ガンダムネタ♪
僕ら模型部の作成記事を中心に書いているブログです。
2018-01-11 |
カテゴリ:☆日記
えーっと、今回は、思えば長い事おつきあいしてくれてるなぁ…という友人(僕が一方的に思ってますけど…友人と言ったら友人です)…鈴木充くん。
彼は、若くして独立し、今では、岡崎豊田にその名をとどろかすお店になりました。
お客様にお聞きしても、知らない方の方が少ないくらいです。
その人気のお店…バッカスの秘密を僕なりに分析してみました(なんで?)。
1.本物志向…料理が美味しい。
これは、飲食店には一番大事な部分ですよね?僕らで言えば、カットがうまいかどうかって話。
実際、「そこそこ美味しいね」ってお店はいっぱいあるんです。
でもね、食べた瞬間に「あっ!」って声が出るお店は、そう多くはないんですよ。
何かが足りない…または、何かが違う…。
僕みたいな人間が生意気な事を言っている事は重々承知なんですが…、
これ、感じちゃうんですよねー。
ちなみに、僕の食べ物に関する気持ちとしては、味の強さ?(濃いとか薄いとか)とかじゃなくて、
「この味の後ろに何が隠されてるの?」って思えるような深さだと思ってるんです
(うわー言ってて恥ずかしいくらい生意気…料理全く作れませんからね…ぼく…)。
でだ、バッカスさん…あるんです…それが。
これは、充くんの味へのこだわりでしょうねぇ。
以前、本人に聞いた時にも、味へのこだわりを話してくれました…かっこよかったなぁ。
2.店内に落ち度がない
これは、オシャレなのは当然として、掃除や整理整頓が、あんなに忙しい店なのに行き届いてるんですね。
ほんとに凄いと思う。
来店したお客様はみんな、「居心地良いな」って思うと思うんですよ。
そういった気配りが店内に散りばめられてるんだね。
逆に悪いとこ探しちゃうもん…「どっかダメなとこあるんじゃない?」って(笑)
3.もちろん、スタッフの応対も素晴らしい。
みんな笑顔だし、親切だし…「この人たちと仲良くなりたい」って思わせる人達だね。
実際、よく見ると、まだ慣れてない子や、おとなしそうな子、表情の暗い人、さほど元気なない人もいます。
だけど、それを全面的にカバーするようなスター選手が何人かいるんですよ。
まーステキ。
そういうスター選手を雇い続けることができる…って事は、充くんもスター選手なんだよね…当然。
豊田のお店にいる…「麗美ちゃん」さんなんか…すごいよ実際。
この3本柱(ある意味、基本的な事)が、すごくいいんですね。
その他にも、楽しませてくれる新メニューや、イベントもあるんですけどね。
でだ、そんな僕の考えはこのくらいにしていて、告知↓↓

なんと、バッカスさん…
バッカストヨタが、2月中旬に移転してリニューアルオープン!!
今の豊田店も何かしらの形で営業されるそう。
またまたこれは楽しみでならない感じだね。
岡崎・豊田にお住まいの方は、お酒が好きでも嫌いでも、一度遊びに行かれるといいです。
ちょっと込み合ってる事が多いので、時間つぶしできるもの持ってくといいですね。
岡崎・豊田のイタリアン「BACCHUS~バッカス」の詳しい紹介は、
HP→http://www.bacchus-mm.com/
グルメChaoo→http://g.chaoo.jp/shop/bacchus/
食べログ→https://tabelog.com/aichi/A2305/A230502/23010057/
↑色々見て下さい。
レビューも高評価ばまり。
期待大ですよんw
彼は、若くして独立し、今では、岡崎豊田にその名をとどろかすお店になりました。
お客様にお聞きしても、知らない方の方が少ないくらいです。
その人気のお店…バッカスの秘密を僕なりに分析してみました(なんで?)。
1.本物志向…料理が美味しい。
これは、飲食店には一番大事な部分ですよね?僕らで言えば、カットがうまいかどうかって話。
実際、「そこそこ美味しいね」ってお店はいっぱいあるんです。
でもね、食べた瞬間に「あっ!」って声が出るお店は、そう多くはないんですよ。
何かが足りない…または、何かが違う…。
僕みたいな人間が生意気な事を言っている事は重々承知なんですが…、
これ、感じちゃうんですよねー。
ちなみに、僕の食べ物に関する気持ちとしては、味の強さ?(濃いとか薄いとか)とかじゃなくて、
「この味の後ろに何が隠されてるの?」って思えるような深さだと思ってるんです
(うわー言ってて恥ずかしいくらい生意気…料理全く作れませんからね…ぼく…)。
でだ、バッカスさん…あるんです…それが。
これは、充くんの味へのこだわりでしょうねぇ。
以前、本人に聞いた時にも、味へのこだわりを話してくれました…かっこよかったなぁ。
2.店内に落ち度がない
これは、オシャレなのは当然として、掃除や整理整頓が、あんなに忙しい店なのに行き届いてるんですね。
ほんとに凄いと思う。
来店したお客様はみんな、「居心地良いな」って思うと思うんですよ。
そういった気配りが店内に散りばめられてるんだね。
逆に悪いとこ探しちゃうもん…「どっかダメなとこあるんじゃない?」って(笑)
3.もちろん、スタッフの応対も素晴らしい。
みんな笑顔だし、親切だし…「この人たちと仲良くなりたい」って思わせる人達だね。
実際、よく見ると、まだ慣れてない子や、おとなしそうな子、表情の暗い人、さほど元気なない人もいます。
だけど、それを全面的にカバーするようなスター選手が何人かいるんですよ。
まーステキ。
そういうスター選手を雇い続けることができる…って事は、充くんもスター選手なんだよね…当然。
豊田のお店にいる…「麗美ちゃん」さんなんか…すごいよ実際。
この3本柱(ある意味、基本的な事)が、すごくいいんですね。
その他にも、楽しませてくれる新メニューや、イベントもあるんですけどね。
でだ、そんな僕の考えはこのくらいにしていて、告知↓↓

