ガンダムネタ♪
僕ら模型部の作成記事を中心に書いているブログです。
2017-09-23 |
カテゴリ:●食玩
昨日、一昨日とかけて、食玩の「零戦」にデカールを貼りました。
で、この子は、これで完成とします(食玩ですからね)。

汚しとかいろいろしようかとも思ったんですが、こいつはコレでいい気がします!
詳細は続きから…
↓↓
スポンサーサイト
2017-09-05 |
カテゴリ:●食玩
昨日、店長会の帰りに買いました。
久々のガンダムの食玩↓↓


食玩 機動戦士ガンダム MSイマジネーション
これなかなか…いい雰囲気の塗装が施されてます。
さすが、中国のおばちゃん…スキル高し!!
今回のLINEUPとしては、
01 νガンダム
02 ザクII(ヘッド)
03 ガンダム
04 ザクII改
05 ズゴック
この中で買ったのは、やっぱ、ガンダムです。
他のも捨てがたかったんですけど、何にせよミーハーなので…というか、初期のガンダムのデザインってなんだかやっぱり好きなんですよね?他のガンダムよりも…w
こんなシーンでしたよね?
↓↓


で、飾ってみると…こんな感じ↓↓


おー、いい雰囲気。
これなら、ベースを作って、ジオラマチックにしてもいいんじゃね?って感じます。
ぐっちょさん曰く…
ぐ「これだけですか?? これで、500円?!」
ん…確かに、そうも言える…-_-
300円だったら、他のも買うのに…。
残念。
食玩 機動戦士ガンダム MSイマジネーション 【全5種セット(フルコンプセット)】
完成品一覧…1000%模型部MS格納庫…ガンダムネタ♪
森下君のブログ…ks親子のプラモデル製作日記
Gen太完成品一覧
忠さん完成品一覧
ぐっちょさん完成品一覧
敦士君完成品一覧
森下ファミリー完成品一覧
UNO君完成品一覧
森田さん完成品一覧
小出君完成品一覧
佐藤プーチン完成品一覧
第1回1000%模型部UC素組みコンペ完成品ページ
第2回1000%模型部素組みキャノンコンペ完成品ページ

↓↓↓
2017-09-03 |
カテゴリ:●食玩
どうも。
悪魔の8月を乗り切ったボク。
どうやら45歳にして一皮むけたようです。
なんと、8月は、中抜けで半日休みが1回、一日休みが2回という恐ろしさ。
で、普段だったらスタイリスト×3人体制で行う店舗なんですが、ほぼ一人状態。
本気で倒れるんじゃないかと思いました。
で、作業ポイントという…どれだけ仕事したよっていう数字があるんですけど、
いつもの僕は、2,500程度…これは、普通の数字です。多くもなく、少なくもなく…。
で、この8月…なんと7,500を超えました。
いつもの3倍!!
いつのまにか「赤い」服着せられて、「角」つけられてたんじゃないかと錯覚しちゃいました。
(ガンダムネタです)
という事で、以前の記事で、23日の休みの事を書きました。
今回は、31日の休みん事と、忠さんに貰った食玩…フルアクション零戦21型の事を中心に書いていこうと思います。
では、まず漫画の本の話
↓↓
「ガンダム」を作った男たち…


って漫画を読みました。
キンドル版がアマゾンで半額になってたので…たまにあるんですよね半額…。
で、これ、かなり面白い。
大和田秀樹って人が書いてるんですけど…ガンダムさんの人です。
ファーストの最初の放映当初の話から、映画化されるまでの話なんですけど、ホントに面白いです。
上手。
2冊出てます。
紙の本なら、中古で1円+送料みたいです。
続いて…、
敦士君に誕プレを準備して、もう2ヶ月が経ってしまいました。
7月の店長会に間に合わなくて…8月の時こそ!!って思ったんですけど、行けなくて…。
で、この日に無事渡せましたw
RGのディスティニーガンダム!!


上手に作ってねw
で、
忠さん☀ ありがたくちょうだいいたしましたm(__)m

コレは入金が必要っすか?
そうしましたら、後程…(* ̄ー ̄)
忠さん:
当然、プレゼント!
気軽に、零戦の美しさに酔いしれてください!
主翼が52型と比べて1メートル長いだけなのに優美さが違います。
Gen太:
ありがとうございます!!!
ていうか、これ見れば見るほど、豪華な商品ですね。
1/144の食玩とも違う…1/72のプラモデル比べても…ハセガワのと比べたら、こっちの方が良さそうですもん。
さっそく(夜、力が余ってたら…-_-)組んでみます。
と言いましたが、力尽きて出来ませんでした…。
という事で、↓↓
8月31日(やっと本題の休みの日)…
自由な時間がかなりとれたのでJoshinに買い物。
ホントに久しぶりに来た。



