました。
どこまでを市販品使うか?そこまでを自分で作るか?
まだ、迷ってますが、とりあえず砲身?ですか??
は、作ってみました。

で、買ってきたコトブキヤのパーツに取り付けてみました。
これは、8mmのプラパイプにポリパテを適度に盛って、
モーターツール(カッコつけて呼んでますが実は、ダイソーの電動消しゴム)に取り付けて、ヤスリとペーパーで形付けてます。
まだ、粗があるので全体と並行しながら作業してきます。
このコトブキヤのパーツだと弾倉の部分とか形が違うから、プラバンで作るかもしれません。
でも、下手くそだからねぇ…-_-
迷う所です。
最後に、昨日、ジョーシンで貰いました。

何と!!宇宙刑事ギャバン!!
すげー!!
昔、宇宙刑事シリーズは、3作あって、
ギャバン
シャリバン
シャイダー
で、夏休みか?春休みの特番で、3人共演するのがあって、
その時に、ギャバン隊長役やってた人(バトルケニアもしてたよね?)が、ビルマの竪琴かなんかの映画の撮影の為に、丸坊主にしてたんです。
で、そのまま出てました。
で、子供ながらに、
「あ~、大人の事情ね。」って思ったんですが、
その時に、
シャリバンだったか?シャイダーだったか?覚えてないんですが、
「ギャバン隊長…その頭どうしたんですか?」
ギャ「ちょっとな…色々あってな。」
って、いうシーンがあったんです。
それ見て、「お~カッコいい!!」って思いました。
余談です-_-

↓↓↓

2012-10-16 |
カテゴリ:●未完成カテゴリ
昨日、フライングで始めちゃいました。
まだ、MSVのキットは届かないんですが、待ち切れず、
以前、購入したFGのシャアザクを素組みしちゃいました♪



これは、これでいい感じなキットですね。
昔のキットのような簡単な作りなのに、スタイルは今のキットに近い作りになっています。
すてきだわ♪
素組み↓↓


最初、HGUCのシャアザクにしようか?FGのにしようか??
かなり迷いました。
結果、まずはFGでトライしてみよう!!って事になって、このキットを購入。
現段階での問題点。
頭
頭の合わせ目がセンターなので、モノアイと、口(?)の部分の合わせ目が上手く消せない-_-
モノアイはまだ何とかなるけど、口の部分はどうやるんでしょう??
箱の作例みたいに、黒く塗ってしまえば見えませんかね?
ツノがおもちゃみたい…これは新規で作成した方が良さそう。
MSVのキットのツノが使えるのかな??
肩
スパイクアーマーをMSVの方にしようと思ってるんですが、
FGのスパイクアーマー部が繋がってて、簡単に付け替えとはいかないみたい。
ここは考える部分。
腕
腕の作りの加工が難しそう…-_-
これは、ポリパテをモーターツールで円形の加工して、それをとりつける予定。
MSVの腕は太そうなので、あまり使いたくない為。
足
足首が細すぎか?…要検討。
最後に、武器。
ジャイアントバズを持たせたいんですが、FGには、ザクマシンガン
MSVには、ザクバズーカです。
これは、ドム買わないといかんのかね??
武器一つの為に、キット一体買うのか…-_-
どうなんでしょう??
そんなあんばいになってますw
今日は、ココまでです。

↓↓↓
にほんブログ村
まだ、MSVのキットは届かないんですが、待ち切れず、
以前、購入したFGのシャアザクを素組みしちゃいました♪



これは、これでいい感じなキットですね。
昔のキットのような簡単な作りなのに、スタイルは今のキットに近い作りになっています。
すてきだわ♪
素組み↓↓


最初、HGUCのシャアザクにしようか?FGのにしようか??
かなり迷いました。
結果、まずはFGでトライしてみよう!!って事になって、このキットを購入。
現段階での問題点。
頭
頭の合わせ目がセンターなので、モノアイと、口(?)の部分の合わせ目が上手く消せない-_-
モノアイはまだ何とかなるけど、口の部分はどうやるんでしょう??
箱の作例みたいに、黒く塗ってしまえば見えませんかね?
ツノがおもちゃみたい…これは新規で作成した方が良さそう。
MSVのキットのツノが使えるのかな??
肩
スパイクアーマーをMSVの方にしようと思ってるんですが、
FGのスパイクアーマー部が繋がってて、簡単に付け替えとはいかないみたい。
ここは考える部分。
腕
腕の作りの加工が難しそう…-_-
これは、ポリパテをモーターツールで円形の加工して、それをとりつける予定。
MSVの腕は太そうなので、あまり使いたくない為。
足
足首が細すぎか?…要検討。
最後に、武器。
ジャイアントバズを持たせたいんですが、FGには、ザクマシンガン
MSVには、ザクバズーカです。
これは、ドム買わないといかんのかね??
武器一つの為に、キット一体買うのか…-_-
どうなんでしょう??
そんなあんばいになってますw
今日は、ココまでです。

↓↓↓

2011-08-06 |
カテゴリ:●未完成カテゴリ
第3回、ガンプラ作成。
今回は、HGUC 1/144 MS-05B ザク1(黒い三連星仕様)の肩アーマーと頭部バルカンの作成が一段落したので、アップします。

、HGUC 1/144 MS-05B ザク1(黒い三連星仕様)第3回目です。
今回は、HGUC 1/144 MS-05B ザク1(黒い三連星仕様)の肩アーマーと頭部バルカンの作成が一段落したので、アップします。

、HGUC 1/144 MS-05B ザク1(黒い三連星仕様)第3回目です。