ガンダムネタ♪
僕ら模型部の作成記事を中心に書いているブログです。
2015-11-11 |
カテゴリ:ザクの系譜を受け継ぐ者
忠さんのギラ・ドーガ作成記です。
今回は…16回目です。
以前の僕の記事を見てのコメントから…
福瀬さんもついにセイバー行きましたか!
是非残りも集めて編隊組んで見て下さい。


食玩で集めたセイバーです!
格好いいですよね!
ブルーインパルスは、配色がキレイ!
あとハセガワのロボット(?)のキット!
ハセガワってマクロスやバルキリー、ハーロックのアルカディア号、ウルトラマンの飛行機や多分ゲームのキャラクター(?)のキット等アニメ系というかロボット物を自分流の解釈を踏まえて小まめに発売してますよね。
バルキリーなんてエッチングパーツなんかも出してスゲーです!
(私は持ってませんが)
正に“飛行機のハセガワ”の面目躍如です!
…私ですが、相変わらず進みませんが今日やったこと…
ギラドーガの武器です。

マシンガンの三脚です一本を真鍮パイプに替え、中に虫ピンを入れ磁石でひっつくようにしました。

こんな感じ…。
…で、マシンガンで余った部品をライフルに追加しました。
タボが同じ大きさなのでピッタリ行きます。
(写真を撮らなかった…上の写真に少し写ってます。)
これで本当に塗装行きます!
以上です!
①HGUC 1/144 AMS-119 ギラ・ドーガ (機動戦士ガンダム 逆襲のシャア)


②HGUC 1/144 AMS-119 レズン・シュナイダー専用 ギラ・ドーガ (機動戦士ガンダム 逆襲のシャア)


③HGUC 1/144 ギラ・ドーガ(フル・フロンタル専用機)


④HGUC 1/144 アイザック/ガザC/ギラ・ドーガ(ユニコーンVer.)セット


⑤旧キット1/144 AMS-119 ギラ・ドーガ (機動戦士ガンダム 逆襲のシャア)


⑥HGUC 1/144 AMS-129 アンジェロ・ザウバー専用 ギラ・ズール (機動戦士ガンダムUC)


(ランゲ・ブルーノ砲を、自作できなかった場合の保険)

↓↓↓
にほんブログ村

ガンプラ ブログランキングへ









今回は…16回目です。
以前の僕の記事を見てのコメントから…
福瀬さんもついにセイバー行きましたか!
是非残りも集めて編隊組んで見て下さい。


食玩で集めたセイバーです!
格好いいですよね!
ブルーインパルスは、配色がキレイ!
あとハセガワのロボット(?)のキット!
ハセガワってマクロスやバルキリー、ハーロックのアルカディア号、ウルトラマンの飛行機や多分ゲームのキャラクター(?)のキット等アニメ系というかロボット物を自分流の解釈を踏まえて小まめに発売してますよね。
バルキリーなんてエッチングパーツなんかも出してスゲーです!
(私は持ってませんが)
正に“飛行機のハセガワ”の面目躍如です!
…私ですが、相変わらず進みませんが今日やったこと…
ギラドーガの武器です。

マシンガンの三脚です一本を真鍮パイプに替え、中に虫ピンを入れ磁石でひっつくようにしました。

こんな感じ…。
…で、マシンガンで余った部品をライフルに追加しました。
タボが同じ大きさなのでピッタリ行きます。
(写真を撮らなかった…上の写真に少し写ってます。)
これで本当に塗装行きます!
以上です!
①HGUC 1/144 AMS-119 ギラ・ドーガ (機動戦士ガンダム 逆襲のシャア)
②HGUC 1/144 AMS-119 レズン・シュナイダー専用 ギラ・ドーガ (機動戦士ガンダム 逆襲のシャア)
③HGUC 1/144 ギラ・ドーガ(フル・フロンタル専用機)
④HGUC 1/144 アイザック/ガザC/ギラ・ドーガ(ユニコーンVer.)セット
⑤旧キット1/144 AMS-119 ギラ・ドーガ (機動戦士ガンダム 逆襲のシャア)
⑥HGUC 1/144 AMS-129 アンジェロ・ザウバー専用 ギラ・ズール (機動戦士ガンダムUC)
(ランゲ・ブルーノ砲を、自作できなかった場合の保険)