この3個を買いました。
ドラゴンボールの集めてるシリーズと、旧キット未所持品の購入です。
旧キットのホワイトベースは、1/2400で240円です。
1/1200のもあったけど、800円だったのでやめました。
あとは、筆とか接着剤とか買いました。
別の話↓↓

こないだのシャーマン…説明書見てたら、スゴいこと書いてあった!!
↓↓

ガチで伸ばしランナーやれって…説明書にかいてあるんだ…バンダイではあり得ないヤツだね。
で、夜家族と食事に行ったんですが、その後、忠さんに貰った零戦を作ろうと、「ニッパー」「デザインナイフ」「流し込みタイプの接着剤」と持ち帰り、作製しました。

家でやるなんて始めてかも??
で、忠さんの「手軽に楽しんで下さい。」…的な言葉を信じて始めたのですが…、
忠さん…これ、手軽じゃないです。
まず、家の電気じゃ暗くて、部品が小さ過ぎて細部が見えない…-_-
次、ゲートが結構しっかりしてて太く、キレイに切断が結構困難。
ランナーに番号が書いてなく、説明書に記載してあるので、毎回見比べてから切断。
とにかく部品が小さいので、操縦かんなんて、絶対ピンセットが必要。
途中で、小さい部品が飛んで、じゅうたんへ…これは例の「模型あるある」か?ってなりました…すぐに見つかった(よかった)けど。
なかなか強敵で、結局、主翼の製作の手前までしか作れませんでした…-_-

晩ご飯が、惣菜ビュッフェの「露菴」ってとこで、食べ放題に行ったんです。
全然たくさん食べれないくせにね…。
で、案の定、半端無くお腹いっぱいになって…吐く手前…-_-
その苦しさの中での作成だったので、そのせいもあるかもしれません。
とにかく、作り終える事が出来なかったという…なんて言うんですかね…挫折感?
でも、これ、一つ思いました。
今まで塗装がイマイチわかんなかったんですけど、コレ組み立てる事によって、「あ、こここうやって、こういう色で塗るのか!!」って勉強になりました。
今度は、TAMIYA製の買って、きちんと作ってみようかな?って思いました。
また、忠さんへのお礼の言葉は、完成した時に改めていたしますm(_ _)m
そして、違う日。
今回は、デカール手前で音をあげました(笑)



かっちょえー!!
これは、ちゃんと作りたくなってきました!!
ただ、1/72では、僕には小さ過ぎて部品が見えない持てない…。
ちょっと大きいの考えようかな?って思いました(いつになるかわかんないですけど)。
ホントに、これは勉強になるモノでしたので、忠さんホントにありがとうございます。
あと、のばしランナーは、そんなにデフォな作業なんですね。
何となく、タミヤの展示会で観た昔の木の模型の説明書のアバウトさを見てたので、その流れでこうなったのかと思いました。
あと、最後に…
お休みの日に何となく撮った写真。
↓↓


雰囲気だけですけど…車で。
まぁまぁいい感じw
長い記事になりましたが、以上ですw
フルアクション零戦21型 1個入 食玩・ガム(コレクション)


タミヤ 1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ N0.190 アメリカ陸軍 M4 シャーマン戦車 初期型 プラモデル 35190


メカコレクション ドラゴンボール 3巻 ランチの一輪バイク


メカコレクション ドラゴンボール 4巻 孫悟空のジェットバギー


ホワイトベース


完成品一覧…1000%模型部MS格納庫…ガンダムネタ♪
森下君のブログ…ks親子のプラモデル製作日記
Gen太完成品一覧
忠さん完成品一覧
ぐっちょさん完成品一覧
敦士君完成品一覧
森下ファミリー完成品一覧
UNO君完成品一覧
森田さん完成品一覧
小出君完成品一覧
佐藤プーチン完成品一覧
第1回1000%模型部UC素組みコンペ完成品ページ
第2回1000%模型部素組みキャノンコンペ完成品ページ