なんと、バッカスさん…
バッカストヨタが、2月中旬に移転してリニューアルオープン!!
今の豊田店も何かしらの形で営業されるそう。
またまたこれは楽しみでならない感じだね。
岡崎・豊田にお住まいの方は、お酒が好きでも嫌いでも、一度遊びに行かれるといいです。
ちょっと込み合ってる事が多いので、時間つぶしできるもの持ってくといいですね。
岡崎・豊田のイタリアン「BACCHUS~バッカス」の詳しい紹介は、
HP→http://www.bacchus-mm.com/
グルメChaoo→http://g.chaoo.jp/shop/bacchus/
食べログ→https://tabelog.com/aichi/A2305/A230502/23010057/
↑色々見て下さい。
レビューも高評価ばまり。
期待大ですよんw
スポンサーサイト
2018-01-01 |
カテゴリ:☆日記

あけましておめでとうございます。
昨年は、13体と、今までで一番多い作成数でしたが、実は…素組みばかり。
そりゃそうだ!!って感じですよね??
今年は、ゼータガンダムを再開させるのと、ダグラム、ボールが好きになってしまったので、色んなバリエーションのボールを5体くらい作りたいなぁ…なんて無謀なことを考えてます。
今年もいい感じに良い一年にしたいですね。
頑張りましょう!!

ぐっちょさんとツーショット。
僕はボチャって感じだけど、ぐっちょさんいい顔してて好きな写真(笑)
2017-11-03 |
カテゴリ:☆日記
どうも。
今日は、大好きなカレーについてちょこっとまとめようと思います。
けっして、ココイチさんの宣伝がしたいわけじゃないんですけど、よく行くカレー屋さん…ってなると、CoCo壱番屋になるでしょ?
なので、そのお話。
まずは、ボクは、カレーは辛いものだ!と考えています。
そう思わない人は、今から言う食べ方は、そんなに好きになれないんだろうなぁ…と思いますので、スルーして下さい。
では…。
まず、カレーを注文するわけですけど、
具材と、量はお好みで。
で、「辛さ」…
これを、辛いの得意な方は「3~5辛」
苦手だけど食べたい方は「1~2辛」がベストだと思います。

具材はお好みで…と書いたのですが、ルーに煮込むタイプで、甘さが出る具材を入れる場合は、辛さの設定を1段階上げた方がいいです。
例えば、チーズなんかがそうです。
で、ここで店員さんに恥ずかしい注文をします!!
「あ、あと、甘くなるソース下さい!!」