↓↓↓


ガンプラ ブログランキングへ






スポンサーサイト
2015-11-03 |
カテゴリ:ザクの系譜を受け継ぐ者
忠さんのギラ・ドーガ作成記です。
今回は…15回目です。
前回で完成したと(もうやらなくなると)思われた忠さんですが、武器作成に何とか入ったようです。
やっぱ、ちゃんと完成した方が嬉しいですからねw
(なので前回、完成記事を書いてしまいましたが、続きです)
お疲れ様です。
仕事が一段落つくかと思いきや…来週まで延びそうです。
最近、全く模型にかける時間が無かったのですが、日曜日、少しだけ…
(福瀬さんが「日記みたい」と書いてたのを見て、少し更新に協力しないと…)
武器を進めました。

ペーパーをかけました

もう一つのマシンガンも仮組し、
(それでも30分位かかりました)
…で、試しに装着
こんな感じ…
&
フル装備


あと、色塗って終わりにしようと思いますが、一つやってみたいことが出来で来ましたw
やってみようかと思ってます。(このモチベーションが続けばですが…)
以上です。
①HGUC 1/144 AMS-119 ギラ・ドーガ (機動戦士ガンダム 逆襲のシャア)


②HGUC 1/144 AMS-119 レズン・シュナイダー専用 ギラ・ドーガ (機動戦士ガンダム 逆襲のシャア)


③HGUC 1/144 ギラ・ドーガ(フル・フロンタル専用機)


④HGUC 1/144 アイザック/ガザC/ギラ・ドーガ(ユニコーンVer.)セット


⑤旧キット1/144 AMS-119 ギラ・ドーガ (機動戦士ガンダム 逆襲のシャア)


⑥HGUC 1/144 AMS-129 アンジェロ・ザウバー専用 ギラ・ズール (機動戦士ガンダムUC)


(ランゲ・ブルーノ砲を、自作できなかった場合の保険)

↓↓↓
にほんブログ村

ガンプラ ブログランキングへ









今回は…15回目です。
前回で完成したと(もうやらなくなると)思われた忠さんですが、武器作成に何とか入ったようです。
やっぱ、ちゃんと完成した方が嬉しいですからねw
(なので前回、完成記事を書いてしまいましたが、続きです)
お疲れ様です。
仕事が一段落つくかと思いきや…来週まで延びそうです。
最近、全く模型にかける時間が無かったのですが、日曜日、少しだけ…
(福瀬さんが「日記みたい」と書いてたのを見て、少し更新に協力しないと…)
武器を進めました。

ペーパーをかけました

もう一つのマシンガンも仮組し、
(それでも30分位かかりました)
…で、試しに装着
こんな感じ…
&
フル装備


あと、色塗って終わりにしようと思いますが、一つやってみたいことが出来で来ましたw
やってみようかと思ってます。(このモチベーションが続けばですが…)
以上です。
①HGUC 1/144 AMS-119 ギラ・ドーガ (機動戦士ガンダム 逆襲のシャア)
②HGUC 1/144 AMS-119 レズン・シュナイダー専用 ギラ・ドーガ (機動戦士ガンダム 逆襲のシャア)
③HGUC 1/144 ギラ・ドーガ(フル・フロンタル専用機)
④HGUC 1/144 アイザック/ガザC/ギラ・ドーガ(ユニコーンVer.)セット
⑤旧キット1/144 AMS-119 ギラ・ドーガ (機動戦士ガンダム 逆襲のシャア)
⑥HGUC 1/144 AMS-129 アンジェロ・ザウバー専用 ギラ・ズール (機動戦士ガンダムUC)
(ランゲ・ブルーノ砲を、自作できなかった場合の保険)

↓↓↓


ガンプラ ブログランキングへ






2015-10-21 |
カテゴリ:ザクの系譜を受け継ぐ者
2015-10-15 |
カテゴリ:ザクの系譜を受け継ぐ者
忠さんのギラ・ドーガ作成記です。
今回は…13回目です。
ギラ・ドーガ…デカール貼りました。
が、ここで疑問が…