↓↓↓
悪魔の8月を乗り切ったボク。
どうやら45歳にして一皮むけたようです。
なんと、8月は、中抜けで半日休みが1回、一日休みが2回という恐ろしさ。
で、普段だったらスタイリスト×3人体制で行う店舗なんですが、ほぼ一人状態。
本気で倒れるんじゃないかと思いました。
で、作業ポイントという…どれだけ仕事したよっていう数字があるんですけど、
いつもの僕は、2,500程度…これは、普通の数字です。多くもなく、少なくもなく…。
で、この8月…なんと7,500を超えました。
いつもの3倍!!
いつのまにか「赤い」服着せられて、「角」つけられてたんじゃないかと錯覚しちゃいました。
(ガンダムネタです)
という事で、以前の記事で、23日の休みの事を書きました。
今回は、31日の休みん事と、忠さんに貰った食玩…フルアクション零戦21型の事を中心に書いていこうと思います。
では、まず漫画の本の話
↓↓
「ガンダム」を作った男たち…
って漫画を読みました。
キンドル版がアマゾンで半額になってたので…たまにあるんですよね半額…。
で、これ、かなり面白い。
大和田秀樹って人が書いてるんですけど…ガンダムさんの人です。
ファーストの最初の放映当初の話から、映画化されるまでの話なんですけど、ホントに面白いです。
上手。
2冊出てます。
紙の本なら、中古で1円+送料みたいです。
続いて…、
敦士君に誕プレを準備して、もう2ヶ月が経ってしまいました。
7月の店長会に間に合わなくて…8月の時こそ!!って思ったんですけど、行けなくて…。
で、この日に無事渡せましたw
RGのディスティニーガンダム!!
上手に作ってねw
で、
忠さん☀ ありがたくちょうだいいたしましたm(__)m

コレは入金が必要っすか?
そうしましたら、後程…(* ̄ー ̄)
忠さん:
当然、プレゼント!
気軽に、零戦の美しさに酔いしれてください!
主翼が52型と比べて1メートル長いだけなのに優美さが違います。
Gen太:
ありがとうございます!!!
ていうか、これ見れば見るほど、豪華な商品ですね。
1/144の食玩とも違う…1/72のプラモデル比べても…ハセガワのと比べたら、こっちの方が良さそうですもん。
さっそく(夜、力が余ってたら…-_-)組んでみます。
と言いましたが、力尽きて出来ませんでした…。
という事で、↓↓
8月31日(やっと本題の休みの日)…
自由な時間がかなりとれたのでJoshinに買い物。
ホントに久しぶりに来た。



この3個を買いました。
ドラゴンボールの集めてるシリーズと、旧キット未所持品の購入です。
旧キットのホワイトベースは、1/2400で240円です。
1/1200のもあったけど、800円だったのでやめました。
あとは、筆とか接着剤とか買いました。
別の話↓↓

こないだのシャーマン…説明書見てたら、スゴいこと書いてあった!!
↓↓

ガチで伸ばしランナーやれって…説明書にかいてあるんだ…バンダイではあり得ないヤツだね。
で、夜家族と食事に行ったんですが、その後、忠さんに貰った零戦を作ろうと、「ニッパー」「デザインナイフ」「流し込みタイプの接着剤」と持ち帰り、作製しました。

家でやるなんて始めてかも??
で、忠さんの「手軽に楽しんで下さい。」…的な言葉を信じて始めたのですが…、
忠さん…これ、手軽じゃないです。
まず、家の電気じゃ暗くて、部品が小さ過ぎて細部が見えない…-_-
次、ゲートが結構しっかりしてて太く、キレイに切断が結構困難。
ランナーに番号が書いてなく、説明書に記載してあるので、毎回見比べてから切断。
とにかく部品が小さいので、操縦かんなんて、絶対ピンセットが必要。
途中で、小さい部品が飛んで、じゅうたんへ…これは例の「模型あるある」か?ってなりました…すぐに見つかった(よかった)けど。
なかなか強敵で、結局、主翼の製作の手前までしか作れませんでした…-_-

晩ご飯が、惣菜ビュッフェの「露菴」ってとこで、食べ放題に行ったんです。
全然たくさん食べれないくせにね…。
で、案の定、半端無くお腹いっぱいになって…吐く手前…-_-
その苦しさの中での作成だったので、そのせいもあるかもしれません。
とにかく、作り終える事が出来なかったという…なんて言うんですかね…挫折感?
でも、これ、一つ思いました。
今まで塗装がイマイチわかんなかったんですけど、コレ組み立てる事によって、「あ、こここうやって、こういう色で塗るのか!!」って勉強になりました。
今度は、TAMIYA製の買って、きちんと作ってみようかな?って思いました。
また、忠さんへのお礼の言葉は、完成した時に改めていたしますm(_ _)m
そして、違う日。
今回は、デカール手前で音をあげました(笑)



かっちょえー!!
これは、ちゃんと作りたくなってきました!!
ただ、1/72では、僕には小さ過ぎて部品が見えない持てない…。
ちょっと大きいの考えようかな?って思いました(いつになるかわかんないですけど)。
ホントに、これは勉強になるモノでしたので、忠さんホントにありがとうございます。
あと、のばしランナーは、そんなにデフォな作業なんですね。
何となく、タミヤの展示会で観た昔の木の模型の説明書のアバウトさを見てたので、その流れでこうなったのかと思いました。
あと、最後に…
お休みの日に何となく撮った写真。
↓↓