これが異様に恥ずかしいんですけど、これが言えれば9割がた終了。
危険な任務でしたねぇ…。
でだ、
この「3辛」のカレーに、華麗なかけ方で、甘くなるソースをぶっかけます。
(カレーと華麗…)
感覚としては、お好み焼きにマヨネーズかける時のアレです。
編み編みな感じのアレ。
これで、完成!!
でだ(2回目)、一口食べると…、
まず
「あまっ!!」って来ます。
↓↓
で、2秒後
↓↓
「からっ!!!」
ってなります。
このタイムラグが、だいたい2秒(笑)
結構、おいしく食べれます。
実は、「辛い」と「甘い」は相殺されないんですね。
どっちも生きる。
で、舌べらの構造上、甘さの方が先に感じるので、「あまっ」→「からっ」ってなるんですね。
う~ん。
ボクちょっと失礼な事言っちゃうんですけど…、
ココイチさんのカレーは、ちょっと奥行きが物足りないんです。
辛いだけ…って感じがする。
で、昔
「7辛以上にすると、スパイスが足されて美味くなるんですよ」って聞いたんだけど、もう5辛以上になると、辛いのか痛いのか熱いのか?判別付かなくなるんだよね…味がしない。
なので、手っ取り早く深みを出すには、これが一番かな…って方法です。
あ、そうそう、ぼくはチーズがちょっと苦手なので、チーズでのまろやかさ…はやりません。
一度、お試し下さいm(__)m
ちなみに、ココイチさんはフランチャイズで展開されていますので、グループごとに少し辛さが違います。
3辛にしても、そんなに辛くない店もあれば、2辛で十分辛い店もあります。
お気をつけて…m(__)m
今日は、大好きなカレーについてちょこっとまとめようと思います。
けっして、ココイチさんの宣伝がしたいわけじゃないんですけど、よく行くカレー屋さん…ってなると、CoCo壱番屋になるでしょ?
なので、そのお話。
まずは、ボクは、カレーは辛いものだ!と考えています。
そう思わない人は、今から言う食べ方は、そんなに好きになれないんだろうなぁ…と思いますので、スルーして下さい。
では…。
まず、カレーを注文するわけですけど、
具材と、量はお好みで。
で、「辛さ」…
これを、辛いの得意な方は「3~5辛」
苦手だけど食べたい方は「1~2辛」がベストだと思います。

具材はお好みで…と書いたのですが、ルーに煮込むタイプで、甘さが出る具材を入れる場合は、辛さの設定を1段階上げた方がいいです。
例えば、チーズなんかがそうです。
で、ここで店員さんに恥ずかしい注文をします!!
「あ、あと、甘くなるソース下さい!!」