ジオンのマーク貼ったんですけど、ネオジオンのマークって違うんですかね?
もしかして、シールドについてるアレですか?
Gen太:
そうッスよ✋
ちと違うんですよね😅
ボクもデカールなくて困りました(-。-)y-~
あーでも、いいッスね✋
かなりいい感じ(>_<)
かーっ!!
いいッスねw✋ カッコいい❗
ありがとうございます!
やっぱりそうでしたか
でも、このまま行きます!
(もう剥がせないし…)
明日以降、艶消しクリアーで艶を整えます。
Gen太:
ちなみにコレですね✋

あ、シールドにありましたよね?
書いてあったね😅
①HGUC 1/144 AMS-119 ギラ・ドーガ (機動戦士ガンダム 逆襲のシャア)


②HGUC 1/144 AMS-119 レズン・シュナイダー専用 ギラ・ドーガ (機動戦士ガンダム 逆襲のシャア)


③HGUC 1/144 ギラ・ドーガ(フル・フロンタル専用機)


④HGUC 1/144 アイザック/ガザC/ギラ・ドーガ(ユニコーンVer.)セット


⑤旧キット1/144 AMS-119 ギラ・ドーガ (機動戦士ガンダム 逆襲のシャア)


⑥HGUC 1/144 AMS-129 アンジェロ・ザウバー専用 ギラ・ズール (機動戦士ガンダムUC)


(ランゲ・ブルーノ砲を、自作できなかった場合の保険)

↓↓↓
にほんブログ村

ガンプラ ブログランキングへ









今回は…13回目です。
ギラ・ドーガ…デカール貼りました。
が、ここで疑問が…

ジオンのマーク貼ったんですけど、ネオジオンのマークって違うんですかね?
もしかして、シールドについてるアレですか?
Gen太:
そうッスよ✋
ちと違うんですよね😅
ボクもデカールなくて困りました(-。-)y-~
あーでも、いいッスね✋
かなりいい感じ(>_<)
かーっ!!
いいッスねw✋ カッコいい❗
ありがとうございます!
やっぱりそうでしたか
でも、このまま行きます!
(もう剥がせないし…)
明日以降、艶消しクリアーで艶を整えます。
Gen太:
ちなみにコレですね✋

あ、シールドにありましたよね?
書いてあったね😅
①HGUC 1/144 AMS-119 ギラ・ドーガ (機動戦士ガンダム 逆襲のシャア)
②HGUC 1/144 AMS-119 レズン・シュナイダー専用 ギラ・ドーガ (機動戦士ガンダム 逆襲のシャア)
③HGUC 1/144 ギラ・ドーガ(フル・フロンタル専用機)
④HGUC 1/144 アイザック/ガザC/ギラ・ドーガ(ユニコーンVer.)セット
⑤旧キット1/144 AMS-119 ギラ・ドーガ (機動戦士ガンダム 逆襲のシャア)
⑥HGUC 1/144 AMS-129 アンジェロ・ザウバー専用 ギラ・ズール (機動戦士ガンダムUC)
(ランゲ・ブルーノ砲を、自作できなかった場合の保険)

↓↓↓


ガンプラ ブログランキングへ






2015-10-11 |
カテゴリ:ザクの系譜を受け継ぐ者
忠さんのギラ・ドーガ作成記です。
今回は…12回目です。
お早うございます。
ギラドーガです!
…今回は塗装に入りました。

まず、黒鉄色を塗装。
(写真は、全部入らないので一部のみ)
今回、迷彩塗装を行いますが参考にしようとしたのが
①食玩
②ホビージャパン別冊のザク
です。
…が、正直迷彩塗装なんてやったこと殆ど無いので実験的な要素が大きいです。
その為、“模様の大きさ”ということに悩みました。
もし、ギラドーガが本当にあったなら全長25メートル位(?)とするとかなりの作業になるし、模様もかなり小さいものになります。
でも、今回は、敢えて挑戦してみようと思いました。
…技術無いのに無謀でした…。
まず…

ダークイエロー塗ります。
一定のパターンが決まって無いのでバーツによってパターンが変わります。
…まぁ何人かの整備員が、現地で急遽塗装をしたため各々のパーツによってパターンを変えたと考えて…。
…次…

ナンチャラグリーン(その1)を塗装。
…なんか同化してる…。
更に次…

ナンチャラグリーン(その2)を塗装。
…ここら辺で塗装パターンを小さくしたことを後悔。
(でも、実際ならこれてもオーバースケールだと思う…。)
…なんか気持ち悪い感じ…。
…更に…。