雰囲気だけですけど…車で。
まぁまぁいい感じw
長い記事になりましたが、以上ですw
フルアクション零戦21型 1個入 食玩・ガム(コレクション)
タミヤ 1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ N0.190 アメリカ陸軍 M4 シャーマン戦車 初期型 プラモデル 35190
メカコレクション ドラゴンボール 3巻 ランチの一輪バイク
メカコレクション ドラゴンボール 4巻 孫悟空のジェットバギー
ホワイトベース
完成品一覧…1000%模型部MS格納庫…ガンダムネタ♪
森下君のブログ…ks親子のプラモデル製作日記
Gen太完成品一覧
忠さん完成品一覧
ぐっちょさん完成品一覧
敦士君完成品一覧
森下ファミリー完成品一覧
UNO君完成品一覧
森田さん完成品一覧
小出君完成品一覧
佐藤プーチン完成品一覧
第1回1000%模型部UC素組みコンペ完成品ページ
第2回1000%模型部素組みキャノンコンペ完成品ページ

↓↓↓
2016-11-15 |
カテゴリ:●食玩
食玩ブーム再び。
食玩のゼータを手に入れて、そのついでに、ゼータプラスも…-_-
また、たまる…(* ̄ー ̄)
まずは、ゼータガンダム。


欲しかったんですよねぇ~ホントは、ハイメガキャノン持ちの方が欲しかったけど、しょうがない…-_-
続いて、ゼータプラス。


実は、ゼータガンダム買ったつもりが、ゼータプラスだったよ…っていうオチのモノ。
これは、A型です。
並べてとてみました。

まぁまぁいいコンビですもんねw
そして、ゼータプラスはとりあえずやめといて、
以前作ったコアファイターと一緒に飾り付け。
無事に…-_-

ユニバーサルユニット…amazon
完成品一覧…1000%模型部MS格納庫…ガンダムネタ♪
森下君のブログ…ks親子のプラモデル製作日記

↓↓↓
にほんブログ村

ガンプラ ブログランキングへ









食玩のゼータを手に入れて、そのついでに、ゼータプラスも…-_-
また、たまる…(* ̄ー ̄)
まずは、ゼータガンダム。


欲しかったんですよねぇ~ホントは、ハイメガキャノン持ちの方が欲しかったけど、しょうがない…-_-
続いて、ゼータプラス。


実は、ゼータガンダム買ったつもりが、ゼータプラスだったよ…っていうオチのモノ。
これは、A型です。
並べてとてみました。

まぁまぁいいコンビですもんねw
そして、ゼータプラスはとりあえずやめといて、
以前作ったコアファイターと一緒に飾り付け。
無事に…-_-

ユニバーサルユニット…amazon
完成品一覧…1000%模型部MS格納庫…ガンダムネタ♪
森下君のブログ…ks親子のプラモデル製作日記

↓↓↓


ガンプラ ブログランキングへ






2016-08-14 |
カテゴリ:●食玩
昨日、先の記事でも書きましたが、お休みだったので、2軒のジョーシンをはしご。
SDのゼータガンダム(400円)を買おうかどうしようか…考えながら…とりあえず、我慢。
2軒とも、我慢-_-
最後に、トイザらスに行き、何か食玩でいいのないか?確認作業-_-
で、…やっぱり買っちゃいました。
ずっと我慢してた、コンバージのオリジンガンダム。


中身↓↓

組み立て後↓↓



コンバージ…期待を裏切らないクオリティーです。
SDフォルムなのに、カッコいい!!
これも、車行です…( ̄▽ ̄)

なかなかにぎやかになってきましたw
FW GUNDAM CONVERGE ♯3 (ガンダム コンバージ ♯3) [132.オリジン版ガンダム](単品)


FW GUNDAM CONVERGE ♯3 10個入 食玩・ガム (ガンダム)


FW GUNDAM CONVERGE

↓↓↓
にほんブログ村

ガンプラ ブログランキングへ









SDのゼータガンダム(400円)を買おうかどうしようか…考えながら…とりあえず、我慢。
2軒とも、我慢-_-
最後に、トイザらスに行き、何か食玩でいいのないか?確認作業-_-
で、…やっぱり買っちゃいました。
ずっと我慢してた、コンバージのオリジンガンダム。


中身↓↓

組み立て後↓↓



コンバージ…期待を裏切らないクオリティーです。
SDフォルムなのに、カッコいい!!
これも、車行です…( ̄▽ ̄)

なかなかにぎやかになってきましたw
FW GUNDAM CONVERGE ♯3 (ガンダム コンバージ ♯3) [132.オリジン版ガンダム](単品)
FW GUNDAM CONVERGE ♯3 10個入 食玩・ガム (ガンダム)
FW GUNDAM CONVERGE

↓↓↓


ガンプラ ブログランキングへ