これが異様に恥ずかしいんですけど、これが言えれば9割がた終了。
危険な任務でしたねぇ…。
でだ、
この「3辛」のカレーに、華麗なかけ方で、甘くなるソースをぶっかけます。
(カレーと華麗…)
感覚としては、お好み焼きにマヨネーズかける時のアレです。
編み編みな感じのアレ。
これで、完成!!
でだ(2回目)、一口食べると…、
まず
「あまっ!!」って来ます。
↓↓
で、2秒後
↓↓
「からっ!!!」
ってなります。
このタイムラグが、だいたい2秒(笑)
結構、おいしく食べれます。
実は、「辛い」と「甘い」は相殺されないんですね。
どっちも生きる。
で、舌べらの構造上、甘さの方が先に感じるので、「あまっ」→「からっ」ってなるんですね。
う~ん。
ボクちょっと失礼な事言っちゃうんですけど…、
ココイチさんのカレーは、ちょっと奥行きが物足りないんです。
辛いだけ…って感じがする。
で、昔
「7辛以上にすると、スパイスが足されて美味くなるんですよ」って聞いたんだけど、もう5辛以上になると、辛いのか痛いのか熱いのか?判別付かなくなるんだよね…味がしない。
なので、手っ取り早く深みを出すには、これが一番かな…って方法です。
あ、そうそう、ぼくはチーズがちょっと苦手なので、チーズでのまろやかさ…はやりません。
一度、お試し下さいm(__)m
ちなみに、ココイチさんはフランチャイズで展開されていますので、グループごとに少し辛さが違います。
3辛にしても、そんなに辛くない店もあれば、2辛で十分辛い店もあります。
お気をつけて…m(__)m
2017-09-20 |
カテゴリ:☆日記
どうも。
今日は、いつもお世話になってる Amazonのサービスの一つ…Kindleについて。
以前から、漫画をよく読むんですけど、漫画っていつのまにか部屋の大部分を占拠し始めるんですね…-_-
一度、引越しをした際に、段ボールに詰めて、車に載せたところ…、
商業用のバン…トヨタのプロボックスの後部座席も倒した状態の荷物をふる積載できる状態で、少しの隙間もないくらい…積み込まれたんですね…。
それを見た時に…「コレはダメだ!!」と感じ、ほぼ全ての漫画本をブックオフ等で売ってしまいました。
でもって、スッキリしたところで、
電子書籍ってどうだろう…って思ったんです。
でもって色々と調べたところ、どうやらアマゾンに電子書籍があるじゃないですか?
しかも専用の端末。
…レビューを見ると、結構、高評価!! 何より端末のコストがとても安い!!
でわでわ、Kindleの端末買いましょ!!ってなったんですが…、
え?何?プライム会員だと、4000円引き??なにそれ?? 端末が5000円くらいで買えるって事???
すごいサービス!!
プライム会員になればいいのね?
年会費3,900円…まぁ、Amazonさんはよく利用するし、いいんじゃない??
さっそく、プライム会員になってやろうと思って、プライム会員になる為のページにとぶボタンみたいなモノを探してみました。
あれ?? ない…。
勧誘だけしといて、会員にしないってどうゆう事??
優しくない仕様だなぁ…。
…。
…ん??
まてよ? ひょっとして、ボクって会員になっちゃってるって事ない?
いやいや…まさか、そんな事ないでしょ?
でも、何となく…
ということで、マイページみたいなところに行ってみると…、
どうやら、2年前くらいからずっとプライム会員になってたようです。
まじか!!
プライム会員の特権を何一つ使った事なかったよ…-_-
ま、いいや、そしたら、端末安く買えるのね?
いいじゃん…それで。
で、ここでAmazonを通販のみとして利用した時のプライム会員の特権を書いてみます。
・荷物が早く届く
むむ…これくらいか…-_-
そりゃあ、会員になってたの気がつかなくても納得だよね…。
では、Amazonを映像や本を楽しむモノとしてとらえた場合、
・端末が安く手に入る
・プライムビデオが見放題
・いろんなシチュエーションで、電子書籍や映像が楽しめる
・荷物が早く届く(笑)
これは、電子書籍も映像も見なきゃ損でしょ??
ってなりますね。
で、電子書籍を見る場合、そのままでも、期間限定の無料本とかがあるのでお得に楽しむ事できるんですけど、
Amazonには、Kindle Unlimitedっていうサービスがあります。
これは、月額980円で、Kindle Unlimitedに登録している本を見放題になるサービスです。
これは、本を読む時間がたくさんある人には、とってもお得なサービスです!!
注意点としては、
・比較的古いモノに分類される本が多い
・端末に一度にDL出来るのが「10冊」と制限がある為、Wi-fiの環境から離れると、10冊分しか読めません。
また、Wi-fi環境下に来ればいいんですけどね
小説の場合は大丈夫なんですけど、漫画の場合はすぐに読み終わっちゃうので、案外、不便。
こんな感じですかね??
で、ちなみに、電子書籍は、
・専用のリーダー端末(Fire 7 タブレット (Newモデル) 8GB、ブラック
・他のタブレット用のアプリ
・スマホ用もあり
・Web…PCでも見る事が出来ます。
で、プライムビデオに関しては、
・専用のリーダー端末(Fire 7 タブレット (Newモデル) 8GB、ブラック
・Fire TV Stick (New モデル)
・他のタブレット用のアプリ
・スマホ用もあり
・Web…PCでも見る事が出来ます。
ちなみにボクは、
Fire 7 タブレット (Newモデル) 16GB、ブラック
今度、Fire TV Stick (New モデル)
家の大画面でプライムビデオ見るって…いい感じじゃね??
せっかく、Amazonをよく使っているなら、プライム会員になった方が、色々と得だよ~♪
って話でした。
Kindle端末一覧
◆Fire 7 タブレット
・Fire 7 タブレット (Newモデル) 8GB、ブラック
・Fire 7 タブレット (Newモデル) 16GB、ブラック
◆FireHD 8 タブレット
・Fire HD 8 タブレット (Newモデル) 16GB、ブラック
・Fire HD 8 タブレット (Newモデル) 32GB、ブラック
◆FireHD 10 タブレット
・Fire HD 10 タブレット (Newモデル) 32GB、ブラック
・Fire HD 10 タブレット (Newモデル) 64GB、ブラック
◆Kindle
・Kindle (Newモデル) Wi-Fi、ブラック、キャンペーン情報つきモデル、電子書籍リーダー
・Kindle (Newモデル) Wi-Fi、ホワイト、キャンペーン情報つきモデル、電子書籍リーダー
◆Kindle Paperwhite
・Kindle Paperwhite Wi-Fi、ブラック
・Kindle Paperwhite Wi-Fi 、ホワイト
◆Kindle Paperwhite マンガモデル
・Kindle Paperwhite 32GB、マンガモデル、Wi-Fi 、ブラック、キャンペーン情報つきモデル
・Kindle Paperwhite 32GB、マンガモデル、Wi-Fi 、ホワイト、キャンペーン情報つきモデル
◆Kindle Voyage
・Kindle Voyage Wi-Fi、キャンペーン情報つきモデル、電子書籍リーダー
◆Kindle Oasis
・Kindle Oasis Wi-Fi バッテリー内蔵レザーカバー付属 ブラック キャンペーン情報つきモデル
◆FireTV
・Fire TV Stick (New モデル)
・Amazon Fire TV
完成品一覧…1000%模型部MS格納庫…ガンダムネタ♪
森下君のブログ…ks親子のプラモデル製作日記
Gen太完成品一覧
忠さん完成品一覧
ぐっちょさん完成品一覧
敦士君完成品一覧
森下ファミリー完成品一覧
UNO君完成品一覧
森田さん完成品一覧
小出君完成品一覧
佐藤プーチン完成品一覧
第1回1000%模型部UC素組みコンペ完成品ページ

↓↓↓
2016-09-13 |
カテゴリ:☆日記