ネイビーブルーを塗装。
さすがに飽きて来ました。
取り敢えず各パーツ塗装終了したので仮組…。





こんな感じ…。
まぁ、想定内な感じ…。
このあと、追加装甲やフックなんか細かい部品を黒鉄色、
デカールは、視認性の低い赤色を中心に(差し色になると信じつつ…。)
全体艶消し、ハゲチョロ、ウォッシングなんかして色を落ち着かせれば何とかなると思ってます。
…まだ、武器も作ってないし完成まではまだかかりそうです。
今回は、以上です。
①HGUC 1/144 AMS-119 ギラ・ドーガ (機動戦士ガンダム 逆襲のシャア)


②HGUC 1/144 AMS-119 レズン・シュナイダー専用 ギラ・ドーガ (機動戦士ガンダム 逆襲のシャア)


③HGUC 1/144 ギラ・ドーガ(フル・フロンタル専用機)


④HGUC 1/144 アイザック/ガザC/ギラ・ドーガ(ユニコーンVer.)セット


⑤旧キット1/144 AMS-119 ギラ・ドーガ (機動戦士ガンダム 逆襲のシャア)


⑥HGUC 1/144 AMS-129 アンジェロ・ザウバー専用 ギラ・ズール (機動戦士ガンダムUC)


(ランゲ・ブルーノ砲を、自作できなかった場合の保険)

↓↓↓
にほんブログ村

ガンプラ ブログランキングへ









今回は…12回目です。
お早うございます。
ギラドーガです!
…今回は塗装に入りました。

まず、黒鉄色を塗装。
(写真は、全部入らないので一部のみ)
今回、迷彩塗装を行いますが参考にしようとしたのが
①食玩
②ホビージャパン別冊のザク
です。
…が、正直迷彩塗装なんてやったこと殆ど無いので実験的な要素が大きいです。
その為、“模様の大きさ”ということに悩みました。
もし、ギラドーガが本当にあったなら全長25メートル位(?)とするとかなりの作業になるし、模様もかなり小さいものになります。
でも、今回は、敢えて挑戦してみようと思いました。
…技術無いのに無謀でした…。
まず…

ダークイエロー塗ります。
一定のパターンが決まって無いのでバーツによってパターンが変わります。
…まぁ何人かの整備員が、現地で急遽塗装をしたため各々のパーツによってパターンを変えたと考えて…。
…次…

ナンチャラグリーン(その1)を塗装。
…なんか同化してる…。
更に次…

ナンチャラグリーン(その2)を塗装。
…ここら辺で塗装パターンを小さくしたことを後悔。
(でも、実際ならこれてもオーバースケールだと思う…。)
…なんか気持ち悪い感じ…。
…更に…。

ネイビーブルーを塗装。
さすがに飽きて来ました。
取り敢えず各パーツ塗装終了したので仮組…。





こんな感じ…。
まぁ、想定内な感じ…。
このあと、追加装甲やフックなんか細かい部品を黒鉄色、
デカールは、視認性の低い赤色を中心に(差し色になると信じつつ…。)
全体艶消し、ハゲチョロ、ウォッシングなんかして色を落ち着かせれば何とかなると思ってます。
…まだ、武器も作ってないし完成まではまだかかりそうです。
今回は、以上です。
①HGUC 1/144 AMS-119 ギラ・ドーガ (機動戦士ガンダム 逆襲のシャア)
②HGUC 1/144 AMS-119 レズン・シュナイダー専用 ギラ・ドーガ (機動戦士ガンダム 逆襲のシャア)
③HGUC 1/144 ギラ・ドーガ(フル・フロンタル専用機)
④HGUC 1/144 アイザック/ガザC/ギラ・ドーガ(ユニコーンVer.)セット
⑤旧キット1/144 AMS-119 ギラ・ドーガ (機動戦士ガンダム 逆襲のシャア)
⑥HGUC 1/144 AMS-129 アンジェロ・ザウバー専用 ギラ・ズール (機動戦士ガンダムUC)
(ランゲ・ブルーノ砲を、自作できなかった場合の保険)

↓↓↓


ガンプラ ブログランキングへ





